- 2025/01/23
-
お正月遊び~幼児編~
すみれ・ゆり・さくら組さんのお正月遊びは「羽子板」「こままわし」にチャレンジ✨
〇羽子板あそび
乳児さんたちは天井からぶら下がった羽をついて遊びましたが、幼児さんともなると自分で羽をもって打てていました🥰
最初はタイミングよく打つのが難しくてなかなか打てなかった子もだんだんコツをつかんで打てるように😳
〇こままわしあそび
こまをつくってこままわし大会をしました😆
こまは年末に作成!年始にこままわし大会をすることを伝えると年末年始のお休みの時におうちに持って帰ってみんな特訓してこままわし大会に臨んでいました🙌
みんなの気合は十分👍!!
みんながみんなの応援をして優勝したお友達にはおめでとうと声をかけてあげられる優しい子たちばかりでした☺️
- 2025/01/20
-
お正月あそび~乳児編~
いちご・ちゅうりっぷ・たんぽぽ組さんは正月の遊び「羽子板あそび」「カルタあそび」を楽しみました🎍
まだ小さいお友達なので簡単バージョンにアレンジ😆
〇羽子板あそび💕
天井からつるした羽を羽子板でバシバシたたいてみました👌
面白かったようでジャンプしたり、助走をつけながら羽根つきする子も・・・🙆♀️
「家に帰ってからも羽子板楽しかったと子どもが言っていました」と何人かの保護者の方からお言葉をいただくくらい気に入ってくれた遊びでした🥰
〇カルタあそび🙌
カルタも簡単バージョンに😋
動物の絵カードを並べて保育士が言った動物を取りに行きました✨
ちゅうりっぷさんもたんぽぽさんも動物の名前を言ったとたん勢いよくゲット!😳
何枚も取る子や、なにがなんだか??ハテナ??の顔をする子と様々でした😆
- 2025/01/17
-
給食メニュー
〇1月7日の献立
七草菜飯
鯖の竜田焼き
わかめサラダ
ほうれん草の味噌汁
1月7日は七草がゆの日
子どもたちが食べやすいように七草の入った菜飯にしました🙋♀️
竜田焼きは下味をつけた鯖に片栗粉をまぶし、油を塗り焼きます😊
わかめサラダはわかめ、ツナ、玉ねぎ、コーンを玉ねぎドレッシングで和えたさっぱりしたサラダです✨
〇1月8日におせち料理
ご飯
松風焼き
三色和え
大根の味噌汁
松風焼きはおせち料理の縁起物の料理で表面にだけ、けしのみをまぶし、裏には何もない状態であることから「裏のない隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味が込められています✨
保育園ではけしの実の代わりにいりごまをまぶしてあります👌
給食の松風焼きは味噌味メインのハンバーグのような味でとても美味しいのでおせち以外でも度々登場するメニューです😋
〇1月15日のおやつ
ハートのピザトースト💛
食パンを対角線に切り、対角線の上の真ん中に半円をかくように合わせ、ようじで止めます👌
具をのせてチーズが溶けるまで焼き、焼きあがったらようじを抜いて完成です✨
とても簡単なのでご家庭でもお子様と一緒に作ってみてください😋
今年も給食をたくさん食べて健やかに、元気に過ごしましょう🙋♀️
- 2024/12/27
-
クリスマス会
12月25日にクリスマス会を行いました🎄
まずは発表会でも披露した合唱・合奏「あわてんぼうのサンタクロース」で開幕🎅
次に職員劇「大きなプレゼント」
トナカイさんが星のたねを植えると大きなプレゼントに🎁!
早速抜いてみようとするトナカイさん🙌
でもなかなか抜けないようでお友達のツリーさんや白帆保育園のお友達、サンタさんを呼んで一緒に引っ張りました☺️
うんとこしょ!どっこいしょ!!
プレゼントが抜けて早速プレゼントを開けてみると、なんとそこに入っていたのはプレゼントではなくブラックサンタからのお手紙でした😳
早速プレゼントを見つけにいくことに🙋♀️!!
見つけたー😆😆!!
次は見つけた暗号を解いてみました🤔
導き出した答えの場所を見てみると・・・
あったーーー😆😆!!
無事にプレゼントを見つけ出し、サンタさんから一人ひとりにプレゼントが届きました🎁
そのあとはみんなでホールに集まって会食🍗
みんなで食べるとさらにおいしいな🤤
お昼寝をした後にテラスを見てみると・・・
サンタさんの足跡が😳!!!
足跡を辿っていくとまたまたプレゼントが🎁
マグネットブロックやコンビカーなどたくさん届きました💕
サンタさんありがとう💕💕
- 2024/12/25
-
今日はクリスマス
メリークリスマス🎁!!
今日はクリスマスですね🎄
保育園でもクリスマス会をして盛り上がりました♪
クリスマス会の様子は後日ブログをアップします😋
★クリスマス給食★
ふりかけご飯
鶏の照り焼き
ツリーポテトサラダ
カブのスープ
クリスマスケーキ
昨日さくら組の子どもたちとツリーポテトサラダに飾るにんじんとハムの型抜きをしました🌲
とてもきれいに完成して子どもたちも嬉しそうでした💕
クリスマスケーキはいちごとチョコから好きな方を選んでもらいました🍰
チョコが人気でしたよ🍫
- 2024/12/18
-
給食メニュー
12月17日(火)の献立
ご飯
豆腐ハンバーグ
青菜とかまぼこの和え物
大根の味噌汁
豆腐ハンバーグは普通のハンバーグよりあっさりしていて中はふんわり、外はカリッと人気のメニューです😋
各クラス主菜とふりかけのおにぎりのお代わりをつけています🍙
こちらも争奪戦のようです😋
12月18日(水)のおやつ
リースドーナツ
いちご味の焼きドーナツにクリームをトッピングし、もうすぐクリスマスなのでリース風にしました🎄
- 2024/12/16
-
発表会お・ま・け
発表会の後には保護者の皆様にサプライズ💕
発表会の練習風景や子どもたちへの発表会についてのインタビュー動画、TikTok動画を流しました👌
本番とは違った様子が見られたり、保育園での楽しそうな姿に喜んでいただけました🙋♀️
発表会はみんなドキドキの顔をしながらも、とても上手に発表しきってくれました☺️
今年は保護者の皆様にどのような形で観覧してもらおうか職員同士で話し合い、全クラス入れての観覧にし、また会場内でお子様のクラスの時には最前列で見れるように入れ替えを声掛けさせていただきました🙌
演目ごとに移動していただくのは保護者の方の負担になってしまうかと思っていましたが、発表会の後のアンケートには賛成の意見が沢山あり、このやり方でよかったと安心しております🙇♀️
また来年度もさらに良いやり方を見つけられるように職員で話し合いを重ねていきたいと思います😊
保護者の方からのお言葉🙇♀️
・子どもに近い席で頑張ってきた姿を見ることが出来て嬉しかったです。ウルっときちゃいました。いつも大切に見守っていただきありがとうございます。
・先生方が作ってくださった衣装や装飾が手が込んでいました。忙しい中準備して下さりありがとうございました。
・今年度は全クラスの発表を見れたこと、席の入れ替え、全員での歌、最後の練習風景の上映、どれもとてもよかったです。運動会、夏祭り同様、行事がパワーアップしていて楽しみです。先生方もお疲れ様でした。
・思い出に残る発表会をありがとうございました。子どもたちの一生懸命頑張る姿とても感動しました。特に場所の移動も苦ではなかったので問題なかったと感じました♪スライドショーもとてもよかったです♡先生方ありがとうございました!
などなど・・・
たくさんのお言葉頂きました🙇♀️
ブログにも少しだけ練習風景を・・・🥰
発表会の練習も楽しい雰囲気の中、見せあいっこしながら練習しました😆
いちご・ちゅうりっぷさんは先輩たちのダンスを見るのが大好き😄
音楽が流れると「あ!行かなきゃ!!」といそいそ準備して練習場所に向かっています🤣
そのためどのクラスのダンスも踊れますよ😆
- 2024/12/13
-
給食メニュー
12月13日(金)の献立
ご飯
唐揚げネギソース
三色ナムル
玉ねぎの味噌汁
みんなが大好きな唐揚げネギソースも今年は今日が最後・・・😢
最近は給食の残食が少なく、12月10日と12日はなんと残食ゼロでした☺️
沢山食べて病気や感染症に負けない体づくりをしましょう🙋♀️
- 2024/12/11
-
小学校見学
今回は御所ケ丘小学校へ見学に行きました😌
いってきまーす🙋♀️
校庭にこんな木が植えてあるんだね🌳
昇降口だ😳
黄色い階段だー! きれい!😳
図工室って何だろう🤔
一年生の教室にお邪魔しました☺️
漢字のお勉強すごいな😳
みんな静かに授業受けてる😳
英語の授業をやっている教室にもお邪魔したよ😍
体育館広いな😄
小学校楽しみになったさくら組さんです🙌
給食メニュー
1月23日(木)の献立
ゆかりご飯
鶏のマーマレード焼き
レンコンサラダ
カレーの春雨スープ
鶏のマーマレード焼きは醤油、マーマレード、白ワイン、にんにくの調味液に鶏肉を漬け込み焼きます✨
マーマレードの爽やかな風味のチキンです🙌
レンコンサラダはレンコンを甘酢で下味をつけ、マヨネーズとすりごまで調味します👍
レンコンのシャキシャキした食感が美味しいサラダです🤤
カレー春雨スープは新メニュー!!
豚肉、玉ねぎ、にんじん、ほうれん草、春雨と具沢山な春雨スープカレー味で食欲をそそられます😊