- 2024/12/11
- 2024/11/29
-
さくら組 小学校見学
さくら組さんが来年に向けて小学校見学をしに行ってきました😆
先生に学校の中を案内してもらい、さらに小学校が楽しみになったさくらさんです💓
-
さくらぐみ ちゃびん遠足
さくら組さんにちゃびんから楽しい場所があるよと写真と手紙が届きました✉️
手紙が届くとこどもたちは大喜び💕
「今度の遠足ここいってみようよ!」というお友達、「いいねいいね!!」とほかの子も盛り上がってきたので、急遽ちゃびん遠足を計画し、行ってみることに👌
ちゃびんの楽しかった場所に行くためには公共のバスや電車を使っていかないといけません🚌
ルールを守っていくために今回は遠足リーダー、副リーダーを決めることにしました🤩
リーダーたちはみんなの安全や公共交通機関に乗る時のマナーを職員室に集まって会議をしました🥸
「大人みたいでドキドキする」と言いながらも「バスの中ではさわがない!」「ちゃんとつかまる」「バスは狭いから一列で入る!」「わがままをいわない!」など様々な意見が出ました🤔
そのあともみんなで話し合いも重ねました😊
「10時につくには何時にでたらいいかなあ?」と先生が尋ねると「9時には出た方がいいんじゃない?」などと意見もしっかり言えていました🙋♀️
そして遠足の日🥰
「この時間のバスにのるよー!!」
「電車きたー🚃」
「ドキドキ💓」
「ちゃびんが手紙で送ってきたお店だー!」
「どのお菓子にしよっかなー🍭」
公園でお弁当やおやつを食べるのも楽しかったな🍱
帰ってからも余ってるおやつを食べたよ🍭
ちゃびんからの手紙から子どもたちの発想で実現したこのちゃびん遠足😄
大人が決めた場所にいくのももちろん楽しいですが、子どもたちが自らいろんなことを決めた遠足はいい経験になり、子どもたちも心に残ったようで、おうちに帰ってからたくさんママやパパに「今日ね・・・!!!」とお話したそうです😌
- 2024/11/27
-
特別おやつ
11月20日にはお誕生会がありました💕
お誕生会の日には特別な可愛いおやつが出ます🍭
今回のおやつは「アンパンマンケーキ」
ロールケーキに目は干しブドウ🍇
ほっぺと鼻はちょぼちょぼ🥸
口はみかんでアンパンマンの出来上がり🍊
飲みものはジョアでした😘
-
七五三集会
11月15日は七五三集会を行いました⛩️
まずは七五三についてのお話😄
七五三ってなにかわかる~?と聞くとたくさんの手が上がりました🙋♀️
はーい!!🙋♀️🙋♀️
「千年生きられますように!」
「元気に過ごせますように!」
お話の後は千歳飴袋の製作の発表🤩
たんぽぽ組さんはだるまさんモチーフ💕
「ぽんぽんしました」「ペタペタしました」
すみれ・ゆり組さんは和紙染めにチャレンジ👌
「絵の具を染み込ませました」「のりで貼りました」
さくら組さんは切り紙をしました😘
「折り紙を三角に折っていろんなところを切りました」「手形スタンプで鶴を作りました」
そのあとは近くの神社にお参りに行きました⛩️
- 2024/11/20
-
おはなし会 わらべ
おはなし会 わらべさんが来て下さり、みんなに楽しいお話を聞かせてくれました😋
大型絵本や人形劇、ペープサート、楽器演奏など盛りだくさんでした👌
子どもたちも「おー😳!!」と驚いたり、きゃっきゃ笑ったり、とても楽しそうでした🥰
- 2024/11/13
-
給食メニュー
11月12日の献立
さつまいもご飯
炒り豆腐
竹輪とキャベツの味噌マヨ和え
のっぺい汁
さつまいもご飯は先日さくら組さんがお芋堀りしてきたさつまいもを使用しました🍠
さつまいもとごま塩のみの味付けです😋
炒り豆腐は鶏ひき肉と野菜を炒め豆腐を入れて煮込み、卵でとじたおかずです🥚
和え物は味噌とマヨネーズで和風の味付け😘
のっぺい汁は根菜の入った醤油のすまし汁です😊
- 2024/11/07
-
給食メニュー
11月6日の献立
ご飯
高野豆腐の肉詰め
もやしの梅おかか和え
小松菜の味噌汁
高野豆腐は味噌味の煮汁をたっぷり吸って、食べると口の中に高野豆腐とひき肉のうまみが広がりとても美味しい、ご飯が進むおかずです🍚
和え物は梅とおかかのさっぱり味🥰
子どもたちも食べやすいように、もやしは短く、にんじんは千切りにしてあります🥕
みそ汁はカルシウム、鉄分、食物繊維を多く含む小松根の味噌汁です🥬
おやつはかぼちゃ蒸しパン🎃
かぼちゃが苦手な子たちにも食べてほしいな…💕
11月7日の新メニュー
マトウ鯛のバター醤油焼き🐟
マトウ鯛は白身魚で、鯛と鱈の間のような柔らかい食感の魚です🥰
スーパーではあまり見かけませんがとても美味しい魚です😋
- 2024/11/06
-
たんぽぽ組の保育風景
〇散歩
秋になったのでお散歩にもたくさん出かけています🍂
どんぐり拾いや畑、神社などによく出かけています👌
すごーい!柿の木だ~😳
なんだろ~😳😳
お友達と手を繋いで上手に歩きます😊
〇お外遊び
靴下や靴も自分で頑張ってはいたらお外に出発🧦
虫見つけたーーー🐛!!
〇製作&粘土あそび
ハロウィン製作ではモンスターを作りました👻
お外でダイナミックにやりました!!
絵の具を染み込ませたポンポンをバーンと叩くとモンスターの形に👻
のりを上手に指にとって、目や口も貼りました💕
ちょっきん✂️
粘土遊びも集中してやっています🤩
〇給食
仲良く手を繋いじゃって…😘
みんなでピー――ス✌️✌️
仲良したんぽぽさん🥰
- 2024/11/05
-
ハロウィンパーティー
もりや白帆保育園でもハロウィンパーティーをしました🎃
今年も子どもたちにはお家から自由に仮装をしてきてもらいました💕
今年もとってもかわいい仮装の子がたくさんいました✨
パーティーでは、まず「友近890(やっくん)」を招待し、ライブをしてくれました🎙️
やっくんと一緒に歌ったり、踊ったりして大盛り上がりしました🎵
やっくんライブの最後はやっくんシール、バルーン、サイン入りパンフレットをかけて、各クラス代表職員が出てじゃんけんバトル!!
見事さくら組さんが勝利し、ゲットできました😘
やっくんありがとう🩷🩷
そのあとは大きい子と小さい子がペアになってスタンプラリー😘
各ブースにお菓子つかみやゲームなどがあり「トリックオアトリート」といってチャレンジすると、たくさんお菓子がもらえます🍪
お菓子を入れるバックも自分たちで製作しました👻
スタンプラリーの後は給食の先生手作りのクッキーを食べました🍪
💛おまけ💛
職員ももちろん本気仮装です🥸
発表会
12月7日(土)には発表会がありました🎵
〇はじめのかい
みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました🎅
さくら組さんは楽器にもチャレンジしました🥁
〇たんぽぽ組 うた 「きらきらぼし」「おもちゃのちゃちゃちゃ」
大きな声でうたってくれました🎵
可愛い歌声にみんなメロメロになっていました💕
〇すみれ・ゆり組 うた 「にじ」
感動的な歌に涙する保護者の方も・・・😢
とても上手に歌えました😆
〇さくら組 うた 「ね」
さすがさくらさん!
堂々とした歌声で大拍手が起こりました😆
〇たんぽぽ組 劇 「フルーツポンチ」
たんぽぽさんがフルーツに変身🍓
最後は可愛いダンスも披露してくれました😍
〇すみれ・ゆり組 劇 「ももたろう」
すみれ・ゆりさんらしく大きな声で元気な発表でした👌
〇さくら組 劇 「しらゆきひめ」
練習の時は自信がなくて下を向きがちだった子も、練習を重ねるうちに堂々と前を向いて発表できるようになりました🙌
当日もたくさんの保護者の方がいる中でしっかりと前を向いてセリフを言えたり、ダンスを踊っている姿に舞台裏にいる保育士は涙していました😢