- 2025/02/18
- 2025/02/17
-
消防車が来たよー🚒
今日は消防訓練がありました。
「火事だー!!」の掛け声と共に、先生たちも消火訓練を頑張りました🔥
「えんちょうせんせい~これはなに~🙄??」「これはなんだろ~ね~😗」
みんなで「ハイ!チーズ!」消防士さんもピース😆
消防車の見学の後は以上児さんみんなでイバライガーの「いかのおすし」のDVDをみました🧐
『自分の身は自分で守る!!』ということを学びました👨🎓
- 2025/02/14
-
💓バレンタイン給食💓
2月14日 バレンタイン給食
☆ご飯
☆豆腐ハンバーグ
☆ポテトサラダ
☆キャベツのスープ
今日はバレンタインデー💓
ハンバーグはハート形に💓
ポテトサラダの人参もハートに💓
みんなが喜んで食べてくれるように愛情込めて作りました🥰
「おいしかったよー!給食先生いつもありがとう😋」
- 2025/02/13
-
キッズコンサート
decoちゃんが来園してくれてキッズコンサートをしてくれました😀
decoちゃんと一緒に歌ったり踊ったりしました♪♪
楽しい音楽に踊りだす0,1歳児のお友達💓
楽しいコンサートありがとうdecoちゃん🧡
またきてね😊
- 2025/02/03
-
👹節分献立👹
2月3日節分献立
★麦ご飯
★ドライカレー
★わかめサラダ
★大根スープ
今日のカレーは鬼のかまぼこでデコレーション!
いつものドライカレーに大豆の水煮をプラスしました。
わかめサラダは、わかめ、コーン、玉ねぎ、きゅうり、ツナをすりおろし玉ねぎドレッシングで和えたサラダです🧅
大根スープは、大根、玉ねぎ、人参をさいの目に切り野菜の優しい味わいのスープです😋
-
👹鬼は~外!福は~内!👹
今日は節分集会がありました👹
各クラスこの日のために一生懸命作ったお面や豆入れの製作発表をしました。
ドキドキしながらも上手に発表してくれました😊
ひいらぎいわしをみんなでクンクン👃
「くっさ~い!!このにおいが鬼さんは嫌いなんだね~」
「さくらおにだぞ~!!!」
さくらぐみとゆりぐみのお兄さんお姉さんが鬼になってくれ、みんなで楽しく豆まきをしました😁
その後小さいクラスでは先生鬼が登場!大きいクラスは鬼が島からきた鬼が登場!
みんな勇気を出して豆をまき、鬼を追い払い、最後は鬼と仲良しに🥰
「おにさんバイバ~イ🖐」
🎈おまけ🎈
「風船鬼さんもやっつけたよ!💪」
- 2025/02/01
-
🎶キッズコンサートの開催🎶
2月13日(木)もりや白帆保育園でキッズコンサートが開催されます。
時間は10時~11時を予定しています。
小さいお子様も大歓迎です!よかったら遊びにきてください😊
来園される際は事前にお電話をお願いします☎
- 2025/01/31
-
給食メニュー
1月30日の献立
鮭フライ
キャベツの昆布和え
玉ねぎの味噌汁
鮭フライは小麦粉、卵、パン粉で衣をつけ油で揚げます🙌
キャベツの昆布和えは、キャベツ、ニンジン、ツナを塩昆布と醤油、ごま油で和えます👍
玉ねぎの味噌汁は定番の味噌汁✨
鮭には良質なたんぱく質、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、脳の機能を活性化させるDHAが多く含まれています😉
栄養たっぷり、からっとふんわり揚がった鮭フライ、子どもたちに人気のメニューです😁
- 2025/01/30
-
おやつ
1月29日のおやつ
ごまクッキー
黒ゴマがたくさん入ったクッキーです👌
片栗粉と小麦粉を使用しているのでサクサクした食感のクッキーです😁
ゴマにはカルシウムが豊富に含まれ、今日のおやつゴマクッキー2枚分には、牛乳100mlに含まれるカルシウムと同量のカルシウムが含まれています✨
カルシウムには骨を強くしたり、体の成長に欠かせない栄養素です🙌
また食物繊維も多く含まれています👍
食物繊維は、腸内環境を整えたり、血糖値の上昇を抑えたりする効果があります😊
- 2025/01/27
-
避難訓練
毎月、避難訓練と保育士による消火訓練を行っています✨
もしも・・・の時に素早く対応できるように保育士も緊張感をもって参加しています👍
避難袋の中の確認を子どもたちともしたり、地震や火災のクイズもしながら子どもたちに伝えています😊
子どもたちは毎月行う避難訓練のおかげですぐに口にハンカチを当て、姿勢を低くして避難することが出来ています👌
「避難袋の中には・・🙌?」
「クイズの答えは~😁?」「まる~~👌👌」
保育士による火災訓練を行うと子どもたちが「がんばれ~!!」と大声援を送ってくれます👍
来月は消防士さんたちが来てくれる消防訓練があります👌
🍪クッキング🍪~さくらぐみ~
さくら組さんがバレンタインクッキー作りに挑戦しました!
「どんなかたちにしようかな~🤔」「いろいろなかたちがあるね~🙄」
可愛いクッキーができました👨🍳 美味しく焼けますように❤
出来上がったクッキーは可愛いカップに入れてラッピングしてお持ち帰りしました🥰