もりや白帆保育園

2019/06/03

園だより

6月の園だより

梅雨入りも間近となり,蒸し暑い日も多くなってきました。これから雨の多い時期に入り,室内で過ごすことが多くなると思いますが雨がやんだ時には外遊びを行いますので,運動靴での登園をお願いいたします。

今月の目標  梅雨時期の自然や生き物を見たり触れたりして興味・関心をもつ

6月の行事                  今月のうた

3日(月) おはなしクラブ(さくら組)     〇あまだれぽったん

6日(木) 歯科検診               〇かえるのうた

10日の週  身体測定             〇あめふりくまのこ

15日(土) 保育参観

19日(水) 内科検診

20日(木) 誕生会

28日(金) 避難訓練

《お知らせ》

☆歯科検診☆  6月6日(木)※必ず朝の歯磨きをして登園してください

☆内科検診☆  6月19日(水)

歯科検診、内科検診はお休みしますと園の用紙を持って直接受診していただくことになりますのでなるべくお休みしないようにしてください。

感染症以外でのお休みの場合は検診のみの登園も可能ですのでご協力をお願いします。8:50分までに登園してください。

〇 入口玄関について

玄関の鍵が閉まっており、お迎えに来た保護者が入れないことが何度かありました。登園、降園の際はお子様と手をつないで頂き、お子様が鍵を触らないように注意してください。また、送迎時間が重なり、駐車場も大変混みあいますので、特にお迎えの時間は保育室で遊んだりせずに、迅速な送迎のご協力をお願い致します。

〇 着替えについて

これから暑くなり着替えが増えてきます。ロッカーの中の着替えは多めに用意してください。自分で着替えができるよう、着脱しやすい衣服の準備をお願いします。(大きく記名してください)

〇 忘れ物について

手拭きタオルやコップ等を忘れた場合、園の物をお貸ししますので、必ず保育士に声をかけてください。(園でお貸ししたタオルや衣服などは 洗濯して早めにお返し下さい。)

また、保育園に忘れていったコップや水筒などは水洗いのみさせていただきます。衛生上、翌日は替えの物をご用意ください。毎日持ってくるコップや水筒はよく洗っていただき清潔なものをお持ちください。

 

2019/05/29

園だより

5月 園だより

新年度が始まり,あっという間に1か月がたちました。少しずつ新しい環境にも慣れ,子どもたちの笑顔も増えたように感じられます。体調管理に注意しながら,お外遊びやお散歩で楽しくすごしていきたいと思います。

今月の目標   保育士や異年齢児に親しみ,一緒に遊ぶことを楽しむ

5月の行事                今月のうた

13日(月) おはなしクラブ(さくら組)   〇こいのぼり

13日の週  身体測定            〇手をたたきましょう

16日(木) 誕生会             〇線路は続くよどこまでも

17日(金) 遠足

22日(水) 尿検査 (漏れ者23日)

31日(金) 避難訓練

1日(水)~6日(月)は休園になります。

〇水筒の持参について

暑くなってきましたので,GW明けの5月7日(火)より水筒の持参をお願いします。 水筒の中身は「お水」または「お茶」でお願いします。3歳以上児は お散歩の際に肩紐を使用しますので,肩紐(自分で付け外しができるもの)のご用意もお願いします。

〇お布団について

気温も高くなってきたので,薄手のタオルケットをお持ちください。(お名前を大きく,わかりやすく書いてください)

〇集金について

集金などのお金に関しては,シール帳(連絡帳)にはさんだり,カバンの中に入れずに職員に必ず手渡ししてください。 期日までにお釣りのないようにご協力をお願いします。

〇送迎について

登園の際は,お子様と支度を終えてからお子様を保育士に託してください。降園の際は,お子様を迎えに来てからお子様と一緒に支度をしてください。駐車場が混みあいますので,支度を終えたら速やかにお帰りください。

〇土曜保育について

土曜保育を利用する場合は,保護者の勤務証明書(園指定用紙),シフト表を提出していただきます。期日を守って提出してください。また,平日にお家の方のお休みがある時には,お子様と一緒にゆったりと関わりを持って過ごしていただくよう家庭保育のご協力をお願いいたします。

〇その他

・先日のおたよりでもお知らせしましたが,5月17日に遠足を予定しています。集合時間には遅れることのないようにいらしてください。

・6月15日(土)に保育参観を予定しています。詳細は後日お知らせいたします。

サイト内検索

お問い合わせ

学校法人沼田学園 もりや白帆保育園
守谷市立沢247−2

TEL:0297-21-5521