もりや白帆保育園

未分類

2023/02/02

2月 園だより

冬の自然に触れながら体を動かして元気に過ごす

 

 

2月の行事

3日(金) 節分集会

6日の週  身体測定

7日(火) クッキング(さくら)

11日(土) 建国記念日(休園)

21日(火) 誕生会

23日(水) 天皇誕生日(休園)

24日(金) 避難訓練

今月のうた

◎豆まき

◎ゆきのペンキ屋さん

◎コンコンクシャン

 

《おしらせ・お願い》

〇ティッシュボックスの寄付をお願いいたします。

1人1箱を2月10日(金)までにお持ちいただけたら幸いです。

なお、記名の必要はありません。

〇保育園内で子ども同士でバレンタインデーのチョコレートやお菓子の持ち込み、

プレゼント交換等は、トラブルの原因になりますのでお控えください。

〇お仕事がお休みの時は保育士までお知らせ下さい。

また、お仕事がお休みの時の保育時間は8:30~16:30でお願いいたします。

お迎え時間の変更や登園時間が遅れる場合は、必ず連絡をお願いいたします。

〇集金時、お釣りのお渡しはできません。

金額を確認し必ずお釣りのないようにお持ちください。また、集金は登園時のみの

お預かりになります。「カバンに入っています」などの電話での受付は行いません。

 

 

2022/11/07

11月 園だより

遊びや活動を通して友だちとの繋がりをもつ

 

11月の行事

3日(木) 文化の日(休園)

12日(土) 親子レクレーション

15日(火) 七五三集会

16日(水) 尿検査

22日(火) 誕生会

23日(水) 勤労感謝の日(休園)

25日(金) 避難訓練

今月のうた

◎たきび

◎まつぼっくり

◎大きな栗の木の下で

《おしらせ・お願い》

◎11月15日(火)に七五三集会を予定しています。

保育園の近くの神社まで行き、みんなの成長のお祝いと、これからも元気いっぱい過ごせるように

お願いしてきます。2歳児以上は千歳飴の袋を製作して、千歳飴を入れてお持ち帰りしますね。

保育園でも千歳飴の取り扱いには十分気をつけていきますが、お持ち帰りした飴が割れてしまっていることも

あるかもしれません。ご了承下さい。

◎16日(水)は尿検査です。後日検査キットを配付しますので、ご家庭で採取して提出してください。

◎午睡時に使用しているタオルケットを薄手の毛布に交換をお願いします。午睡時はお部屋を暖かくしていますので、掛布団の必要はありません。

◎お散歩や戸外あそび用に薄手の上着(フードのついていない物)をお持ちください。

登園時に着てきた上着やコートは保護者の方がお持ち帰り下さい。

◎インフルエンザが流行する時期です。保育園は集団生活の場ですので、インフルエンザの

予防接種は出来る限り接種してくださるようお願いいたします。

(接種した際は保育士にもお知らせください。

また、接種後の登園はお控えください)

◎保育園周辺は道路が狭いので、できるだけ徐行し安全運転を心がけてください。

◎11月に入りましたら、年末年始の出欠調査を配付させていただきます。

10月 園だより

 身近な秋の自然に触れたり、遊びの中に取り入れて楽しむ

 

10月の行事

1日(土) 運動会

17日の週  身体測定

19日(水) 内科健診

20日(木) 誕生会

27日(木) 歯科健診

28日(金) 避難訓練

29日(土) 令和5年度入所希望者向け見学会

31日(月) ハロウィンパーティー

 

今月のうた

◎どんぐりころころ

◎やきいもグーチーパ

◎きのこ

 

《おしらせ・お願い》

◎内科検診・歯科健診について

 

☆内科健診   10月19日(水) 9:00~     中山先生

 

☆歯科健診   10月27日(木) 9:30~   木村先生

 

◎内科健診、歯科健診はお休みしますと園指定の用紙をもって直接受診していただくことになりますので、なるべくお休みのないようにして下さい。感染症以外のお休みの場合、検査時間のみの登園も可能ですのでご協力をお願いします。

◎両日とも朝は8時50分までに登園して下さい。

 

◎水筒のご協力ありがとうございました。運動会後からはコップで水分補給しますのでコップ

を忘れずにお持ちください。散歩等で水筒が必要になる時は、ホワイトボードでお知らせします。

 

◎31日(月)はハロウィンパーティーです。みんなで楽しい時間を過ごせるよう、当日は

ご自宅から仮装して登園してくださいね! また、仮装のお持ち帰りように記名した紙袋等を一緒にお持ちください。

(仮装は帽子やマントなどの簡単なもので十分です。怪我につながりますので、剣やステッキ、先のとがったものなどはお控えください)

 

◎スカートやフード付きの衣服は怪我や運動の妨げになりますのでお控えください。

また、日中子どもたちは汗をかいて遊んでいます。上着は必要ありませんので、登園時に着てきた上着は保護者の方にお持ち帰り願います。

 

 

 

2019/10/03

10月園だより

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋、楽しみの多い季節がやってきました。

気持ちの良い季節になり、子どもたちも毎日元気に伸び伸びと身体を動かしています。

今月は秋まつり、ハロウィンがあり、子どもたちも楽しみにしていますので健康面に

は十分に気をつけて過ごしていきたいと思います。

今月の目標

 身近な秋の自然に触れ、遊びの中に取り入れて楽しむ

10月の行事

7日の週   身体測定

14日(月) 体育の日(休園)

19日(土) 新入園児見学会・秋まつり

22日(火) 即位の日(休園)

23日(水) 誕生会

25日(金) 避難訓練

31日(木)  ハロウィン

今月のうた

〇きのこ

〇どんぐりころころ

〇やきいもグーチーパー

《お知らせ・お願い》

〇検診・検査について

10月 3日(木) 10:00~ 歯科検診

10月16日(水)  9:30~ 内科検診

10月中       尿検査

※内科検診、歯科検診はお休みすると直接受診していただくことになります

ので、なるべくお休みのないようにしてください。

※感染症以外でのお休みの場合は検診のみの登園も可能です。

※尿検査の検体はご自宅で採取していただきます。

※検診当日は 9:00までに登園してください。

〇水筒について

毎日、水筒持参のご協力ありがとうございました。10月からはコップで水

分補給をしますので、コップを忘れずにお持ちください。

〇ハロウィンについて

今年度も31日にハロウィンパーティーを計画しています。スタンプラリーをしたり、

お給食室の先生が焼いてくれたクッキーを食べたり、みんなで楽しい時間を過ごします。

当日はご自宅から仮装して登園してくださいね。

(仮装は簡単なもので十分ですが、怪我につながりますので、剣やステッキなど手に持つ

物はお控えください。)

〇発表会について

12月に予定している発表会では、会場が狭く毎年ご不便をおかけしています。先日お

配りいたしました発表会についてのアンケートの結果を考慮して発表会の日程、時間、内

容等を決めさせていただきます。

〇その他

※スカートやフード付きの上着は運動の妨げや、ケガにつながり危険ですのでお控えください。

動きやすい服装選びをお願い致します。

※朝晩は涼しくなってきましたが、日中の子どもたちは汗をかいて遊んでいます。朝は半袖に

薄手の上着などで登園していただき、着てきた上着は保護者の方にお持ち帰りしていただき

ます。

サイト内検索

お問い合わせ

学校法人沼田学園 もりや白帆保育園
守谷市立沢247−2

TEL:0297-21-5521