ブログ
- 2024/11/06
- 2024/11/05
-
ハロウィンパーティー
もりや白帆保育園でもハロウィンパーティーをしました🎃
今年も子どもたちにはお家から自由に仮装をしてきてもらいました💕
今年もとってもかわいい仮装の子がたくさんいました✨
パーティーでは、まず「友近890(やっくん)」を招待し、ライブをしてくれました🎙️
やっくんと一緒に歌ったり、踊ったりして大盛り上がりしました🎵
やっくんライブの最後はやっくんシール、バルーン、サイン入りパンフレットをかけて、各クラス代表職員が出てじゃんけんバトル!!
見事さくら組さんが勝利し、ゲットできました😘
やっくんありがとう🩷🩷
そのあとは大きい子と小さい子がペアになってスタンプラリー😘
各ブースにお菓子つかみやゲームなどがあり「トリックオアトリート」といってチャレンジすると、たくさんお菓子がもらえます🍪
お菓子を入れるバックも自分たちで製作しました👻
スタンプラリーの後は給食の先生手作りのクッキーを食べました🍪
💛おまけ💛
職員ももちろん本気仮装です🥸
- 2024/10/31
-
ハロウィン給食
今日はハロウィンですね🎃
もりや白帆保育園ではハロウィンパーティーを行いました👻
ハロウィンパーティーの様子は後日更新します💕
ハロウィン給食🤩
ポークカレー
麦ごはん
ほうれん草とコーンのサラダ
マカロニスープ
今日のカレーはハロウィンかまぼこを乗せてみました🎃
隠し食材に先日さくら組さんが収穫したさつまいもを入れてみました🍠
サラダはほうれん草の柔らかい食感と、フレンチドレッシングの爽やかな酸味がとても合う、カレーにぴったりのサラダです🥗
スープのマカロニはディズニーのキャラクターを入れてみましたが、みんなわかったかな?
おやつはおばけパン👻
スイートブールはパンに甘いクッキー生地を乗せて焼いたパンです👍
- 2024/10/18
-
給食メニュー
10月16日の献立
ご飯
麻婆豆腐
棒棒鶏
中華スープ
麻婆豆腐は子ども向けで辛くありませんがにんにく、ねぎ、ニラなどの香味野菜を使用し香り良く調味し、とろみをつけて食べやすく仕上げます😉
棒棒鶏はささみ、きゅうり、もやし、わかめ、コーンをマヨネーズ、すりごまなどで調味した野菜たっぷりのサラダです👍
中華スープは野菜、干ししいたけなどが入った、こちらも野菜たっぷりのスープです💕
またこの日のおやつは「かぼちゃプリン」でした🎃
このかぼちゃプリンはさくら組が食育クッキングで作ってくれました👌
かぼちゃプリンはかぼちゃを濾したり、卵を割ったりなど工程がたくさんあります🥰
工程一つ一つを子どもたちでどの部分を担当するか話し合い、みんなで協力し合って作りました🤝
- 2024/10/17
-
いちご・ちゅうりっぷ組の保育風景
〇寒天遊び
寒天遊びをしてみました👍
嫌がる子もいるかなと思っていましたが、みんなプルプルの感触に大喜び!
「黄色だ~」と色に反応する子やカップに寒天を入れて食べるまねっこする子もいました🤩
とても反応が良く、1時間近く集中して遊び続ける子もいました😳
〇室内遊び
みんなでおままごと💕
キッチンも2台出して広々遊んでいます🥄
女の子たちはメルちゃんやボールプールが大好き😘
男の子たちは車を走らせています🚗
〇お散歩
秋になったのでお散歩にも出かけています🍂
市役所にどんぐり拾いに行きました🥰
ひとり一人アンパンマンのお散歩バックをもってどんぐり拾い✨
「見つけたよ~😋」
あんよ じょうず🥰
木の根っこの上歩くのも楽しい🌳
「あ!ひこうきだ✈️!」「ばいばーい👋!!」
- 2024/10/16
-
しゃぼん玉あそび
だんだん涼しくなってきましたね✨
気候が気持ちよくなってきたので最近は外遊びの時間も多く取れるようになりました😘
この前はしゃぼん玉をだし、全クラスで楽しみました🫧
- 2024/10/10
-
さくら組の保育風景
〇洗濯遊び🧺
自分のハンカチを桶で洗剤付けてゴシゴシ🙌
自分で洗うとこんなに大変なんだな~🤣
でもたのしい😍!!
キレイになってきた😝!
洗濯終わったら乾かしました☀️
〇お散歩🍂
秋になってきたのでお散歩にも出かけています😝
この前は市役所裏の斜面に行きました💕
するとそこにヤモリを発見😳
怖がらず触っていました😋
〇ちゃびんがまたきたよ🚀
ちゃびんがまたお手紙を届けてくれました✉️
今回は運動会を頑張ったさくら組さんにちゃびんカードをくれたようです😝
カードは保育園内のいろいろなところに隠されていてみんなで大捜索🥰!!
絵本の隙間や靴箱など様々な場所に📕!
最後の1枚がなかなか見つからずにいましたが、なんと園長先生のポケットの中に隠されていました🤩
園長先生のポケットの中にあったカードはキラキラレアカードでした✨
カード1枚1枚にはちゃびんのイラストと裏には説明文が書かれていました👌
ちゃびんのことさらに知れて喜んでいました👍
- 2024/10/08
-
お話し会
「おはなしかいしゃぼんだま」の方々が来てくれました💕
大型絵本やパネルシアターなどを見せてくれました📕
- 2024/10/07
-
給食新メニュー
10月4日(金) 献立
ご飯
鶏肉のかりん揚げ
フレンチサラダ
大根とカニカマのスープ
かりん揚げは唐揚げに甘い醤油だれを絡めた和風味の唐揚げです😊
フレンチサラダは定番のサラダ😆
スープは大根の白、カニカマのピンク、ネギの緑で彩りキレイなスープです👍
カニカマの出汁が出てとてもおいしいです😆
子どもたちからは「いつもの唐揚げと味違う😳」「この唐揚げも美味しい🥰」と大絶賛でした💕
- 2024/10/05
-
運動会~リレーなど~
続いては保護者競技「がんばれ!上腕二頭筋」
保護者の方たちによる綱引きです🙌
各クラス作戦会議したり、円陣を組んだりやる気は子どもたちに負けていません😊
優勝はたんぽぽ組さん👌
負けたクラスは本気で悔しがり、優勝クラスは大喜びで盛り上がりました👍
保護者の方同士の絆も深まったようです🤝
次はさくら組による縄跳び発表☺️
さくらさんは普段から縄跳びの練習に励んできました🎉
今回のテーマは「協力🤝」
全員合わせて300回目指します🎊
「さくらぐみー!がんばるぞー!!」 「おー!!」
友達が飛んでいるときも応援の意味も込めて大きな声で数をかぞえてあげていました✨
次は卒園児競技「白帆OB・OG vs美女軍団」
今回は卒園児を招待し、卒園児対白帆保育園職員によるリレー対決をしました💕
職員ももちろん本気で挑みました。結果は僅差で職員勝利❤️🔥!!
大人げなく勝ってしまいました🤣(笑)
次はさくら組親子競技「かわいいウサギになれるかな」
デカパン履いたり、網をくぐったり、うさぎ跳びしたり盛りだくさんでした🐰
最後は何が出るかわからないお面引き!
ちょうちんあんこうや食い倒れ人形などたくさんのお面があり、そのお面のものになりきってゴール🤪!
面白い動きにみんな笑顔になっていました🤩
最後はすみれ・ゆり・さくら組のリレー「しらほ魂でかけぬけろ」
どちらのチームも気合が入っています❤️🔥
結果は白チームの勝利🏅
赤も最後まであきらめず頑張りました🎊
リレーの練習では勝ちたい気持ちでトラックの線からはみ出して抜かしてしまう子もいました。本番では自分に打ち勝ち、線からはみ出すことなく走り切っていて、職員たちは心の成長にも感動しました🥲
保護者からのお言葉🙇♀️
「さくら組の縄跳びに感動しました🥲。みんな頑張って練習したんだろうなあと見ていたら泣きそうになりました。リレーの練習では家でバトンの受け渡しの練習をしたり、早く走るためにはどうしたらいいかを聞いてきたり、運動会を通して成長した姿を見ることが出来ました☺️」
「運動会が終わった後も家の中で「よーいどん!」と言いながら走り回ってる姿を見るとほんとに楽しかったんだなと感じました🥰」
「衣装や道具なども手作りで可愛く仕上げていただいてとても嬉しいです😘」
「一番感動したのは当日の先生たちの頑張り+臨機応変です😊
リレーの卒園児以外の子たちのリクエストに応えて、急遽綱引きを実施していたり、競技にプラスで盛り上げる実況も最高でした👍」
たんぽぽ組の保育風景
〇散歩
秋になったのでお散歩にもたくさん出かけています🍂
どんぐり拾いや畑、神社などによく出かけています👌
すごーい!柿の木だ~😳
なんだろ~😳😳
お友達と手を繋いで上手に歩きます😊
〇お外遊び
靴下や靴も自分で頑張ってはいたらお外に出発🧦
虫見つけたーーー🐛!!
〇製作&粘土あそび
ハロウィン製作ではモンスターを作りました👻
お外でダイナミックにやりました!!
絵の具を染み込ませたポンポンをバーンと叩くとモンスターの形に👻
のりを上手に指にとって、目や口も貼りました💕
ちょっきん✂️
粘土遊びも集中してやっています🤩
〇給食
仲良く手を繋いじゃって…😘
みんなでピー――ス✌️✌️
仲良したんぽぽさん🥰