- 2024/10/16
- 2024/10/15
-
🎖📯 運動会 🚩🎖
10月12日(土)に運動会を開催いたしました。
10月5日の予定でしたが、雨で延期になってしまい、12日になりましたが、
素晴らしい秋空の下、とても思い出に残る運動会となりました。
こどもたちも、次の登園日には「楽しかったね♪」とお友達同士お話したり、
「先生、次の運動会いつ?」と次の運動会を楽しみにしているようでした。
さくら組は保育園最後の運動会で、リレー頑張りました。
転んでも、抜かれても、歯を食いしばり涙を我慢して、最後まで走り続けていた姿には、
涙が出ました。成長したなぁとしみじみと感じました。
感動をありがとう。
参加したみんなが一等賞🏆でした。
そして、参加できなかったお友達も練習をとても頑張っていたので、一等賞🏆です。
保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
今年の入場門です。
みんな、頑張りましたぁ。
一人ひとりにメダルが贈られました☆
- 2024/10/03
-
お散歩 👣😊
やっと秋らしくなり、お散歩が気持ちいい季節になってきました。
秋を感じに沢山、出かけたいと思います。
今日はたんぽぽ組(2歳)といちご組(0歳)で園周辺に秋を探しに行ってきました。
-
園だより 10月号🎃
長かった残暑もようやく終わりそうです。朝晩の涼しい風に、いよいよ秋の訪れを感じます。子どもたちは運動会に向けて、毎日一生懸命に練習に取り組んでいます。戸外遊びや散歩の中で秋の自然に触れながら、みんなで元気に楽しく過ごしていきたいと思います。
そろそろ衣替えのシーズンになります。お子様が着脱しやすい衣服かどうか、サイズ・記名などの確認もこの機会にしていただき、ご用意ください。
【今月の目標】
戸外で木々や風の変化を感じ、
変わりゆく季節に目を向ける。
【10月の行事予定】
☆ 2日(水) 検尿、内科検診
☆ 5日(土) 運動会
☆ 7日(月)の週 身体測定
☆14日(月) スポーツの日(休園)
☆16日(水) 誕生会
☆17日(木) 検尿予備日、歯科検診
☆23日(水) 避難訓練
☆31日(木) ハロウィンごっこ
※ 5日が雨天の場合、運動会は12日(土)になります。
※ 23日の避難訓練は、通報訓練となりますので、消防署の方が来園し、救急車や消防車を見学させてくれます。
【今月の歌】
♪ まつぼっくり
♪ むしのこえ
【お願い】
☆すべての持ち物には必ず名前を記入してください。また、名前が薄くなってしまった物は、書き直してください。
☆保育園は集団生活の場ですので、体調が良くないときには無理に登園せず、受診したり様子を見ていただいたりしてくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
☆お仕事がお休みの場合は、必ず担任にお知らせください。緊急時、お休みを知らずに職場に連絡してしまうことを避けるためです。家庭保育のご協力もお願いいたします。
☆集金・書類は担任に直接手渡ししていただきますようお願いいたします。土曜日の受け取りはしません。なお、お金の受け取りは登園時のみ、とさせていただきます。
☆欠席・遅刻のときは、必ず9時までに電話連絡をお願いします。
給食を準備する数を確定したり、不在の園児について全職員で情報共有して対応したりするためです。
☆土曜保育希望の方は、希望している週の月曜日に書類(父母分で2枚同時)の提出をお願いいたします。遅れてしまうとお預かりできません。また、その都度勤務先に社判を押してもらってください。(コピー・PC・手書きのみは不可です。)
- 2024/09/24
-
㋈誕生会🎂
9月生まれのお友達のお祝いをしました。
しかも、二人とも同じ日付です⭐
はじめてのお祝いにびっくりして泣いてしまったいちご組さん。
にっこり笑顔を見せてくれたさくら組さん。
2人とも思い出の誕生会になりましたね。
誕生日おめでとう🎉
-
食育 🍌 🫑
【野菜、果物に触れてみよう!】がありました。野菜や果物を切った匂いを嗅いでみたり、触ってみたり、栄養士の先生のお話を興味津々に聞いていた、ちゅうりっぷさんでした。大好きなバナナは食べたそ~うなお友だちもいましたよ〜
【野菜、果物に触れてみよう!】がありました。野菜や果物を切った匂いを嗅いでみたり、触ってみたり、栄養士の先生のお話を興味津々に聞いていた、ちゅうりっぷさんでした。大好きなバナナは食べたそ~うなお友だちもいましたよ〜
-
朝顔観察 😊
園に咲いている朝顔を観察しました。
穴があいている🌸を見つけては、「むしが食べたのかなぁ」「だれがあけたのかな」「なんかもようできてるね」
っと言いながら興味津々で見ていました。
- 2024/08/30
-
園だより ㋈号 🎑
暦の上では秋を迎えたものの、まだまだ残暑はきつく、汗ばむ日々が続きます。
運動会に向けての練習も始まるため、健康管理に気をつけたいと思います。
運動量が多くなったりしますので、十分な休養(早めの睡眠など)を心がけましょう。
【今月の目標】
運動会の練習を通して、友だちと助け合ったり競争したりする楽しさを知る。
【㋈の行事予定】
☆2日(月)の週 身体測定
☆11日(水) 誕生会
☆16日(月) 敬老の日(休園)
☆20日(金) 運動会リハーサル
☆22日(日) 秋分の日
☆23日(月) 休日(休園)
☆25日(水) 陽光台小児童(まち探検探検)で来園
☆30日(月) 避難訓練
【今月の歌】
♪きのこ 🍄
♪とんぼのめがね 👓
🎒 備えあれば憂いなし 🎒
9月1日は防災の日です。今から100年前の㋈1日、関東大震災が起こりました。
多くの犠牲者を出した教訓から、防災対策の出発点として制定されたのが防災の日です。
園では、日ごろから防災の心構えを持ち実際の避難の流れを確かめるために、毎月一回避難訓練を行っています。いざというとき、小さいお子さんを抱えての避難を想定していますか?
一度ご家庭でも、シュミレーションしてみてください。
🌵お願い🌵
・保育園は集団生活の場となりますので、体調がよくないときには無理に登園せず、受診したりお子様の様子を見ていただいたりしてくださいますよう、ご協力をお願い致します。
・土曜保育希望の方は、希望している週の月曜日に書類(父母分2枚)の提出をお願い致します。なお、社判等を押してもらってください。(コピー、PC、手書きのみは不可となります)
- 2024/08/19
-
すいか割り 🍉
本日、スイカ割を行いました。外は気温が高すぎたため、室内で楽しみました。
すみれ組、ゆり組、さくら組は本物のすいかを前に、目隠しをし、
「まえ、まえ、」「もっとみぎ、みぎ、みぎ」「いいよそこで」「たたけ」などの声援😝を受け、
全員で楽しみました。
たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組は、新聞紙でできた🍉を割りました。
こちらも「がんばれ🏴、がんばれ🏴」の声援のもと、頑張りました。
いちご組さんは、全クラスの見学をしました。
そして、給食にみんなで頑張って割ったすいかを食べました。
今年も、甘い甘い🍉をみんないい笑顔で食べていました😁
- 2024/08/01
-
🌻なつなつバスケット🍉
今日は実習生が考えた製作、ゲームを楽しみました!
製作では、夏に関するものをお手本を見て描いたり、描き方を教わりながら自分のお面を作りました。
難しいところもありましたがとても上手に描けました✨
作ったお面を使って、フルーツバスケットの夏バージョンをやりました!
自分で作った物で遊んだのでいつも以上に楽しんでいました😊
子ども達にとって楽しい1日になったのかなと思います😊
10月の誕生会 🎂
本日、10月生まれのお友達のお誕生会でした。
1名欠席でしたが、7名のお友だちのお祝いをしました🎉
お誕生日のお友達にインタビューしたり、お祝いの歌や、まつぼっくりを歌い、保育者たちのパネルシアターを見て、みんなでお祝いしました。
みんなおめでとう🎂🎉