- 2025/03/03
- 2025/02/27
-
「曙ふれあい公園」に行ってきました!(さくら組)
2月27日(木)
今日はさくら組さんが園外保育で「曙ふれあい公園」に行ってきました。
春を感じさせるような暖かな今日、さくら組さんが曙ふれあい公園に行ってきました。
「曙ふれあい公園」は、阿見町の曙にできたばかりの公園です。とってもきれいで広い公園にみんな大喜びでした。
ブランコや滑り台、アスレチックのような遊具がたくさんあって、思い思いに遊び回っていました。
さくら組さんは、まもなく卒園です。今日はとってもいい思い出になったことと思います。
- 2025/02/26
-
あさひ小学校との交流会
2月26日(水)今日は旭小学校との交流会がありました。
さくら組さんがあさひ小学校に行ってきました。あさひ小学校では、1年生に出迎えていただき、体育館で歓迎の集会を開いてくれました。
はじめに、1年生に手を引かれ、校内探検に連れていってもらいました。教室、職員室、保健室、図書室などを案内してくれました。初めての小学校に驚きの連続でした。「大きい!」「きれい!」等々の歓声が上がっていました。
次に体育館に戻り、チェッコリ玉入れを教えてもらいました。チェッコリ玉入れは、運動会での1年生の恒例種目。ダンスを教えてもらい、実際に紅白に分かれて玉入れも行いました。とっても楽しいゲームでした。
次に、あさひ小学校の校歌をきかせてもらいました。1年生が元気にそして上手に歌ってくれました。
最後に、1年生から手作りのプレゼントがありました。さくら組のみなさんはとってもうれしそうでした。
今日は、はじめての小学校訪問ということで、少し緊張していましたが、小学校の生活を体験できとっても楽しかったようです。
さくら組のみなさん、もうすぐ小学生ですね。
- 2025/02/14
-
発表会 がんばりました!
2月12(水)13(木)14日(金) 3日間に渡り親子レク、発表会が行われました。
さくら組、ゆり組、すみれ組とも練習の成果を発揮できたと思います。2学期からこの日のために一生懸命練習を積んできました。本番では少し緊張気味な様子も見られましたが、とってもよくできました。
発表会の後には、親子で給食を食べました。お家の人と食べる給食は格別だったと思います。みんなニコニコ顔で食事をしていました。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
荒川沖幼稚園のお友達、がんばりました。!
- 2025/01/31
-
「楽しかった!」卒園遠足
1月31日(金)
今日はさくら組さんが楽しみにしていた卒園遠足でした。今日の大きな目的は笠間焼体験。
お天気にも恵まれ元気に出発しました。1時間くらいで笠間焼体験で有名な大津晃窯さんに到着しました。
説明を聞いた後、それぞれが思い思いにお皿を作りました。とってもかわいらしい力作ができたようです。
焼き上がり、絵付けして完成までは少し日数がかかるようですが、今からどんな作品になるか楽しみです。
終わった後、みんなでお弁当を食べ記念撮影をして帰ってきました。
幼稚園に帰った後は、みんなで輪になっておやつタイム。とっても盛り上がり楽しいひとときでした。
さくら組さんは、卒業に向けてまた一ついい思い出ができました。
- 2025/01/30
-
「おにはそと! ふくはうち!」豆まき集会
1月30日(木)
今日は荒川沖幼稚園の「豆まき集会」。
はじめに宮本先生による紙しばい。「まめまき まかせて」という楽しいお話しでした。その後、豆まき・節分についてお話がありました。豆まきについて少し理解できたようです。
そして、いよいよ鬼の登場です。みんな自分たちで作った鬼のお面やつのをつけて、にげまわる鬼に豆をぶつけて鬼退治をしました。みんな元気に豆まきをしましたが、中には怖かったお友達もいたようです。
最後に仲良くなった鬼たちとクラスごとに記念撮影。
とってもいい思い出ができました。
- 2025/01/17
-
1月生まれのお友達 おめでとう!
1月17日(金)
今日は1月生まれのお友達のお誕生会でした。
1月生まれのお友達は6名。一人一人が一生懸命に自己紹介をすることができました。
今日のお誕生会のお楽しみは「紙しばい」。
1つ目は「へびくんの おさんぽ」。今年の干支のへびのお話しでした。
2つ目は「ちゅう ちゅう」。ねことねずみのお話しでした。
心あたたまるお話しでした。
幼稚園のお友達がみんなで過ごす、とても楽しいいひとときとなりました。
- 2025/01/15
-
ぺったん ぺったん おもちつき
1月15日(水)
今日は、楽しみにしていた荒川沖幼稚園のおもちつきでした。
ある程度できあがったおもちをきねでつきました。おもちつきは全員が体験しました。すみれ組さんはきねが少し重そうでしたが、がんばりました。ゆり組さんとさくら組さんは去年の経験もありとても上手でした。
次に、つき上がった紅白のおもちをまるめて、「ならせもち」をつくりました。1人2個ずつおもちを木の枝につけました。紅白のきれいな「ならせもち」が完成しました。そしてクラスごとに木の前で記念撮影をしました。
今年1年、みんな元気で健康に過ごせるといいですね。
- 2025/01/08
-
三学期 始業式
1月8日(水)
本日は3学期の始業式が行われました。
久しぶりの幼稚園。元気に登園してきました。
ホールでの始業式では元気にあいさつをし、元気に歌を歌うことができました。
いよいよ3学期です。3学期は1年間のまとめの学期です。3学期が終わるとさくら組さんはいよいよ小学生です。ゆり組さんとすみれ組さんは1つ上のクラスになります。みんなしっかり生活し、楽しい思い出をたくさん作ってください。
- 2024/12/24
-
2学期 終業式
12月24日(火)
本日は第2学期の終業式。
式の中で2学期を振り返りました。2学期は運動会やいもほり、プレゼント届けやお店屋さんごっこなどがありました。残念ながら発表会は延期になってしまいましたが、とっても楽しい、そして充実していた学期だったと思います。
明日から冬休み。式の最後に宮本先生と4つの約束をしました。しっかり守って楽しい冬休みにしてください。
そして元気にまた3学期に会いましょう。
「よいお年を!」
ひなまつり集会
3月3日(月)、今日は「桃の節句」ひなまつりの日です。
荒川沖幼稚園でもひなまつり集会がありました。
はじめに、なつき先生からの紙芝居がありました。題名は「おひなさまになったにんぎょう」いうお話しでした。わら人形と流しびなのいわれのお話しでした。
次に宮本先生から、ひなまつりのお話しやひな人形の説明がありました。子供たちはひなまつりやひな人形について、子供たちなりに理解を深めることができました。
そして、最後にみんなでひなまつりの歌を合唱をし、楽しいひとときを過ごしました。
今日は、ひなまつりに因んでおみやげもあるようです。家族でゆっくりお祝いをしてくださいね。