最新情報
- 2025/01/31
- 2025/01/30
-
「おにはそと! ふくはうち!」豆まき集会
1月30日(木)
今日は荒川沖幼稚園の「豆まき集会」。
はじめに宮本先生による紙しばい。「まめまき まかせて」という楽しいお話しでした。その後、豆まき・節分についてお話がありました。豆まきについて少し理解できたようです。
そして、いよいよ鬼の登場です。みんな自分たちで作った鬼のお面やつのをつけて、にげまわる鬼に豆をぶつけて鬼退治をしました。みんな元気に豆まきをしましたが、中には怖かったお友達もいたようです。
最後に仲良くなった鬼たちとクラスごとに記念撮影。
とってもいい思い出ができました。
- 2024/12/24
-
2学期 終業式
12月24日(火)
本日は第2学期の終業式。
式の中で2学期を振り返りました。2学期は運動会やいもほり、プレゼント届けやお店屋さんごっこなどがありました。残念ながら発表会は延期になってしまいましたが、とっても楽しい、そして充実していた学期だったと思います。
明日から冬休み。式の最後に宮本先生と4つの約束をしました。しっかり守って楽しい冬休みにしてください。
そして元気にまた3学期に会いましょう。
「よいお年を!」
- 2024/11/25
-
避難訓練 通報訓練
11月25日(月)
本日は荒川沖幼稚園の避難訓練と通報訓練がありました。
避難訓練は毎月1回行っていますが、今月は特別に阿見消防署の方が3名、消防車に乗って訓練に来てくださいました。
今日は「地震による火事」を想定して行いました。放送が入ると素早く机の下に入り、その後園庭に避難しました。速やかに非難ができ、消防署の方々にもほめていただきました。
さらに、先生方による消火訓練。消火器を使って火を消す練習をしました。
最後に、消防車を見せていただき、消防車の前でクラスごとに記念撮影をしました。
災害はいつ来るかわかりません。今日の訓練で学んだことを忘れないでほしいと思います。
- 2024/11/22
-
神社に行ってきました(さくら組)
11月22日(金)
今日はさくら組さんが土浦の新治にある日枝神社に行ってきました。
先週雨で行けなかった七五三のお参りにさくら組さんが行ってきました。
行先は新治にある「日枝神社」。
一人一人がお参りし、健康を祈願しました。
小春日和の秋の日に、きれいな山々の紅葉を見ながらお参りしてきました。
- 2024/11/21
-
プレゼント届け(マクドナルド 荒川沖東店)
11月21日(木)
今日はすみれ組さんが、プレゼント届けに「マクドナルド 荒川沖東店」に行ってきました。
すみれぐみさんは、マクドナルドに行ける、ということで今日の日を楽しみにしていました。
バスでマクドナルドに着くとおいしそうなとってもいいにおいがしました。きれいな店内に入り、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。
そして店内で記念撮影。
いくつかの質問をし説明を聞いて、みんなでお礼を言ってお店を出ました。最後にマクドナルドさんよりプレゼントもいただきました。
「マクドナルド 荒川沖東店」の皆様、ありがとうございました。
- 2024/11/19
-
プレゼント届け(牛久警察署)
11月19日(火)
今日はゆり組さんが牛久警察署へプレゼント届けに行ってきました。
最初に牛久警察署長さんに日頃のお礼にプレゼントを贈呈しました。署長さんはとっても喜んでくれました。
次にパトカーを見せていただきました。そして一人一人パトカーに乗せてくれました。初めてのパトカーに大喜びでした。
最後にパトカーの前で記念撮影。
貴重な体験をさせていただきました。
牛久警察署の皆様、ありがとうございました。
- 2024/11/18
-
プレゼント届け(阿見消防署)
11月18日(月)
今日はさくら組さんが阿見消防署にプレゼント届けに行ってきました。
プレゼント届けは勤労感謝の日に因んで、日頃お世話になっている人たちに、感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントを届けようというものです。
今日はさくら組さんが消防署の方々に感謝の意を伝えてきました。そのお礼に消防署の方々が、消防車や救急車を見せてくれました。さらに、消防署の方が消火の時に着る消防服を着させてくれました。一人一人がその服を着て写真を撮りました。
消防士さんたちはみんなとても優しく対応してくれました。
本当にありがとうございました。
これからも町のためによろしくお願いします。
- 2024/11/15
-
七五三お祝い
11月15日(金)
今日は七五三のお祝いをしました。
今日は神社へ七五三の祈願に出かける予定でしたが、残念ながら雨のため延期になりました。(さくら組さんのみ延期)
かわりホールで七五三のお祝いをしました。
はじめにクラスごとに写真撮影をしました。次にお楽しみの紙芝居。あゆみ先生が「七五三ありがとう!」という楽しいお話しをしてくれました。最後に宮本先生から七五三の歴史についてお話しがありました。七五三の歴史について少しお勉強になりました。
今日はおみやげに「千歳あめ」があります。「千歳あめ」のかわいいふくろは自分たちで一生懸命作りました。お家でゆっくり食べてください。
雨で神社には行けませんでしたが、みんなで楽しいひとときを過ごしました。
- 2024/11/12
-
自由保育参観 「親子で ふれあい・乗馬体験」
11月12日(火)自由保育参観2日目。
本日は保育参観の中で「親子で ふれあい・乗馬体験」を実施しました。阿見の乗馬クラブのみなさんの協力を得て、ポニーが3頭荒川沖幼稚園に来てくれました。
さくら組さんは「乗馬体験」をしました。さくら組さんは1学期にも「乗馬体験」をしていたので、今日はとっても上手に乗ることができました。一人一人がポニーにまたがり園庭を1周してとっても満足そうでした。
ゆり組さんとすみれ組さんはポニーにさわったりえさをあげたりしました。はじめは少し怖がっていましたが、「かわいい」「かっこいい」などといいながらふれあうことができました。
そして、最後に参加者全員でポニーと記念撮影。
秋晴れの中、親子でとってもいい思い出ができたことと思います。
保護者の皆様、2日間に渡り、ご協力ありがとうございました。
「楽しかった!」卒園遠足
1月31日(金)
今日はさくら組さんが楽しみにしていた卒園遠足でした。今日の大きな目的は笠間焼体験。
お天気にも恵まれ元気に出発しました。1時間くらいで笠間焼体験で有名な大津晃窯さんに到着しました。
説明を聞いた後、それぞれが思い思いにお皿を作りました。とってもかわいらしい力作ができたようです。
焼き上がり、絵付けして完成までは少し日数がかかるようですが、今からどんな作品になるか楽しみです。
終わった後、みんなでお弁当を食べ記念撮影をして帰ってきました。
幼稚園に帰った後は、みんなで輪になっておやつタイム。とっても盛り上がり楽しいひとときでした。
さくら組さんは、卒業に向けてまた一ついい思い出ができました。