陽光台保育園

行事の様子

2025/04/28

🎏こいのぼり集会🎏

こいのぼり集会をしました。

由来を聞いたり、各クラスの代表者に作品の説明や難しかった所・簡単だったことなどを発表してくれました!

とても上手な発表でした😊

元気に大きくなりますように✨

(いちご・ちゅうりっぷ・たんぽぽ組)

(すみれ・ゆり組)

(さくら組)

2025/03/12

☆ さくら組さんを送る会 ☆

 

陽光台保育園の年長さんで頑張ってくれたお兄さん、お姉さんたちに

ありがとうの気持ちを込めて送る会を行いました。

すみれ、ゆり組さんからはさくら組さんへプレゼントを😊😊

さくら組さんからも、すみれ、ゆり組さんへと、先生たちにプレゼント🎁を。

たんぽぽ、ちゅうりっぷ、いちご組さんへは歌の🎁をくれました。

小学校に行って、頑張りたいことなどを発表してくれたさくら組さん、

小学校でも笑顔で楽しく過ごしてね⭐

さくら組さんのお楽しみ給食とおやつです😋😋

2025/03/06

ひなまつり集会 🎎

 

ひなまつり集会を行いました。

いちご組(0歳)からさくら組(5歳)まで各クラスで雛祭の製作をしました。

そして、前に出てどんな風に作ったかを発表してもらいました。

その後は、クイズをしたり、ひなまつりのお話を聞いたりしました。

午後のおやつには、給食さん手作りのいちごマフィン🍓を美味しく頂きました😋

 

2025/02/03

豆まき集会 👹

 

今年の節分は2月2日でしたが、保育園では本日豆まきを行いました。

0~2歳は、鬼は登場せず、壁に飾られた鬼のお面に新聞紙で作った豆を投げました。

ところが、3~5歳に登場するはずの鬼が保育園の廊下を横切るとその姿をみた子どもたちが大泣き。😓

予期せぬ鬼の登場でびっくりしていました。

大きいクラスは園庭で豪快に豆まきを行いました。

そして、どの先生が鬼役に扮したかみんなで予想していました。

いちご組の可愛い鬼さんたちです。

大きいクラスは鬼に豆を思いきり投げていました。

 

2024/12/28

クリスマス発表会 🎄

 

すみれ組・ゆり組・さくら組で発表会を行いました。

毎日毎日、練習をがんばっていました。

家族のみんなに観てもらいとても喜んでいました。

本番に一番、しっかりとした声が出ていて感動しました☆

 

クリスマスの日のおやつは、ツリー🎄ケーキでした★

 

2024/11/05

🎃 ハロウィンごっこ 🎃

 

ハロウィンごっこを行いました。

色々なマントを身に付けて保育園周辺を歩いて、変装した職員が道端に立っていると、

「トリックオアトリート🎃」と言って、お菓子をもらいました。

合計で4か所でお菓子をもらうことができ、子どもたちは大喜び😁でした。

今年のハロウィンごっこも楽しく過ごせました。

午後のおやつには、美味しい、かぼちゃクッキーを給食の先生が作ってくれました。

 

 

 

 

2024/10/15

🎖📯 運動会 🚩🎖

 

10月12日(土)に運動会を開催いたしました。

10月5日の予定でしたが、雨で延期になってしまい、12日になりましたが、

素晴らしい秋空の下、とても思い出に残る運動会となりました。

こどもたちも、次の登園日には「楽しかったね♪」とお友達同士お話したり、

「先生、次の運動会いつ?」と次の運動会を楽しみにしているようでした。

さくら組は保育園最後の運動会で、リレー頑張りました。

転んでも、抜かれても、歯を食いしばり涙を我慢して、最後まで走り続けていた姿には、

涙が出ました。成長したなぁとしみじみと感じました。

感動をありがとう。

参加したみんなが一等賞🏆でした。

そして、参加できなかったお友達も練習をとても頑張っていたので、一等賞🏆です。

保護者の方々、ご協力ありがとうございました。

今年の入場門です。

みんな、頑張りましたぁ。

一人ひとりにメダルが贈られました☆

2024/08/19

すいか割り 🍉

 

本日、スイカ割を行いました。外は気温が高すぎたため、室内で楽しみました。

すみれ組、ゆり組、さくら組は本物のすいかを前に、目隠しをし、

「まえ、まえ、」「もっとみぎ、みぎ、みぎ」「いいよそこで」「たたけ」などの声援😝を受け、

全員で楽しみました。

たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組は、新聞紙でできた🍉を割りました。

こちらも「がんばれ🏴、がんばれ🏴」の声援のもと、頑張りました。

いちご組さんは、全クラスの見学をしました。

そして、給食にみんなで頑張って割ったすいかを食べました。

今年も、甘い甘い🍉をみんないい笑顔で食べていました😁

2023/10/24

10月の誕生会🎊

10月生まれのお友達は9人でした。

みんなで月の歌♪むしのこえ、誕生日の歌を歌い

お祝いし、オバケにお菓子をあげるハロウィン🎃のパネルシアターを見て

楽しみました。

お誕生日おめでとう✨

 

2023/07/14

七夕集会🎋

七夕集会を行いました。

七夕のお話をパネルシアターで

見たあとはクイズをしました!!

みんなしっかりお話を聞いていた

みたいで大正解でした😊

 

 

そして元気よく歌を歌ったあとは

短冊に書いたお願い事を

発表しました。

素敵なお願い事がたくさん✨

皆の願いが叶いますように…

 

 

玄関前の笹は、手作りの七夕飾りと

短冊でとっても華やか🤩

飾りつけも子どもたちと

一緒に行いました☆

 

 

サイト内検索

News

🎏園だより 5月号🎏

暖かな陽気が続いている今日この頃。外遊びやお散歩が楽しい季節になりました。

新年度のスタートから早くも1ヶ月が経ちました。お子様たちも少しずつ新しい環境に慣れ、かわいい笑顔が見られるようになってきました。

ゴールデンウイークもあり、疲れが出て体調を崩しやすくなるころでもあります。お家ではゆっくり休ませてあげてください。園でも、一人ひとりの様子を見て、体調の変化に気をつけ、毎日元気に過ごせるようにしていきたいと思います。

【今月の目標】

春の自然を感じながら、のびのびと体を動かして遊ぶ

【5月の行事予定】

☆3日(土)     憲法記念日(休園)

☆4日(日)    みどりの日(休園)

☆5日(月)  こどもの日(休園)

☆6日(火)  休日(休園)

☆12日(水)の週   身体測定

☆21日(水)          誕生会

☆23日(金)          避難訓練

☆30日(金)         保育参観

今月の歌

♪すうじのうた  ♪めだかのがっこう

【お知らせ】

6月に尿検査(6/4)・内科検診(6/10)・歯科検診を予定しています。

歯科検診は、日程が決まり次第お知らせいたします。

【お願い】

☆おうちの方の仕事がお休みの場合は、お子様の情緒安定や体調維持の為にも家庭保育(おうちで家族との休養)のご協力をお願いいたします。

また、 緊急時に職場へ連絡してしまうことを避けるため、必ず担任にお知らせください。

☆集金などお金に関しては、職員に直接手渡してください。尚、お金の受取は登園時のみとさせていただきます。ご協力お願いいたします。

☆お子様の持ち物(履いてきたオムツ・靴下等)全てに記名をお願いいたします。

☆保育時間以外での敷地内・駐車場内でのトラブル等につきましては、当園では責任は負えませんのでご了承ください。

☆欠席・遅刻のときは、必ず9時までに電話連絡をお願いします。

給食を準備する数を確定したり、不在の園児について全職員で情報共有して対応したりするためです。

☆土曜保育希望の方は、希望している週の月曜日に書類(父母分で2枚同時)の提出をお願いいたします。遅れてしまうとお預かりできません。

その都度勤務先に記入してもらってください。(コピー・PCは不可です。)

 

🎏こいのぼり集会🎏

こいのぼり集会をしました。

由来を聞いたり、各クラスの代表者に作品の説明や難しかった所・簡単だったことなどを発表してくれました!

とても上手な発表でした😊

元気に大きくなりますように✨

(いちご・ちゅうりっぷ・たんぽぽ組)

(すみれ・ゆり組)

(さくら組)

🥄食育 さくら組🥄

さくら組になっての初めての食育🥄

鮭と胡麻を入れて三角おにぎりを作りました🍙

とっても楽しかったようで「おうちでもやってみる~😊」という声や

自分で作るおにぎりは格別なようで「美味しい~😊」という声がたくさん聞こえました♬

😊フープ遊び😊

♪たんぽぽ列車シュッシュッシュッ~♬と歌いながら列車ごっこを楽しんでいます😊

ちゅうりっぷ組の時は、一人でフープを動かしたり、大人と一緒に歩いていましたが、

いつの間にかお友達と一緒に遊ぶ姿が増えてきました✨

とっても上手に列車ごっこが出来ていてびっくりでした😲

🎂4月誕生会🎂

4月生まれのお友達の誕生会を行いました🎉

お祝いの歌や「ちゅうりっぷ」をみんなで元気に歌いました♪

先生による出し物のプレゼントは絵本「だるまさんが」を題材にした寸劇を楽しみました😊

みんなが知っている絵本なのでみんなでだるまになりきって楽しみました✨

🎊お誕生日のお友達おめでとう🎊

お問い合わせ

TEL:0297-58-3852
受付:9:00〜18:00