陽光台保育園

行事の様子

2025/08/22

夏まつりごっこ

今日は、待ちに待った夏まつりごっこでした!

全クラス、甚平など夏らしい格好を着てきました!

出店では、わにわにパニックやお面屋さん、ヨーヨー釣り、たからくじ、ストローくじを楽しみました✨

景品があるので景品選びも子どもたちはニコニコしながら選んでいました😊

出店の後は、さくらさん、ゆりさんが作ったお神輿を担いで「わっしょいわっしょい」言いいながら、お部屋の中を歩きました!みんなで大きい声で楽しみました♪

2025/07/16

プール開き

プール開きを行いました。

プール開きでは、約束事を先生と一緒に確認しました。

どのクラスの子たちもしっかり話を聞いていました!

また、水の神様に来てもらい安全に楽しく過ごせるように清めてもらいました。

プール・水浴び・水遊びを行います。子どもたちは毎日プール等を楽しみにしています

ケガに気をつけて楽しんでいきます。

2025/07/07

🌟七夕集会🌟

今日は、七夕集会でした。由来をペープサートで楽しんだり、

各クラスがみんなの前で作った作品を発表しました!

小さい子たちは、泣くことなく、みんなの前に立つことができました✨

大きい子たちは、作品の難しかった所、簡単だった所を上手に言えました✨

最後は元気よく「たなばたさま」をみんなで歌いました🎵

 

 

2025/06/05

歯みがき集会~すみれ・ゆり・さくら~

6/4は虫歯予防デーでした。

虫歯予防にちなんで、すみれ、ゆり、さくら組は、歯みがき集会をしました。

歯みがきが上手にできるように看護師さんから虫歯予防デーの由来、歯の本数、歯ブラシの持ち方、歯みがきの仕方を教わりました😌

しっかり話を聞いて真似をしながら実際に磨きました。みんなとても上手に磨けていました✨

さくら組は集会の後、歯みがきに関する製作をおこないました!

集会での話を思い出しながら取り組んでいました😊

2025/04/28

🎏こいのぼり集会🎏

こいのぼり集会をしました。

由来を聞いたり、各クラスの代表者に作品の説明や難しかった所・簡単だったことなどを発表してくれました!

とても上手な発表でした😊

元気に大きくなりますように✨

(いちご・ちゅうりっぷ・たんぽぽ組)

(すみれ・ゆり組)

(さくら組)

2025/03/12

☆ さくら組さんを送る会 ☆

 

陽光台保育園の年長さんで頑張ってくれたお兄さん、お姉さんたちに

ありがとうの気持ちを込めて送る会を行いました。

すみれ、ゆり組さんからはさくら組さんへプレゼントを😊😊

さくら組さんからも、すみれ、ゆり組さんへと、先生たちにプレゼント🎁を。

たんぽぽ、ちゅうりっぷ、いちご組さんへは歌の🎁をくれました。

小学校に行って、頑張りたいことなどを発表してくれたさくら組さん、

小学校でも笑顔で楽しく過ごしてね⭐

さくら組さんのお楽しみ給食とおやつです😋😋

2025/03/06

ひなまつり集会 🎎

 

ひなまつり集会を行いました。

いちご組(0歳)からさくら組(5歳)まで各クラスで雛祭の製作をしました。

そして、前に出てどんな風に作ったかを発表してもらいました。

その後は、クイズをしたり、ひなまつりのお話を聞いたりしました。

午後のおやつには、給食さん手作りのいちごマフィン🍓を美味しく頂きました😋

 

2025/02/03

豆まき集会 👹

 

今年の節分は2月2日でしたが、保育園では本日豆まきを行いました。

0~2歳は、鬼は登場せず、壁に飾られた鬼のお面に新聞紙で作った豆を投げました。

ところが、3~5歳に登場するはずの鬼が保育園の廊下を横切るとその姿をみた子どもたちが大泣き。😓

予期せぬ鬼の登場でびっくりしていました。

大きいクラスは園庭で豪快に豆まきを行いました。

そして、どの先生が鬼役に扮したかみんなで予想していました。

いちご組の可愛い鬼さんたちです。

大きいクラスは鬼に豆を思いきり投げていました。

 

サイト内検索

News

🎂9月誕生会🎂

9月生まれのお友達の誕生会を行いました🎉

自分で自己紹介をしたり、インタビューに答えてくれました!

緊張しながらも頑張っていました😊

お祝いの歌や「とんぼのめがね」をみんなで元気に歌いました♪

先生による出し物では、部屋を暗くしてライトで照らしたおもちゃの影でクイズを楽しみました😊

複雑な形でも答えられる子どもたちでした!!

🎊お誕生日おめでとう🎊

🌙園だより 9月号🌕

まだまだ日中は夏らしい暑さを感じますが、少しずつ日が落ちるのが早くなり秋へと移り変わりを感じる頃となりました。

さて、運動会に向けての練習が始まります。健康・安全管理を心掛けて行っていきます。運動量が多くなりますので、食事(主に朝食)や十分な休養(早めの睡眠など)のご協力をお願いいたします。

今月の目標

運動会の練習を通して体を動かす楽しさを感じ、友だちとの関わりを深める。

9月の行事予定

☆ 8日(月)の週 身体測定

☆12日(金) 不審者訓練

☆15日(月) 敬老の日(休園)

☆17日(水) 誕生会

☆23日(火) 秋分の日(休園)

☆26日(金) 避難訓練

今月の歌

♪きのこ

♪とんぼのめがね

お知らせ

☆10月1日 尿検査の提出日です

尿検査のキットは9月末に配布します。提出日の朝に尿を採って、登園時に提出をお願い致します。困ったことがあれば、担任または他の職員にご相談ください。

☆10月に内科検診・歯科検診があります。

日時は後日、わかり次第お知らせいたします。また、お休みする場合は、かかりつけ医または姉妹園で受けていただくことになります。

☆運動会練習が始まります

運動会についての詳細は後日、お手紙にてお知らせします。

汗をたくさんかきますので、汗拭きタオルの用意や着替えの補充、赤白帽子のゴムの修正、靴のサイズの確認・新調をお願いいたします。

お願い

必ず、すべての持ち物に必ず名前を記入してください

また、名前が薄くなってしまった物は、書き直してください。

欠席・遅刻のときは、必ず9時までに電話連絡をお願いします。

給食の数の確定や不在の園児について全職員で情報共有し対応するためです。

☆保育園は集団生活の場です。体調が良くないときは無理に登園せず、様子を見ながら受診や家庭保育のご協力をお願いいたします。

☆お仕事がお休みの場合は、必ず担任にお知らせください。

緊急時、お休みを知らずに職場に連絡してしまうことを避けるためです。

☆土曜保育希望の方は、希望している週の月曜日に書類(父母分で2枚同時)の提出をお願いいたします。遅れてしまうとお預かりできません。

その都度、勤務先に社判を押してもらってください。(コピー・PC・手書き不可)

集金・書類は職員に直接手渡しでお願いいたします。土曜日の受け取りは不可

なお、お金の受け取りは登園時のみ、とさせていただきます。

☆保育時間以外での敷地内・駐車場内でのトラブル等につきましては、

当園では責任は負えませんのでご了承ください。また、登園・降園時は事故防止のため、必ずお子様と手をつないでください。

🎂8月誕生会🎂

8月生まれのお友達の誕生会を行いました🎉

お祝いのうたや「うみ」をみんなで元気に歌いました♪

先生による出し物では、「くいしんぼうのおばけ」のパネルシアターを楽しみました😊

シルエットクイズ形式でおばけの食べ物を当てて盛り上がりました😊

🎊お誕生日おめでとう🎊

夏まつりごっこ

今日は、待ちに待った夏まつりごっこでした!

全クラス、甚平など夏らしい格好を着てきました!

出店では、わにわにパニックやお面屋さん、ヨーヨー釣り、たからくじ、ストローくじを楽しみました✨

景品があるので景品選びも子どもたちはニコニコしながら選んでいました😊

出店の後は、さくらさん、ゆりさんが作ったお神輿を担いで「わっしょいわっしょい」言いいながら、お部屋の中を歩きました!みんなで大きい声で楽しみました♪

プール~さくら~

毎日、プール・水浴びを楽しんでいます!

プールの日は、バタ足や水を掛け合ったり、友だちと一緒におもちゃで最後のプールを楽しいでいます😊

さくらさんにとってきっと楽しい思い出になっていると思います!

プールじまいの日は、さくらさんの最後のプールなので、ケガなく楽しんでいきたいと思います!

お問い合わせ

TEL:0297-58-3852
受付:9:00〜18:00