陽光台保育園

未分類

2025/04/25

🥄食育 さくら組🥄

さくら組になっての初めての食育🥄

鮭と胡麻を入れて三角おにぎりを作りました🍙

とっても楽しかったようで「おうちでもやってみる~😊」という声や

自分で作るおにぎりは格別なようで「美味しい~😊」という声がたくさん聞こえました♬

2025/04/16

🎂4月誕生会🎂

4月生まれのお友達の誕生会を行いました🎉

お祝いの歌や「ちゅうりっぷ」をみんなで元気に歌いました♪

先生による出し物のプレゼントは絵本「だるまさんが」を題材にした寸劇を楽しみました😊

みんなが知っている絵本なのでみんなでだるまになりきって楽しみました✨

🎊お誕生日のお友達おめでとう🎊

2024/12/28

2024年

 

本日で2024年保育が終了となります。

 

保護者の皆様には、数々のご理解ご協力をいただいた一年となりました。

ありがとうございました。

来年も、子どもたちの成長を見守り、安全に保育をし続けていきたいと思っております。

2025年もどうぞ宜しくお願い致します。

素敵な年末年始をお過ごしください。

 

2024/07/08

 

プール開き😊

7月8日はプール開きでした!

プールの約束事をみんなで確認したり、毎年恒例の水の神様と一緒に安全祈願をしました✨

初日のプールはさくら組でした。

待ちに待ったプールだったのでたくさん遊んで大喜びの子どもたちでした😊

2024/07/05

たなばた給食

 

今日のメニューは七夕献立です😊😊

・ちらし寿司
・マーマーレ―ド焼き
・オーロラサラダ

・きらきらスープ


おやつ🍪
・七夕ゼリー
・七夕クッキー

「おいしそー🥰」「お星さまだー⭐⭐」と喜んでくれました。
みんなの願い事が天まで届きますように・・・・✨✨✨

2023/08/02

園だより 8月号🌻

~暑中お見舞い申し上げます~

太陽がギラギラと輝く8月がやってきました。子どもたちは暑さに負けず、毎日元気いっぱいに遊んでいます。今月は水遊びを中心に、夏ならではの遊びを取り入れていきたいと思いますが、活動旺盛な子どもたちは疲れきるまで遊びまわり、自分でコントロールするのは難しいです。小さい子どもたちにとっては、汗をかくだけでも体力を消耗してしまい、暑い日が続くと食欲不振・睡眠不足などにもつながりがちで、体調を崩すこともあります。活動と休息のバランスをとり、いつもの生活リズムを保つように心がけて、楽しい夏を過ごさせてあげましょう。

【今月の目標】

熱中症に気をつけながら、夏ならではの遊びを楽しむ

【今月の予定】

☆11日(金) 山の日(休園)

☆18日(月) 夏祭りごっこ

☆21日(月)の週 身体測定

☆24日(木) 誕生会

☆25日(金) 避難訓練

【今月のうた】

♪くじらのとけい

♪アイスクリームのうた

【お知らせ】

18日(金)に夏祭りごっこをします。

先生たちの屋台で買い物やゲームをした後に、全園児で作ったお神輿や山車をひいて保育園のまわりを練り歩いてきます。夏の良い思い出になるようにみんなで一緒に楽しみたいと思います。

〈持ち物〉エコバッグ等(屋台で買ったものを入れます)

〈服装〉夏らしい恰好(甚平、セパレート浴衣など)※帯締めの浴衣はご遠慮ください

【お願い】

★土曜保育希望の方は、希望してる週の月曜日の朝に書類(父母分で二枚同時)の提出をお願い致します。

遅れてしまうとお預かりできません。又、その都度勤務先に記入してもらってください。(コピー・PC不可)

★プールカードの記入・印鑑漏れ、投薬中や解熱後すぐのお子さんはプール・水遊びは出来ません。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

★夏の疲れが出て、体調を崩しやすくなってくる頃です。おうちの方がお休みの日は家庭保育で休息をとらせてあげてください。また仕事が終わり次第のお迎えをお願いいたします。

★お盆期間中は、おうちの方がお休みの場合、家庭保育をお願いいたします。

★家庭内で感染症の方が出てしまった場合、園の方へ必ずお知らせください。

 

2023/07/12

園だより 7月号🐟

日差しも強くなり、真夏と思われるような日もあればジメジメとした梅雨空もあったりと、天候不順な日が続いています。体調を崩しやすい時期でもありますので子どもたちの健康状態には十分気を付けて過ごしていきたいと思います。

さて、いよいよ本格的な夏を迎えます。夏ならではのプール遊びや水遊びを通して、水の感触を楽しみながら、無理なく水と仲良くなれるように進めていきたいと思います。そして感染症対策や安全面には十分配慮していきます。またご家庭におきましても、健康管理に留意していただきますようご協力宜しくお願い致します。

【今月の目標】

水遊びを通して、水に親しんだり解放感を味わったりする。

【今月の予定】

☆ 7日(金) 七夕集会

☆10日(月) プール開き

☆10日(月)の週  身体測定

☆17日(月) 海の日(休園)

☆19日(水) 誕生会

☆20日(木) スイカ割り

☆28日(金) 避難訓練

【今月のうた】

♪みずあそび

♪おばけなんてないさ

♪うみ

【プール遊びについて】

今年度のプール遊びも感染症予防の為、「1日1クラスのみ」行います。(予定表は各クラス前に掲示しておきます)

・ちゅうりっぷ組は水遊びのみ行い、プール遊びはしません。

・オムツを履いているお子様は水着ではなく、水遊び用パンツを持たせてください。

・プールカードは連絡帳又はシール帳の最後のページに貼っておきます。確認してください。

・日付、体温(○:入る、×:入らない)を記入し、必ず保護者印をその日に押してください。

記入漏れ、保護者印がない場合はプール遊びを控えさせて頂きます。また、登園時に口頭で

お伝え頂いてもお受けできません。記入は忘れずにお願い致します。

☆持ち物について☆

*水着

*Tシャツ又はラッシュガード

*濡れてもいい帽子

*バスタオル(フェイスタオル)

*ビニール製バッグ

 

【お願い】

★お仕事がお休みの場合は必ず担任へお知らせください。(緊急時に職場に連絡してしまうことを避けるため)又お子様の体調維持や感染症予防の為に、家庭保育のご協力をお願い致します。

★咳や鼻水など風邪症状があるお子さんは必ず受診をしてください。また、服薬中や風邪症状のある場合はプール水遊びは出来ませんのでご理解の程お願い致します。

★土曜保育希望の方は、希望してる週の月曜日の朝に書類(父母分で二枚同時)の提出をお願い致します。遅れてしまうとお預かりできません。又、その都度勤務先に記入してもらってください。(コピー・PC不可)

 

2023/06/28

園庭あそび🍃

さくら組、ゆり組、すみれ組で園庭遊びをしました。

シャボン玉を追いかけて走ったり、氷鬼などの鬼ごっこをして

毎日汗をびっしょりとかきながら楽しんでいます🎵

2023/05/02

園だより 5月号🎏

春の温かい日差しの中を、鯉のぼり達も元気に泳ぎ始めました。

進級、入園をしてから1か月が経とうとしています。お子様たちも少しずつ新しい環境に慣れ、かわいい笑顔が見られるようになってきました。

お友達と元気いっぱいに仲良く遊んだり晴れの日にはお散歩に行ったり園庭の砂場でお山を作ったりと楽しく過ごしています。

その反面疲れも出てきて体調を崩しやすくなっていますので、お家ではゆっくり休ませてあげてください。園でも一人ひとりの様子を見て、体調の変化に気をつけていきたいと思います。

 

【今月の目標】

喜んで登園し、保育者や友だちと好きな遊びをして楽しく過ごす。

【今月の歌】

♪ さんぽ

♪ めだかのがっこう

 

【5月の行事予定】

★ 3日(水)    憲法記念日(休園)

★ 4日(木)  みどりの日(休園)

★ 5日(金)     こどもの日 (休園)

★ 8日(月) の週 身体測定

★ 16日(火)  誕生会

★ 19日(金)避難訓練

★ 26日(金)     保育参観

【お知らせとお願い】

◎ 本園では病後の園児の登園は、健康である状態として把握しお預かりしています。お子様が元気なようでも咳や下痢、嘔吐などしている場合は登園を控えて下さるよう、ご協力をお願い致します。

◎ 集金、書類は担任に直接手渡しをして頂きますようお願い致します。(土曜保育時の受け取りはしません)尚、集金の受取は登園時のみとさせていただきます。

◎ 水筒の中身は麦茶または水にしてください。(中身が無くなった際に園で補充する為)また持ち帰るのを忘れてしまった場合、感染症対策の為、園で洗うことは出来ません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

2023/03/27

3月製作

暖かい春の訪れを感じる作品が揃いました。

ちゅうりっぷ組(1歳児)

指スタンプで、てんとう虫、たんぽぽは、はじき絵で作りました。

 

 

たんぽぽ組(2歳児)

ハサミで切って、のりで貼り、大きな美味しそうなイチゴが出来上がりました。

 

すみれ組(3歳児)

モールで作ったハートスタンプと折り紙のちぎり絵で桜の木を作りました。

ゆり組(4歳児)

折り紙でつくしを作り、ちょうちょや太陽をクレヨンで描きました。

さくら組(5歳児)

激落ちスポンジで草原、指で木の幹、ストローで桜の花びらをつけダイナミックな桜の木が出来上がりました。

サイト内検索

News

🎏こいのぼり集会🎏

こいのぼり集会をしました。

由来を聞いたり、各クラスの代表者に作品の説明や難しかった所・簡単だったことなどを発表してくれました!

とても上手な発表でした😊

元気に大きくなりますように✨

(いちご・ちゅうりっぷ・たんぽぽ組)

(すみれ・ゆり組)

(さくら組)

🥄食育 さくら組🥄

さくら組になっての初めての食育🥄

鮭と胡麻を入れて三角おにぎりを作りました🍙

とっても楽しかったようで「おうちでもやってみる~😊」という声や

自分で作るおにぎりは格別なようで「美味しい~😊」という声がたくさん聞こえました♬

😊フープ遊び😊

♪たんぽぽ列車シュッシュッシュッ~♬と歌いながら列車ごっこを楽しんでいます😊

ちゅうりっぷ組の時は、一人でフープを動かしたり、大人と一緒に歩いていましたが、

いつの間にかお友達と一緒に遊ぶ姿が増えてきました✨

とっても上手に列車ごっこが出来ていてびっくりでした😲

🎂4月誕生会🎂

4月生まれのお友達の誕生会を行いました🎉

お祝いの歌や「ちゅうりっぷ」をみんなで元気に歌いました♪

先生による出し物のプレゼントは絵本「だるまさんが」を題材にした寸劇を楽しみました😊

みんなが知っている絵本なのでみんなでだるまになりきって楽しみました✨

🎊お誕生日のお友達おめでとう🎊

🌸お散歩🌸

天気が良くお散歩をするとちゅうりっぷやちょうちょなど見つけられて春を感じています😊🎵

さくらが咲いている場所にいきました。

大きい桜の木にびっくりしながらもお散歩を楽しんでいました🌸

まだまだたくさんお散歩を楽しんでいきたいと思います!

お問い合わせ

TEL:0297-58-3852
受付:9:00〜18:00