陽光台保育園

制作

2024/10/17

さくら組 製作

もうすぐハロウィンなのでマント制作をしました。

選んで切った目と口を好きなように貼り、おばけができました。

近々、マントに装飾も付けて完成させます。

完成したらお部屋に飾りますので楽しみにしていてください✨

色々なおばけができて子どもたちも楽しんでいました👻

ハロウィンごっこが楽しみなさくらさんです😁

2022/12/02

11月製作

様々な技法を用いて秋らしい製作を作りました。

どのクラスも製作を楽しんで作りました。

ちゅうりっぷ組 1歳児

どんぐり

小さいシール、大きなシールを使って可愛いどんぐりを作りました。

指先を上手に使って製作を楽しんでいました。

たんぽぽ組 2歳児

りすのリース

どんぐりを拾いを楽しんだ後、リースに貼りました。

クレヨンを上手に使って可愛いりすができました。

 

すみれ組 3歳児

フクロウ

封筒を使ってフクロウを表現しました。

紙の上からこすって葉っぱの模様ができました。

ゆり組 4歳児

もみじ

手形で木を、アルミホイールを使って紅葉を表現しました。

手形を楽しんだり、自分たちで考えてもみじが完成しました。

さくら組 5歳児

みのむし

枝を使って体を表現しました。

ハサミやクレヨンを使って素敵なみのむしが完成しました。

2022/10/13

制作 ゆり組(4歳児)

 

9月の制作

お月見団子🍡

8月の制作

ひまわり🌻

制作 すみれ組(3歳児)

9月の制作 

お月見🌕

8月の制作

夜の街と花火🎇

7月の制作

トロピカルジュース🍹&アイスクリーム🍧

 

制作 たんぽぽ組(2歳児)

 

9月の制作 

トンボの制作(デカルコマニー技法)

8月制作

ペンギンとかき氷

7月の制作

アサガオ(和紙の染紙)

制作 さくら組(5歳児)

9月の制作

さるがに合戦🦀

 

8月の制作

花火🎇

7月の制作

アイスクリーム🍧

 

制作 ちゅうりっぷ組(1歳児)

9月の制作

お月見🌕&ぶどうとキノコ🍇🍄

8月の制作

花火🎇&ひまわり🌻

7月の制作

おさかな🐟

サイト内検索

News

☆ さくら組さんを送る会 ☆

 

陽光台保育園の年長さんで頑張ってくれたお兄さん、お姉さんたちに

ありがとうの気持ちを込めて送る会を行いました。

すみれ、ゆり組さんからはさくら組さんへプレゼントを😊😊

さくら組さんからも、すみれ、ゆり組さんへと、先生たちにプレゼント🎁を。

たんぽぽ、ちゅうりっぷ、いちご組さんへは歌の🎁をくれました。

小学校に行って、頑張りたいことなどを発表してくれたさくら組さん、

小学校でも笑顔で楽しく過ごしてね⭐

さくら組さんのお楽しみ給食とおやつです😋😋

誕生会 🎂

 

3月生まれのお友達の誕生日会を行いました。

お祝いのうたや、「おはながわらった」を大きな声で歌いました。

先生からの出し物プレゼント、「ミックスジュース」で楽しみました。

お誕生日のおともだちに、前に出てきてもらい、透明なジュースから、色鮮やかなジュース🍹に

変化していくお手伝いをしてもらいました。

お誕生日のお友達おめでとう🎊

ひなまつり集会 🎎

 

ひなまつり集会を行いました。

いちご組(0歳)からさくら組(5歳)まで各クラスで雛祭の製作をしました。

そして、前に出てどんな風に作ったかを発表してもらいました。

その後は、クイズをしたり、ひなまつりのお話を聞いたりしました。

午後のおやつには、給食さん手作りのいちごマフィン🍓を美味しく頂きました😋

 

園だより 3月号🎎

 

 

少しずつ日が長くなり、穏やかな日差しの中に春の訪れを感じるようになりました。月日が経つのは早いもので今年度も残すところ1ヶ月です。

さまざまなことを経験するたびに、子どもたちは心も体も大きくなりたくましく成長しました。自信に満ちあふれ成長していく子どもたちの姿は、何よりも喜ばしいものです。

今年度最後の月、子どもたち一人ひとりが今のクラスでの生活を十分に楽しみ、新年度にはばたく力を持てるよう、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

保護者の皆様には、1年間たくさんのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

 

【今月の目標】

就学・進級することを楽しみにし、自信をもって行動する。

 

【3月の行事予定】

☆ 3日(月) ひなまつり集会

☆ 5日(水) 誕生会

☆ 7日(金) 避難訓練

☆10日(月)の週 身体測定

☆11日(火) さくら組を送る会

☆20日(木) 春分の日(休園)

☆22日(土) 卒園式

【今月の歌】

♪ おはながわらった

♪ おもいでのアルバム

【お願い・お知らせ】

☆3日(月)はひなまつり集会です。ひなまつりの由来を聞いたりしなが

ら、楽しく過ごしたいと思います。一生懸命作った、ひなまつりの制

作物を持ち帰りますので、ぜひ飾ってあげてください。

 

☆6日(木)~21日(金)まで、沼田学園保育医療専門学校の2年生3名が保育実習に来ま

す。どうぞよろしくお願いいたします。

 

☆お手数をおかけします。21日(金)にロッカーの荷物を一旦持ち帰っていただきますの

で、大きな袋の準備をお願いいたします。持ち帰った衣服のサイズや記名の確認などを

してください。そして24日(月)に再度持ってきていただき、新しい保育室のロッカー

に入れてください。24日からは来年度の環境に慣れるため、進級するクラスで過ごし

ます。

 

☆22日(土)は卒園式。参列はさくら組のみです。今まで1番のお兄さんお姉さんとしてがんばってくれた、さくら組さんと過ごせるのもあとわずかとなります。陽光台保育園での思い出を心に刻んで、新しい環境への一歩を踏み出して欲しいと思います。

なお、卒園式当日の土曜保育はございませんので、ご理解とご協力をお願いします。

☆変わります。感染症から回復して登園する際に、意見書または登園届の2種類の用紙がありましたが、新年度からは新しい様式の1種類になります。新しい用紙は、4月に配付いたします。

☆欠席・遅刻のときは、必ず午前9時までに電話連絡をお願いします。

給食を準備する数を確定したり、不在の園児について全職員で情報共有したりするためです。

 

☆土曜保育希望の方は、希望している週の月曜日に書類(父母分で2枚同時)の

提出をお願いいたします。遅れてしまうとお預かりできません。また、そ

の都度勤務先に社判を押してもらってください。(コピー・PC・手書きの

みは不可です。)

 

まだまだ感染症の不安は続いています。

保育園は、乳幼児が集団生活を送る場です。体調が優れないとき(咳・鼻水・下痢など)には、すぐに受診をお願いいたします。感染症にかかってしまったら、必ず医師の診断に従い、治るまで登園をご遠慮ください。

誕生会 🎂

 

2月生まれのお友達の誕生会を行いました。

歌をうたってお祝いをしたり、シルエットクイズで大盛り上がりしたりと、楽しい誕生会となりました。

お誕生日のお友達おめでとう🎊

 

お問い合わせ

TEL:0297-58-3852
受付:9:00〜18:00