牛久幼稚園

2022/06/01

6月号 園だより

6月号 「あおぞら」 No.524

 

真夏を思わせるような暑い日があったり、肌寒い日があったりと、この時期は体調を崩しやすい時でもあります。衣服の調整を図ったり、充分な睡眠や栄養、衛生面にも留意しながら、無理のない生活を心掛けていきましょう。

新生活がスタートして一ヵ月半が過ぎました。園生活の流れもスムーズになり、一人一人が自信や喜びを持ち始めてきたようです。友達同士の関わり合いの中で生じてくる喧嘩やトラブルも目立ってきましたが、これは成長していく中で、とても意味のある大切な時期と考えております。言葉よりも先に手が出たりかみついたりするお子様もみられますが、「してはいけない事」は「なぜいけないのか」をその都度理解できるように指導していきたいと思います。

間もなく梅雨の季節を迎えますが、この時期ならではの自然とのふれあいを大切に過ごして参ります。

 

今月の保育目標と歌

 

◎梅雨の自然に興味を持ち、雨の日ならではの遊び方を工夫する。

◎歌・・・時計のうた・あめふりくまのこ

 

お知らせとお願い

 

・6/1(水)~9/30(金)は夏服に変わります。白いポロシャツに半ズボン・スカート、麦わら帽子(夏帽子)で登園させてください。

 

・13日(月)は内科検診、15日(水)は歯科検診があります。結果につきましては月末にお知らせします。

 

・21日(火)23日(木)24日(金)は自由保育参観日です。詳細は後日プリントでお知らせします。

 

・持ち物には必ず名前をつけてください。マスクへの記名もお願いいたします。

 

6月の予定

 

1日(水) 衣替え

3日(金) 体操教室(ゆり)

4日(土) 預かり保育(8:00~14:00)

6日(月) いも苗植え(雨天順延)

8日(水) 午前保育

10日(金) 体操教室(すみれ)

11日(土) 預かり保育(8:00~14:00)

13日(月) 内科検診

14日(火) 英会話教室(さくら)

15日(水) 歯科検診

16日(木) おはなしクラブ(ゆり・さくら)

17日(金) 体操教室(さくら)

18日(土) ディズニーキッズ(未就園児)

21日(火) 自由保育参観

22日(水) ひまわりクラブ交通安全教室

23日(木) 自由保育参観・尿検査(二次)

24日(金) 自由保育参観・体操教室(さくら)

25日(土) 預かり保育(8:00~14:00)

28日(火) 6月生まれの誕生会

29日(水) 避難訓練

 

2022/05/01

5月号 園だより

5月号 「あおぞら」 No.523

 

新緑の美しい季節となりました。

新年度がスタートして3週間になろうとしていますが、少しずつ園生活にも慣れ、可愛らしい笑顔が沢山見られるようになってきました。新しいお友達の中には、まだお母さんが恋しくて涙を流してしまう事もありますが、もうひと頑張りです。優しいお兄さんお姉さんぶりを発揮してくれているさくら組さんや、元気いっぱいのゆり組さんと遊んでいくうちに、楽しい気持ちになってくれることでしょう。

お家の方の温かい励ましの言葉とたっぷりの愛情をお借りして、私たちもお子様と共に一生懸命頑張っていきたいと思います。

 

今月の保育目標と歌

 

◎好きな遊びを見つけて、友達と楽しく過ごす

◎歌・・・おかあさん・さんぽ

 

お知らせとお願い

 

・4/29(金)~5/5(木)の7日間は、ゴールデンウィークとなります。事故や病気等にはくれぐれも気をつけていただき、楽しくお過ごしください。

 

・6日(金)より体操服への着替えが始まります。毎週月・木には体操服一式を持たせてください。火・金に持ち帰ります(水曜日は着替えなし・制服登園)。また、体操教室や体操クラブ・サッカーがある前日には体操服を持ち帰りますので、当日朝から体操服登園でお願いします。

・すみれ組の着替えにつきましては、しばらくの間は、月・火のみ制服から体操服への着替えを行います。木・金は体操服登園とします。

 

・PTA総会について、先日は保護者会のご協力ありがとうございました。例年5月にPTA総会を行っておりましたが、今年度もコロナの感染拡大防止の観点から中止とさせていただきます。

 

・さくら組の味噌づくりについては、後日プリントにてお知らせいただきます。

 

5月の予定

 

2日(日) 創立記念日

3日(月) 憲法記念日

4日(火) みどりの日

5日(水) こどもの日

6日(金) 体操教室(さくら)

10日(火) 英会話教室(さくら)

11日(水) 午前保育

13日(金) 体操教室(ゆり)

14日(土) 預かり保育(8:00~14:00)

16日(月) 味噌づくり(さくら1組)

17日(火) 味噌づくり(さくら2組)・尿検査

20日(金) 体操教室(すみれ)

21日(土) 預かり保育(8:00~14:00)

23日(月) おはなしクラブ(ゆり・さくら)・身体測定(すみれ)

24日(火) 身体測定(ゆり)

25日(水) 身体測定(さくら)

26日(木) 5月生まれの誕生会

27日(金) 体操教室(さくら)

28日(土) ディズニーキッズ(未就園児)

 

2022/04/11

4月号 園だより

4月号 「あおぞら」 No.522

 

ごしんきゅう・ごにゅうえん おめでとうございます

 

暖かい春の日差しに包まれて、令和4年度がスタートしました。

これから始まる園生活が、お子様たちにとって実り多いものとなりますよう、私たち職員もそれぞれの目標をもって一人一人に合った指導を心掛けていきたいと思います。

一日も早く新しい環境や生活に慣れ、遊びの中から集団生活のルールや友達関係、思いやりの心等を学んでいってほしいと思います。

ご迷惑をおかけすることや、ご理解ご協力をいただくことも沢山あるかとは思いますが、お子様一人一人を大切に、きめ細やかな指導を心掛けて参りますので、今年一年どうぞよろしくお願いいたします。

 

今月の保育目標と歌

 

◎新しい環境に慣れ、喜んで登園する

◎うた・・・大きな栗の木の下で・こいのぼり

 

お知らせとお願い

 

・12日(火)の入園式は、在園児はお休みとなります。

 

・13日(水)より新コースでのバスの送迎が始まりますが、慣れるまでの間は、予定時間より遅れることが予想されますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

 

・25日(月)から給食・お弁当が始まります。今月は慣らし保育という事で、昼食を済ませて13:20から降園開始となりますので、時間の確認をよろしくお願いします。

 

・18日(月)~23日(土)は個人面談の期間となっております。お子様についての共通理解を深めると共に、今後の指導の手がかりにさせていただきたいと思います。

 

・毎月一回、身体測定を行います。シール帳の後方ページに記入しますので、お子様の成長をご確認ください。シール帳は、毎月月末に担任が1ヶ月分のまとめをする為、園でお預かりします。

 

・園バス利用状況について、翌月の変更希望がある場合は、前月の25日までに担任に伝えてください。変更届をお渡しします。

 

4月の予定

 

11日(月) 一学期始業式・離任式

12日(火) 第39回入園式

13日(水) 対面式

16日(土) 預かり保育(8:00~14:00)

18日(月)~23日(土) 個人面談

22日(金) 保護者会(すみれ)・身体測定(さくら)

25日(月) 保護者会(ゆり)・身体測定(ゆり)

26日(火) 保護者会(さくら)・身体測定(すみれ)

27日(水) 4月生まれの誕生会

28日(木) こいのぼり集会

29日(金) 昭和の日

 

2022/03/26

春休み特集号 園だより

春休み特集号「あおぞら」 No.521

 

昨日、全員参加は叶いませんでしたが、卒園式を終え、70名のさくら組さんは元気に牛久幼稚園を巣立っていきました。園長先生から一人一人に手渡された修了証書。「ありがとうございます」のお礼の言葉も立派に言え、学年閉鎖明けでの式となりましたが、自信に満ちあふれた姿と、別れの寂しさや成長した喜びが涙となって感動的な卒園式となりました。

今年も、新型コロナウイルス感染拡大防止の措置を講じ、在園児の参加はありませんでしたが、ビデオメッセージとしてゆり組さんから「はなむけのことば」をいただきました。

 

さて、今日で3学期が修了いたしました、ゆり組さんすみれ組さんも、この一年でとても大きくなりました。特に、思いやりや優しさ、我慢する心等の成長の著しさに驚いてしまいます。4月から一つ大きくなって進級した時、新しく入園してくるお友達の優しいお兄さん・お姉さん・お友達になってくれることでしょう。今後の益々の成長を楽しみにしております。

保護者の皆様には、常に温かいお言葉やご理解ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。特に、行事のたびにお骨折りいただきました本部役員さん、一年間お疲れ様でした。ひまわりクラブ委員さん、駐車場委員さん・行事委員の皆様方にも大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。今後も、今まで同様どうぞよろしくお願いいたします。

 

お知らせ

 

・春休みは、3/25(金)~4/10(日)です。

 

・4/11(月)は、令和4年度第一学期始業式です。用品一式・クッション・お着替え一式・上履き・タオル・ぞうきん1枚を持たせてください。また、本日配付予定の新年度用品は、4/11(月)にお渡しいたしますので、当日の朝必ず用品一式を持たせてください。持ってきた袋に入れて持ち帰ります。

 

・4/11(月)は、現在のバスコースで運行いたします。新コースに変わるのは、13日(水)からです。

 

・入園式は、4/12(火)です。在園児はお休みです。

 

2022/03/01

3月 園だより

3月号 「あおぞら」 No.520

 

少しずつ春の訪れを感じられるようになりました。

月日が経つのは早いもので、いよいよ本年度の締めくくりの月となりました。

今年度も様々な規制の中で、思う存分行事を楽しむ事の出来なかった一年でしたが、その中でも出来る形でみんなで心をひとつにして頑張ってくることが出来たと思っております。様々な活動や経験を通して、心身共に大きく成長したお子様たちに喜びと嬉しさを感じておりますが、さくら組さんには一抹の寂しさも感じています。残り少ない園生活ですが、よい思い出が残るよう楽しく過ごしてほしいと思います。また、ゆり組すみれ組さんは、一つ大きくなることに自信と喜びをもって元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

 

今月の保育目標と歌

 

◎就学・進級に期待を持ちながら、園生活を楽しむ

◎歌・・・うれしいひなまつり・思い出のアルバム

 

お知らせ

・5日(土)に、さくら組さんと全職員とで卒園記念遠足に出掛けます。今年も笠間市にあります「桧佐陶工房」で、陶芸(お皿の絵付け)を行う卒園記念制作をしたり、常陸風土記の丘公園での遊びを思う存分楽しみたいと思います。さくら組さんは別紙プリントでご確認ください。

 

・15日(火)に、おわかれ会を行います。いつも優しく遊んでくれたり、お世話してくれたりしたさくら組さんに、ゆり・すみれ組さんから沢山のありがとうの気持ちを込めてプレゼントを渡したり、気持ちを伝えたりする時間を楽しみたいと思います。

 

・9日(水)に予定していました引き渡し訓練は、22日(火)に変更します。詳しくは後日お知らせいたします。この日は卒園式準備の為、預かり保育はございませんのでご了承ください。

 

・卒園式についての詳細は、後日お知らせいたします。

 

・年度始めに配付しました駐車票は、卒園式・修了式までに園に戻してください。保護者ネームホルダーは、次年度も使いますのでそのままお持ちください。新年度になりましたら、学年カラーの用紙をお渡しいたします。

 

3月の予定

1日(火) 英会話教室(さくら)

2日(水) 卒園DVD撮影(さくら)

3日(木) ひなまつり集会

4日(金) 3月生まれの誕生会

5日(土) 卒園記念遠足(さくら)

8日(火) おはなしクラブ(ゆり)

11日(金) 避難訓練

12日(土) 預かり保育(8:00~14:00)

15日(火) おわかれ会

16日(水) 卒園式リハーサル

21日(月) 春分の日

22日(火) 引き渡し訓練

23日(水) 第38回卒園式

24日(木) 修了式

25日(金)~春休み

28日(月) 新入園児用品販売

2022/02/01

2月号 園だより

2月号「あおぞら」No.519

もうすぐ節分。春がちかくなってきていますが、まだまだ寒い日は続きそうです。

1/19(水)より、自粛登園のご協力、誠にありがとうございます。新型コロナウイルスの感染拡大が再び猛威を振っております。今までにないスピードで、連日過去最多更新しており、症状も発熱・咳・のどの痛み等といった風邪症状が中心のようです。明日から10日(木)まで再び自粛登園をお願いし、ご家庭でも感染防止対策を講じながら、十分気をつけてお過ごしください。

自粛期間が明け、お子様達と元気にお会いできる日を心待ちにしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今月の保育目標と歌

◎寒さに負けず、元気に過ごす。

◎歌・・・北風小僧の寒太郎

 

お知らせ

 

・本日、紙工作(さくら・ゆり)、切り紙遊び(すみれ)を持ち帰ります。ご家庭で制作をお楽しみください。

 

・14日(月)より、降園時間が通常時間に戻ります。バス利用されている方は、時間の再確認をお願いします。

 

・2月・3月の全日保育日はすべて給食となります(振替)。また、17日(木)は午前保育予定でしたが、全日保育に変更とさせていただきます。

 

・25日(金)は、さくら組の卒園記念撮影があります。詳しくは、後日お知らせいたします。

 

・マスクのゴムがゆるくなっているお子様がいます。鼻~あごまで隠れるサイズで、ゴムの確認・記名をお願いします。園でもマスクの付け方について指導して参ります。

 

 

2022/01/11

1月号 園だより

1月号 「あおぞら」 No.518

 

新しい年が始まり、今日からいよいよ3学期がスタートしました。

楽しかった冬休みも終わり、思い出いっぱいの笑顔のおみやげをもって、元気に登園してきたお子様たち。静かだった園内が楽しげな声でいっぱいです。

運動会や発表会を通して、友達関係や仲間意識が膨らみ、クラスのまとまりもしっかりとしてくる3学期。ぐんぐんたくましく、心身共に大きく成長していくお子様たちと共に、学年最後の3ヶ月間をより充実したものにしていきたいと思っております。

今年も昨年同様、保護者の皆様方のご協力のもと、充実した保育を目指し、職員一同力を合わせて参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

今月の保育目標と歌

 

◎冬の自然に興味をもち、戸外で元気に遊ぶ。

◎歌・・・雪のペンキやさん

 

お知らせ

 

  • 冬休み前に持ち帰りました保育用品・ピアニカ・防災クッション・お着替え等を全て持たせてください。

 

  • 戸外でなわとび遊びを行います。縄の長さをお子様に合わせていただき、必ず名前を書いて14日(金)までに持たせてください。

 

  • 19日(水)にもちつきを行います。詳細については、後日プリントでお知らせします。

 

  • 26日(水)に、ひまわりクラブ委員さん・さくら組の本部役員さん・牛久市の教化員さんにお手伝いをいただき、園から中根小学校付近までを、実際に歩いて体験する交通安全教室を行います。さくら組さんのみ後日プリントを配付します。

 

1月の予定

 

1日(土) 元旦

4日(火)~預かり保育開始

11日(月) 成人の日

12日(火) 3学期始業式

14日(金) おはなしクラブ(さくら)体操教室(ゆり)

18日(火) 英会話教室(さくら)

19日(水) もちつき

20日(木) 身体測定(すみれ)

21日(金) 体操教室(さくら)身体測定(ゆり)

24日(月) おはなしクラブ(ゆり)身体測定(さくら)

25日(火) 避難訓練 巡回相談)

26日(火) ひまわりクラブ交通安全教室(さくら)

27日(木) 1月生まれのお誕生会

28日(金) 体操教室(すみれ)

15日(土)22日(土)29日(土) 預かり保育(8:00~14:00)

 

 

2021/12/24

冬休み特別号

冬休み 特別号 「あおぞら」 No.518

 

寒さが一段と厳しくなって参りました。

明日から冬休みに入りますが、お休み中の体調の変化には十分気をつけていただきたいと思います。

 

さて、22日(水)の発表会はいかがでしたでしょうか。

昨年は、コロナの影響を受けて幼稚園のホールでの開催でしたので、ゆり組さん・すみれ組さんにとっては初めての大きな舞台での発表になりました。大勢の方々の前でも、にこにこ元気いっぱいに頑張ってくれたすみれ組さん。立っているだけでもかわいいのに、伸び伸びと上手に出来ていましたね。元気いっぱい・パワー全開のゆり組さん。お兄さんお姉さんらしく成長してきた姿が、とっても嬉しかったです。初めてミュージカル劇に挑戦したさくら組さん。歌って踊って、クラス一丸となってみんなで頑張ることができて、一人一人の自信に満ちあふれた姿はとても立派でした。

お子様たちの頑張ろうとする姿や成し遂げた自信や達成感が見られ、観ている人の心に素晴らしい感動と喜びを与えてくれました。

限られた中での発表会となりましたが、保護者の皆様のご理解ご協力のお陰で、無事開催することができました。心より感謝申し上げます。

2021年も間もなく終わろうとしておりますが、2022年もどうぞよろしくお願いいたします。楽しい年末年始をお過ごしください。

 

お知らせとお願い

 

◇冬休みは12月25日(土)~1月10日(月)です。1月11日(火)~通常保育を行います。給食もありますので、おはしセット等の用意と、冬休み前に持ち帰りました用品等を始業式の日に持たせてください。1月12日(水)は弁当です。

 

◇出席ノートは園でお預かりして、1月11日(火)にお返しします。

 

◇冬休み前に持ち帰りました用品は中身を確認していただき、不足しているものは補充しておいてください。防災クッションはカバーのみ洗濯していただき、ゴムが伸びきっているものは直しておいてください。

 

◇1月の諸経費は、4日(火)に引き落としとなります。今月中に御入金くださいますようお願いします。

 

◇お休み中の緊急連絡は園または園長の携帯へお願いします。また、伝染性のある病気(インフルエンザ、溶連菌等)にかかった場合は幼稚園が始まりましたら、園または担任までご連絡ください。

 

◇12月29日(水)~1月3日(月)は年末年始休みのため、職員は園におりません。12月27日(月)、28日(火)、1月4日(火)~1月7日(金)は8:00~17:30 園を開けております。預かり希望をされる方はご連絡ください。

 

2021/11/30

12月 園だより

12月号 「あおぞら」 No.516

朝夕は、吐く息も白くなり、冬の訪れを感じる季節となりました。寒くなるとどうしても室内で過ごす時間が多くなりがちですが、暖かい日中は出来るだけ戸外で元気に遊び、寒さに負けない丈夫な身体作りを目指していきたいと思います。

今、園では、22日(水)に行われます発表会に向けての練習に励んでおります。今年もコロナ禍の中での発表会となりますので、安全を第一に考えた形で行って参ります。昨年は園ホールでの開催となりましたが、今年は牛久市生涯学習センターの大きな舞台で伸び伸びと元気いっぱいに表現したり楽しく発表できるよう、みんなで協力し合って頑張っていきたいと思います。

 

今月の保育目標と歌

 

◎発表会に向けて、表現遊び、リズム遊びを楽しむ。

◎歌・・・あわてんぼうのサンタクロース・明日は晴れる

 

 

お知らせとお願い

 

  • これから寒さも厳しくなって参ります。防寒具は、自由なもので結構ですが、お子様が脱ぎ着・活動しやすいものをご用意ください。内側には、必ず名前の記入をお願いいたします

 

  • 1日(水)から発表会終了まで、お着替えの時間を有効活用するために、体操服登園にします。但し、3日(金)の誕生会のときは、園服着用でお願いします。

 

  • 発表会についての詳細は、後日プリントにてお知らせいたします。

 

  • 冬休み前にロッカーの中の用品を持ち帰ります。持ち帰り用の大きめの袋をご用意ください。すでに園で預かっている場合は大丈夫です。

 

  • 風邪の流行する時期になってまいります。園でも手洗いうがいの励行、お子様たちの体調管理には十分気をつけてみていきたいと思います。早めの休息が大事です。「いつもと違うな?」と思ったら早めにゆっくり休ませてあげていただきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

 

12月の予定

1日(水) 身体測定(すみれ)

2日(木) 身体測定(ゆり・さくら)

3日(金) 12月生まれのお誕生会

6日(月) 避難訓練

7日(火) 英会話教室(さ)

11日(土) ディズニーキッズ

15日(水) 園内リハーサル

21日(火) センターリハーサル

22日(水) 発表会

23日(木) クリスマス会

24日(金) 2学期終業式

12月25日(土)~1月11日(月) 冬休み

12月29日(火)~1月3日(月) 年末年始休業

 

 

2021/10/29

11月号 園だより

11月号 「あおぞら」 No.515

 

気持ち良い秋晴れの下、伸び伸びと身体を動かして遊ぶことを楽しんでいるお子様たちの姿がたくさん見られます。

いよいよ今週30日(土)は運動会です。今年はコロナの影響で10月になって通常保育が始まりました。同時に運動会の練習が始まり、各学年、みんなで頑張ることや競い合うことなど毎日練習を重ねてきました。当日はお子様の頑張る姿に温かい応援を送っていただきたいと思います。

11月は沢山の行事があります。季節を感じながら元気いっぱいに過ごしてまいります。

 

今月の保育目標と歌

 

◎秋の自然に親しみ、季節の変化に興味・関心をもつ。

◎歌・・・まつぼっくり・山の音楽家

 

お知らせとお願い

 

◇11月より、お着替えが再開します。制服登園で園にて体操服に着替えますので、体操服を持たせてください。すみれ組は1学期同様、月曜日と火曜日のみお着替えをします。木曜日と金曜日は体操服登園になります。(水曜日は全学年制服登園、お着替えなし)

 

◇学年毎に園外保育に出かけます。園外保育に出かける日はお弁当持ちとなり、それ以外の学年は給食となります。詳細については別紙をご覧ください。

 

◇7日(日)の立冬~2月3日(木)節分までは、冬時間となり,全日保育の降園時間が、20分早くなります。特にバス利用の方は、到着時刻の再確認をお願いします。

 

◇自由保育参観についての詳細は別紙をご覧いただき、プレゼントお届けにつきましては、後日お知らせいたします。

 

◇毎朝の体温チェックありがとうございます。お子様の体調管理の為に、引き続き朝の検温とカードへの記入をお願いします。

 

◇最近マスクの落とし物が増えております。必ず名前を書いてください。ご協力をお願いします。

 

11月の予定

 

2日(火) いもほり

3日(水) 文化の日(休園)

4日(木) 園外保育(さくら)

5日(金) 園外保育(ゆり)

8日(月) 園外保育(すみれ)

9日(火) 英会話教室(さくら)・おはなしクラブ(ゆり)

10日(水) 自由保育参観

11日(木) 自由保育参観

12日(金) 自由保育参観・体操教室(ゆり)

13日(土) 県民の日(休園)

15日(月) 七五三お祝い

16日(火) おはなしクラブ(さくら)・身体測定(すみれ)

17日(水) プレゼントお届け・身体測定(ゆり)

18日(木) プレゼントお届け・身体測定(さくら)

19日(金) 午前保育

20日(土) PTAバザー

22日(月) プレゼントお届け

23日(火) 勤労感謝の日

24日(水) 11月生まれのお誕生会

25日(木) 避難訓練

26日(金) 体操教室(すみれ)

27日(土) 新入園児面接日(手作り品・園用品等販売日)

29日(月) ひまわりクラブ交通安全教室

 

 

サイト内検索

お問い合わせ

学校法人沼田学園 牛久幼稚園
牛久市上柏田3-8-3

TEL:029-874-2246