- 2023/10/31
- 2023/07/20
-
8月号「あおぞら」No.539 7/20発行
夏休み特集号
お子様は、無事一学期を終了し、明日から長い夏休みに入ります。進級・入園してから三ヶ月とちょっとですが、どの子もみんな大きく成長してきました。特に心の成長は著しく、年長さんには小さい子への優しさや思いやり、自立心や積極性などが大きく育ってきました。年中・年少さんたちは、集団生活のルールや友だちとの関わり方などが、毎日の生活の中で少しずつ理解され、身についてきているようです。
明日からの長い夏休み、楽しい計画もお立ての事と思います。くれぐれも健康面や事故等には十分気をつけていただき、ご家族皆様で楽しい夏の想い出を沢山作ってください。
一学期間、色々な面でのご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。二学期以降も、どうぞよろしくお願いいたします。お知らせとおねがい
◎夏休み前に持ち帰りました用品は、中を確認していただき、足りないものは補充しておいてください。夏季保育日に持たせてください。
◎防災クッション(座ぶとん)は、防炎加工されておりますので、カバーのみ洗ってください。名前のはがれやゴムの伸び等ご確認ください。
◎8月の諸経費は、3日(木)に引き落としとなります。8月の保育日数は少ないのですが、毎月の諸経費は、年間かかる費用を12等分しております。ご了承ください。
◎シール帳は園でお預かりして8/28(月)にお返しします。
◎本日お渡ししました「なつのおともだち(年長・年中)・なつのカレンダー(年少)」は、毎日お子様と楽しく行ってください。9/1(金)に提出していただきます。
◎夏季保育は、8/28(月)~8/31(木)です。31日(木)は給食あり、13:20降園です。
◎夏休み中、何かございましたら園までご連絡ください。7-8月の予定
日 曜 行事予定 預 職員 20 木 一学期終業式 ○ 全員 21 金 お楽しみ保育(さくら) × 全員 22 土 - - - 23 日 - - - 24 月 ○ 全員 25 火 職員全体会議 ○ 全員 26 水 ○ 日直 27 木 ○ 日直 28 金 ○ 日直 29 土 - - - 30 日 - - - 31 月 ○ 日直 1 火 ○ 日直 2 水 ○ 日直 3 木 ○ 日直 4 金 職員健康診断 × 5 土 - - - 6 日 - - - 7 月 ○ 日直 8 火 ○ 日直 9 水 ○ 日直 10 木 ○ 日直 11 金 山の日 × - 12 土 - - - 13 日 お盆休み - - 14 月 お盆休み × - 15 火 お盆休み × - 16 水 お盆休み × - 17 木 ○ 日直 18 金 ○ 日直 19 土 - - - 20 日 - - - 21 月 ○ 日直 22 火 ○ 日直 23 水 ○ 日直 24 木 ○ 日直 25 金 ○ 全員 26 土 - - - 27 日 - - - 28 月 夏季保育(午前保育) ○ 全員 29 火 夏季保育(午前保育) ○ 全員 30 水 夏季保育(午前保育) ○ 全員 31 木 誕生会(給食・1:20降園) ○ 全員 1 金 二学期始業式(一日保育) ○ 全員 2 土 ○ 日直 9月の行事予定 ※午前保育なし
・1日(金) 二学期始業式(一日保育)、願書配布
・5日(火) 英会話教室(さくら)
・9日(土) ディズニーキッズ(未就園児)
・13日(水) 手紙投函
・15日(金) 親子遠足(アクアワールド大洗)
・19日(火) おはなしクラブ(ゆり・さくら)
・22日(金) 入園説明会
・25日(月) ひまわりクラブ交通安全教室
・26日(火) 9月生まれの誕生会
・28日(木) 避難訓練 - 2023/06/30
-
7月号「あおぞら」No.538 6月30日発行
♪笹の葉さらさら~もうすぐ七夕です。「大きくなったら○○になりたい」短冊に一人一人の夢や希望を書いて笹に飾ります。
お子様達の限りなく広がる夢が、これからも益々大きく大きく膨らんでいくことを願っております。
昨日、安全で楽しい水遊びやプール遊びが出来ますことを祈願して、プール開きを行いました。これから元気いっぱい水遊びを楽しんでいきたいと思います。
夏休みまであと3週間となりますが、急激な暑さによる体調の変化には十分気をつけていきながら、少しずつ芽生えてきた友達同士の関わり合いや仲間意識を大切に育て、人を思いやる心を大きく伸ばしていきたいと思います。今月の保育目標
◎夏ならではの行事に喜んで参加する
今月の歌
◎うみ
◎南の島のハメハメハ大王お知らせとおねがい
◎7日(金)に七夕集会を行います。願い事を書いた短冊や、折り紙で制作した作品を大笹に飾ります。当日は、各学年別の個人制作を持ち帰りますので、お家で飾ってください。
◎夏休み前にロッカーの中の用品を持ち帰ります。7日(金)までに、大きめの手さげ袋1枚、大きく名前を書いて持たせてください。年度初めに、保育用品を入れた袋を、園で預かっている場合は大丈夫です。
◎15日(土)に夏まつりを行います。詳細は後日プリントにてお知らせいたします。
◎21日(金)はさくらぐみさんと職員で、お楽しみ保育に出掛けます。詳しくは、後日プリントを配布いたします。当日お預かり保育はございません。
◎暑い日が続いております。毎日、帽子と水筒を忘れずに持たせてください。7月の予定
日時 行事予定 昼食 降園 1日(土) ディズニーキッズ(未就園児) 2日(日) 3日(月) プール遊び(さくら) ◎☆ 14:20 4日(火) 7月生まれの誕生会 ◎★ 14:20 5日(水) プール遊び(ゆり・すみれ) ◎☆ 14:20 6日(木) プール遊び(さくら) ◎☆ 14:20 7日(金) 七夕集会
プール遊び(ゆり・すみれ)
体操教室(さくら)◎★ 14:20 8日(土) 預かり保育(8:00~14:00) 9日(日) 10日(月) 避難訓練
プール遊び(ゆり・すみれ)◎☆ 14:20 11日(火) 英会話教室(さくら)
プール遊び(さくら)
巡回相談◎☆ 14:20 12日(水) プール遊び(ゆり・すみれ) ◎☆ 14:20 13日(木) プール遊び(さくら) ◎☆ 14:20 14日(金) 午前保育 ★ 11:10 15日(土) 夏まつり ★ お家の人と一緒 16日(日) 17日(月) 海の日 18日(火) ◎☆ 14:20 19日(水) おはなしクラブ
(ゆり・さくら)◎☆ 14:20 20日(木) 終業式 ★ 11:10 21日(金) おたのしみ保育 夕食◎★ 19:30 22日(土) 23日(日) 日 行事予定 預かり保育 出勤職員 24日(月) ○ 全員 25日(火) ○ 全員 26日(水) ○ 日直 27日(木) ○ 日直 28日(金) ○ 日直 29日(土) 30日(日) 31日(月) ○ 日直 「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース
8月の行事予定
休園日:土日祝、4日(職員の健康診断のため)、お盆(13日~16日)
夏季保育:28日(月)~31日(木)
・28日(月)、29日(火)、30日(水):午前保育日
・31日(木):8月生まれの誕生会(給食あり、13:20降園) - 2023/05/31
-
6月号「あおぞら」No.537
日ざしも強くなり、夏へと一歩一歩近づいているようです。蒸し暑かったり、肌寒かったりのこの時期は、体調を崩しやすい時でもあります。衣服の調整を図ったり、充分な睡眠や栄養、衛生面に留意していただきたいと思います。
新生活がスタートして一ヶ月半が過ぎましたが、園生活の流れもスムーズになり、一人一人が自信や喜びを持ち始めてきたようです。
間もなく梅雨の季節を迎えますが、この時期にしか体験することのできない自然とのふれあいを大切にした保育を取り入れていきたいと思います。また、雨が続くと室内で過ごす時間が増えますので、室内での遊びを充実させると共に、安全な遊び方の約束事をみんなで確認し合っていきたいと思います。今月の保育目標
◎梅雨期の自然に興味・関心を持つ
今月の歌
◎すてきなパパ
◎時計のうたお知らせとおねがい
◎6/1(木)~9/29(金)は、夏服に変わります。白いポロシャツに半ズボン・スカート・麦わら帽子(夏帽子)で登園させてください。
◎尿検査・歯科検診・内科検診・父母参観についての詳しい内容は後日お知らせいたします。
◎2日(金)に、お着替え袋を持ち帰ります。薄手のものや半袖等に調整していただき、中身を確認して、また、持たせてください。
◎持ち物すべてに、必ず名前をつけてください。名前が消えていたり、とれていないか確認もお願いします。
◎水分補給は、こまめに行うようにしますので、必ず水筒を持たせてください。6月の予定
日時 行事予定 昼食 降園 1日(木) 衣替え ◎☆ 14:20 2日(金) 体操教室(ゆり・さくら) ◎☆ 14:20 3日(土) 職員研修会 4日(日) 5日(月) ◎☆ 14:20 6日(火) 英会話教室(さくら) 尿検査(一次)
◎☆ 14:20 7日(水) 午前保育 ★ 11:10 8日(木) ◎☆ 14:20 9日(金) 体操教室(すみれ・さくら) ◎☆ 14:20 10日(土) ディズニーキッズ(未就園児) 11日(日) 12日(月) 身体測定(さくら) ◎☆ 14:20 13日(火) 身体測定(ゆり) ◎☆ 14:20 14日(水) 歯科検診 ◎☆ 14:20 15日(木) おはなしクラブ(ゆり・さくら) 身体測定(すみれ)
◎☆ 14:20 16日(金) 体操教室(さくら) ◎☆ 14:20 17日(土) 父母参観 ★ お家の人と一緒 18日(日) 19日(月) (自由保育参観①) ◎☆ 14:20 20日(火) (自由保育参観②) ◎☆ 14:20 21日(水) ◎☆ 14:20 22日(木) 幼年消防任命式(さくら) 尿検査(二次)
◎☆ 14:20 23日(金) 体操教室(さくら) ◎☆ 14:20 24日(土) 預り保育(8:00~14:00) 25日(日) 26日(月) 6月生まれの誕生会 ◎★ 14:20 27日(火) 内科検診 ◎☆ 14:20 28日(水) 避難訓練 ◎☆ 14:20 29日(木) プール開き ◎☆ 14:20 30日(金) 体操教室(さくら) ◎☆ 14:20 7/1(土) ディズニーキッズ(未就園児) 「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース
7月の行事予定
1日(土) ディズニーキッズ(未就園児)
4日(火) 7月生まれの誕生会
7日(金) 七夕集会
10日(月) 避難訓練
11日(火) 英会話教室(さくら)
14日(金) 午前保育
15日(土) 夏まつり
19日(水) おはなしクラブ(ゆり・さくら)
20日(木) 午前保育/一学期終業式
21日(金) お楽しみ保育(さくら・預り保育なし) - 2023/05/27
-
第1回ディズニーキッズ
園からお母さんへの子育て通信
「幼稚園って何するところ?」◇集団生活の基盤を養うところ!!◇
就園前までは、家庭の中で両親や家族の愛情をたっぷりと受け、どちらかというと自由に自分の思いを通すことが出来ていたかと思いますが、初めての集団生活の場である「幼稚園」では、「友達」や「先生」といった様々な人との関わりが中心となって、生活(遊び)が展開されていきます。「みんなで仲良くあそぶ」「遊びの中には沢山の決まり事があること(順番に使う・大切に使う・貸してあげたり一緒に遊んだりする・後片付けを行う等)を知る」「自分と同じ考え、思いを持っている仲間がいる」「優しくしてあげたりしてもらったりして嬉しい気持ちになる」「自分のことは自分で行う」等々…。我慢することや嫌な思いをする事も沢山ありますが、一つ一つ乗り越えていきながら、出来た喜び、友達と一緒に頑張った満足感や自信を持つことなども集団生活の中で体験していくことでしょう。幼稚園は”遊び”を通して様々な人と関わり、沢山の経験や体験をしていくところです。職員一丸となってお子様一人一人を大切に育てていきたいと思っております。
子育てやお子様のことで何か不安やご心配事等がございましたら、遠慮無くご相談ください。また、いつでも遊びに来てください。
またのお越しを心よりお待ちしております。次回のディズニーキッズのご案内
☆日時☆ 6月10日(土) ★受付★ 9:30~9:50 ☆内容☆ 親子体操・親子制作 ★持ち物★ 上履き・水筒・はさみ・のり・セロテープ・クレヨン・参加カード ☆申込期間☆ 6月5日(月)~6月9日(金) ★お申し込み時間★ 15:00~18:00 ☆定員☆ 30名 ★連絡先★ (874)2246 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
- 2023/05/20
-
ディズニーキッズのご案内
根本園長からのごあいさつ
日頃、本園の保育・運営等に関しまして温かいご理解とご支援をいただきまして誠にありがとうございます。
本園では、未就園のお子様とその保護者の皆様を対象として、月に一度、みんなで楽しく遊んだりおしゃべりしたりする交流の場として、また、先生や沢山のお友だちと一緒に遊ぶ集団遊びや親子体操・親子制作等を通して、幼稚園をより身近に感じていただく場として『ディズニーキッズ』を設けております。子育て奮闘中のお父さん・お母さんの不安や悩み等を一緒に考えたり、楽しんで子育てをしていただく為のワンポイントアドバイス等も行っております。どうぞお気軽にご参加ください。
また、ディズニーキッズにご登録いただいている方の中で、次年度牛久幼稚園への入園を希望される方には、入園の優遇措置を行っております。7月になりましたらご案内申し上げますので、幼稚園選びの際のご参考にしていただきたいと思います。今年度のディズニーキッズの予定について
≪開催スケジュール≫
開催回 開催日 親子体操 第1回目 5月27日(土) 親子レクリエーション 第2回目 6月10日(土) 親子制作『作ってあそぼう』 第3回目 7月1日(土) 親子七夕制作 第4回目 9月9日(土) ミニ運動会 第5回目 12月9日(土) クリスマス会『サンタさんとあそぼう』 ≪開催内容≫
場所 牛久幼稚園 ホール(園舎裏) 実施時間 10:00~11:15(受付:9:30~9:50) お申し込み期間 実施日のある週(月曜日~金曜日) お申し込み時間 15:00~18:00 お申し込み先 電話:874-2246 持ち物 上履き・水筒 ★動きやすい気軽な服装でお越しください。
第1回 ディズニーキッズについて
※今年度、初回のディズニーキッズ(5/27)のお申し込みは、5月22日(月)~5月26日(金)15:00~18:00に、お電話でお願いします。
※感染症対策を講じ、密を避けたい事から、今年も人数の制限をさせていただきます。先着30組(お子様を含め一家族3名まで)とさせていただきますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。また、マスクの着用につきましては、保護者のご判断にお任せいたします。 - 2023/04/28
-
5月 園便り 「あおぞら」No536
新緑の美しい季節となりました。園庭の藤棚にもきれいな花が咲いています。
新年度がスタートして3週間になろうとしていますが、少しずつ園生活にも慣れ、可愛い笑顔が沢山見られるようになってきました。新しいお友達の中には、まだお家やお母さんが恋しくて涙を流してしまう事もありますが、もうひと頑張りです。
優しいお兄さん・お姉さんぶりを発揮してくれているさくらぐみさんや、元気いっぱいのゆりぐみさんと遊んでいくうちに、楽しい気持ちになってくれることでしょう。
お家の方の温かい励ましの言葉と、たっぷりの愛情をお借りして、私達もお子様と共に、沢山関わりながら一生懸命頑張っていきたいと思います。今月の保育目標
◎好きな遊びを見つけて、友達や保育者と楽しく遊ぶ
今月の歌
◎おかあさん
◎さんぽお知らせとおねがい
◎5/2(火)~7(日)の6日間は、ゴールデンウィークとなります。事故や病気等には十分気をつけて楽しくお過ごしください。
◎8日(月)より、体操服への着替えが始まります。毎週月・木には体操服を持たせてください。火・金に持ち帰ります。水曜日は着替えなし・園服登園です。また、体操教室や体操クラブ、サッカーがある前日には体操服を持ち帰りますので、当日は体操服登園でお願いします。★すみれぐみは、しばらくの間、月・火のみ体操服への着替えを行います。水には園服、木・金は体操服登園でお願いします。
◎8日(月)より、降園時間が通常14:20に戻ります。
◎自由保育参観、いちご狩りについては、後日プリントにてお知らせいたします。5月の予定
日時 行事予定 昼食 降園 1日(月) こいのぼり集会 ◎★ 13:20 2日(火) 創立記念日 3日(水) 憲法記念日 4日(木) みどりの日 5日(金) こどもの日 8日(月) ◎★ 14:20 9日(火) 英会話教室(さくら) ◎☆ 14:20 10日(水) 午前保育 ★ 11:10 11日(木) ◎☆ 14:20 12日(金) 体操教室(さくら) ◎☆ 14:20 13日(土) 預り保育(8:00~14:00) 15日(月) いちご狩り(さくら) 身体測定(すみれ)
◎☆ 14:20 16日(火) 身体測定(ゆり) ◎☆ 14:20 17日(水) 身体測定(さくら) ○☆ 14:20 18日(木) 自由保育参観(す・ゆ・さ) ◎☆ 14:20 19日(金) 自由保育参観(さくら) 体操教室(ゆり)
◎☆ 14:20 20日(土) 預り保育(8:00~14:00) 22日(月) おはなしクラブ(ゆ・さ) ◎☆ 14:20 23日(火) ◎☆ 14:20 24日(水) ひまわりクラブ交通安全教室 ○☆ 14:20 25日(木) 5月生まれの誕生会 ◎★ 14:20 26日(金) 体操教室(すみれ) ◎☆ 14:20 27日(土) ディズニーキッズ(未就園児) 29日(月) ◎☆ 14:20 30日(火) おいしいなおはなし会(さくら) ◎☆ 14:20 31日(水) 避難訓練 ○☆ 14:20 「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース
6月の行事予定
1日(木) 衣替え
6日(火) 尿検査、英会話教室(さくら)
7日(水) 午前保育
10日(土) ディズニーキッズ(未就園児)
14日(水) 歯科検診
15日(木) おはなしクラブ(ゆり・さくら)
17日(土) 父母参観(雨天中止、19日(月)20日(火)分散にて自由保育参観)
21日(水) 内科検診
22日(木) 尿検査(二次)
26日(月) 6月生まれの誕生会
28日(水) 避難訓練
29日(木) プール開き - 2023/04/21
-
4月 園便り 「あおぞら」No.535
ごしんきゅう ごにゅうえん おめでとうございます。
春の暖かい日差しの中、令和5年度がスタートしました。
これから始まる園生活が、お子様たちにとって実り多いものとなりますよう、私たち職員もそれぞれの目標をもって、一人一人に合った指導を心掛けていきたいと思います。
一日も早く新しい環境に慣れ、遊びの中から集団生活のルールや友達関係、思いやりの心等を学んでいってほしいと思います。
ご迷惑をおかけすることや、ご理解ご協力をいただくことも沢山あるかと思いますが、お子様一人一人を大切に、きめ細やかな指導を心掛けて参りますので、今年一年どうぞよろしくお願いいたします。今月の保育目標
◎新しい環境に慣れ、喜んで登園する。
今月の歌
◎大きな栗の木の下で
◎こいのぼりお知らせとおねがい
◎11日(火)の入園式は、在園児はお休みとなります。
◎12日(水)は、新コースでのバスの送迎が始まります。慣れるまでの間は、予定時間より遅れることが予想されますので、ご理解ご協力をお願いします。
◎17日(月)~22日(土)は、個人面談の期間となっております。お子様についての共通理解を深めると共に、今後の指導の手がかりにさせていただきたいと思います。
◎24日(月)から給食、お弁当が始まります。5/1(月)までは慣らし保育という事で、昼食を済ませて13:20から降園開始となりますので時間の確認をよろしくお願いします。
◎毎月一回、身体測定を行います。シール帳の後方ページに記入しますので、お子様の成長をご確認ください。シール帳は、毎月月末あたりに担任が1か月分のまとめをする為、園でお預かりをして、翌月にお返しいたします。
◎園バス利用状況について、翌月の変更希望がある場合は、前月の20日までに担任へ伝えてください。変更届をお渡しします。
◎毎月の誕生会に、誕生児の保護者の方(1名)も一緒にご参加いただきましてみんなでお祝いしたいと思います。招待状をお渡ししますのでご確認ください。4月の予定
日時 行事予定 昼食 降園 10日(月) 一学期始業式・離任式 ★ 11:10 11日(火) 第40回入園式 ★ お家の人と一緒 12日(水) 対面式 ★ 11:10 13日(木) ★ 11:10 14日(金) ★ 11:10 15日(土) 預かり保育(8:00~14:00) 17日(月) 個人面談・身体測定(さくら組) ★ 11:10 18日(火) 個人面談・身体測定(ゆり1組) ★ 11:10 19日(水) 個人面談・身体測定(ゆり2組) ★ 11:10 20日(木) ★ 11:10 21日(金) ★ 11:10 24日(月) 身体測定(すみれ1組) ◎☆ 13:20 25日(火) 身体測定(すみれ2組) 保護者会(さくら組)
◎☆ 13:20 26日(水) 保護者会(ゆり・すみれ組) ○☆ 13:20 27日(木) 4月生まれの誕生会 ◎★ 13:20 28日(金) ◎☆ 13:20 29日(土) 昭和の日 5/1(月) こいのぼり集会 ◎★ 13:20 「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース
5月の行事予定
1日(月) こいのぼり集会
2日(火) 創立記念日(休園)
9日(火) 英会話教室(さくら組)、いちご狩り(さくら組)
10日(水) 午前保育(預かり保育あります)
18日(木) 自由保育参観(さくら組は19日(金)と分散)
22日(月) おはなしクラブ(ゆり・さくら組)
24日(水) ひまわりクラブ交通安全教室
25日(木) 5月生まれの誕生会
27日(土) ディズニーキッズ(未就園児)
30日(火) おいしいなおはなし会(さくら組)
31日(水) 避難訓練 - 2022/07/21
-
8月 園だより
8月号 「あおぞら」 No.526 夏休み特集号
梅雨空が戻ってきたかのような天気になったり、急激な暑さを感じたりとしています。
今日でお子様は無事一学期を終了し、明日から長い夏休みに入ります。
進級・入園してから三ヶ月が過ぎましたが、新しい環境に順応しながら、どの子もみんな大きく成長してきました。年長さんの小さな子に対する優しさや思いやりの心が沢山見られたり、年中・年少さんは集団生活のルールや友達との関わり方など日々の生活の中で、少しずつ理解され身についてきているようです。
明日からの長い夏休みですが、再びコロナの感染者が増加しています。健康面には、くれぐれも気をつけてお過ごしください。
一学期間、沢山のご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
お知らせとお願い
・夏休み前に持ち帰りました用品は、中を確認していただき、足りないものは補充しておいてください。
・防災クッション(座ぶとん)は防炎加工が施されておりますので、カバーのみ洗ってください。名前のはがれ・ゴムの伸び等もご確認ください。
・8月分の諸経費は3日(水)に引き落としとなります。8月の保育日数は少ないのですが、毎月の諸経費は年間かかる費用を12等分しております。ご了承ください。
・シール帳は園でお預かりして、8/26(金)にお返しします。
・本日お渡ししました「なつのおともだち(年長・年中)」・「なつのカレンダー(年少)」は、毎日お子様と楽しく行ってください。9/1(木)に提出していただきます。
・夏季保育は8/26(金)~31(水)です。30日(火)は夏祭りを行いますので、手紙の内容をご確認ください。31日(木)は給食有りの13:20降園です。
・夏休み中、何かございましたら、園までご連絡ください。
- 2022/07/01
-
7月 園だより
7月号 「あおぞら」 No.525
今年は異例のスピードで梅雨が明け、早くも本格的な夏の暑さを感じる日が増えてきました。夏休みまであと3週間となりますが、急激な暑さで体調を崩しやすくなってきますので、お子様達の体調の変化には十分気をつけて過ごしていきたいと思います。また、少しずつ芽生えてきた友達同士の関わり合いや、仲間意識を大切に育て、人を思いやる心を大きく伸ばしていきたいと思います。
今月の保育目標と歌
◎夏ならではの行事を友達と一緒に楽しむ
◎歌・・・くじらのとけい・南の島のハメハメハ大王
お知らせとお願い
・7日(木)は七夕です。願い事を書いた短冊や折り紙等で制作した作品を大笹に飾ります。当日は、各学年別の個人制作を持ち帰りますので、お家で飾ってください。
・夏休み前に、ロッカーの中の保育用品を持ち帰ります。8日(金)までに、大きめの手さげ袋を1枚、名前を大きく書いて持たせてください。※年度始めに保育用品を入れた袋を園で預かっている場合は大丈夫です。
・16日(土)に夏祭りを行います。詳細については後日プリントにてお知らせいたします。
・21日(木)は、さくら組さんと職員とで、お楽しみ保育に出掛けます。詳しくは別紙プリントで確認ください。当日お預かり保育はございません。
・連日暑い日が続いております。毎日、帽子・水筒を忘れずに持たせてください。引き続き朝の検温と健康観察カードへの記入をお願いいたします。
7月の予定
1日(金) 体操教室(さくら)
2日(土) ディズニーキッズ(未就園児)
5日(火) 7月生まれの誕生会
7日(木) 七夕集会
8日(金) 体操教室(さくら)
9日(土) 預かり保育(8:00~14:00)
11日(月) 避難訓練
12日(火) 英会話教室(さくら)
15日(金) 午前保育
16日(土) 夏祭り
18日(月) 海の日
19日(火) おはなしクラブ(ゆり・さくら)
20日(水) 一学期終業式
21日(木) お楽しみ保育(さくら)
22日(金)~夏休み
11月号「あおぞら」No.542 10/31発行
日が沈むのが日に日に早くなり、秋もだいぶ深まってまいりました。
先日の運動会では、沢山のご協力と励ましのお言葉をいただきまして、誠に有り難うございました。お陰様で、大変立派な運動会が出来ました。今年は年長児による鼓笛と年中・年少児による玉入れの種目が増えました。一人一人が頑張ったこと、お友達と一緒に力を合わせて協力し合ったこと、競い合って勝ったり負けたりした、その喜びや悔しさを味わったことなどが、「たくましさ」や「優しさ」をより一層大きく成長させたように感じます。
11月も沢山の行事があります。秋の自然に触れながら、心身共に元気いっぱいのびのびと過ごしてまいります。
今月の保育目標
◎秋の自然に親しみ、季節の変化に興味関心をもつ
今月の歌
♪どんぐりころころ♪
♪まつぼっくり♪
お知らせとおねがい
◎お着替えが再開しています。すみれ組も木・金曜日のお着替えがありますので、忘れずに持たせてください。水曜日・午前保育日・誕生会の日は園服登園で、お着替えはありません。
◎今月は、学年毎に園外保育に出掛けます。園外保育に出掛ける日は、お弁当持ちとなり、それ以外の学年は給食となります。詳細は別紙をご覧ください。
◎8日(水)の立冬~2/2(金)までは冬時間となります。全日保育日の降園時間が20分早くなります。特にバス利用の方は、到着時間の再確認をお願いします。
◎15日(水)は七五三お祝いで、クラス毎に記念撮影をします。当日は必ず園服(ブレザー、ポロシャツ、名札)で登園してください。
◎プレゼントお届けについての詳細は、後日お知らせいたします。
◎22日(水)は牛久一中2年生が職場体験に、28日(火)・30日(木)は牛久一中3年生が家庭科の授業の一環で来園し、交流を図ります。
11月の予定
英会話教室(さくら)
と一緒
避難訓練
「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース
12月の行事予定 ※午前保育日:22日(金)預かり保育あり
・4日(月) 12月生まれの誕生会
・5日(火) 英会話教室(さくら)
・6日(水) 秋まつり交流会(さくら)
・9日(土) ディズニーキッズ(未就園児)
・11日(月) 避難訓練
・14日(木) 園内リハーサル
・18日(月) クリスマス会
・20日(水) センターリハーサル ※預かり保育なし
・21日(木) 発表会 ※預かり保育なし
・22日(金) 二学期終業式
・23日(土)~1/9(火) 冬休み