牛久幼稚園

2025/03/24

春休み特集号「あおぞら」No.562 3月24日発行

春休み特別号「あおぞら」No.562

先週21日(金)に、無事に卒園式を終え、44名のさくらぐみさんは、元気に牛久幼稚園を巣立っていきました。園長先生から一人一人に手渡された修了証書。「ありがとうございます」のお礼の言葉も立派に言え、自信に満ちあふれていました。別れの寂しさや成長した喜びが涙となって、感動的なお式になりました。

さて、今日で3学期が修了いたしました。ゆりぐみさん・すみれぐみさんも、この一年でとても大きくなりました。特に思いやりや優しさ、我慢する心等の成長の著しさに驚いてしまいます。4月になって進級した時、新しく入園してくるお友達の優しいお兄さんお姉さんお友達になってくれることでしょう。今後の益々の成長を楽しみにしております。

明日から春休みです。病気や怪我にはくれぐれも気をつけて、新しい希望と喜びを胸に楽しくお過ごしください。

保護者の皆様には、常に温かいお言葉や、たくさんのご理解・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。三役さんをはじめ、各実行委員さん、卒準さん、ひまわりクラブ委員さん、行事毎の委員さんに大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。今後も今まで同様、どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせとおねがい

◎春休みは、3/25(火)4/8(火)です。

4/9(水)は、令和7年度 第一学期始業式です。持ち帰った保育用品一式、防災クッション、お着替え袋、絵本袋、上ばきと、寄付用のぞうきん1枚、ティッシュBOXひとつを持たせてください。
※おもいでバインダーの中身は、外さずに持たせてください。
※新年度用品の紙工作は、外側のケースのみに名前を書いてください。
※紙工作・ワーク等は、休み中にご家庭で使用しないようお願いします。

4/9(水)は、現在のバスコースで運行します。
新コースは、11日(金)から運行します。本日配布しました時刻表をご確認ください。利用変更のお問い合わせは3/26(水)までにお願いします。訂正があったコースにつきましては、4/9(水)に新しい時刻表を配布いたします。

◎入園式は4/10(木)です。在園児はお休みです。

春休み中の幼稚園

◎預かり保育は、8:00~17:30で行っております。
(土・日、3/27(木)4/1(火)はありません)
お昼をはさむ場合はお弁当を、お迎えが午後になる場合は布団を持たせてください。

◎春休み中に何かありましたら、園または担任までご連絡ください。

◎職員の異動・退職者が出た場合は、4/1(火)17時以降にメールにてご連絡いたします。

 

2025/01/31

2月号「あおぞら」No.560 1月31日発行

2月号「あおぞら」No.560

今年の節分は2月2日。本日、一足先に豆まきを行いました。
暦の上では春が近づいてきていますが、まだまだ寒い日は続きそうですね。木の芽が膨らみ、大きく伸びていくように、お子様たちの心や身体も、すくすくと元気に伸び続けていってほしいと願っております。
寒い中ではありますが、丈夫な身体作りの為にも、天気のよい日は戸外でなわとびや鬼ごっこ等の全身を使った遊びをして、この冬を楽しく過ごしていきたいと思います。

今月の保育目標

◎冬の自然に触れながら、友達との関わりを深める

今月の歌

◎鬼のパンツ
◎こんこんくしゃんのうた

お知らせとおねがい

3日(月)より、降園時間が元の時間(14:20降園)に戻ります。特にバス利用されている方は、時間の再確認をお願いします。
3日(月)~14日(金)は、各クラス毎に親子レクリエーションをホールで行います。詳しい内容、持ち物については先日配付しました手紙でご確認ください。
17日(月)は、卒園DVD撮影があります。さくら組さんは園服(ブレザー、名札、白ポロシャツ)を着用してください。また、卒園アルバム撮影が、6日(木)・7日(金)・18日(火・午後)・21日(金)に予定しております。その他にも撮影日が増えることがあります。メールでお知らせしますので、さくら組さんはご確認ください。
26日(水)は、回数調整の為、給食の日となります。

1月の予定

行事予定 昼食 降園
1 新入園児一日入園
2
3 親子レクリエーション(すみれ1) ◎☆ 14:20
4 親子レクリエーション(すみれ2)
英会話(ゆり・さくら)
身体測定(さくら)
◎☆ 14:20
5 身体測定(ゆり) ○☆ 14:20
6 身体測定(すみれ)
親子レクリエーション(ゆり1)
◎☆ 14:20
7 親子レクリエーション(ゆり2) ◎☆ 14:20
8 預かり保育(要予約)
9
10 親子レクリエーション(さくら1) ◎☆ 14:20
11 建国記念の日
12 ○☆ 14:20
13 ◎☆ 14:20
14 親子レクリエーション(さくら2) ◎☆ 14:20
15 預かり保育(要予約)
16
17 卒園DVD撮影(さくら) ◎☆ 14:20
18 2月生まれの誕生会 ◎★ 14:20
19 午前保育 11:10
20 ◎☆ 14:20
21 ◎☆ 14:20
22 預かり保育(要予約)
23 天皇誕生日
24 振替休日
25 避難訓練 ◎☆ 14:20
26 ひまわりクラブ交通安全教室 ◎☆ 14:20
27 ◎☆ 14:20
28 ◎☆ 14:20
3/1 卒園記念遠足(さくら) 15:00
2
3 ひなまつり集会 ◎★ 14:20

「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース

3月の行事予定

午前保育日・・・19日(水)、24日(月)
1日(土) 卒園記念遠足(さくら)
3日(月) ひなまつり集会
4日(火) 英会話教室(ゆり・さくら)
6日(木) 3月生まれの誕生会
10日(月) お別れ会
11日(火) 避難訓練
14日(金) 卒園式リハーサル
19日(水) 引き渡し訓練
21日(金) 第41回卒園式 ※ゆり・すみれ組はお休みです。
24日(月) 修了式
27日(木) 新入園児用品販売

 

2025/01/08

1月号「あおぞら」No.559 1月8日発行

1月号「あおぞら」No.559

あけまして おめでとうございます

新しい年が始まり、今日からいよいよ3学期がスタートしました。
楽しかった冬休みも終わり、思い出いっぱいの笑顔のおみやげをもって元気に登園してきたお子様たち。園内が楽しげな声でいっぱいです。
運動会や発表会を通して、友達関係や仲間意識が膨らみ、クラスのまとまりもしっかりとしてくる3学期。ぐんぐんたくましく、心身共に大きく成長していくお子様たちと共に、学年最後の3ヶ月間をより充実したものにしていきたいと思います。
今年も昨年同様、保護者の皆様方のご協力のもと、充実した保育を目指し、職員一同、力を合わせてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

今月の保育目標

◎寒さに負けず、戸外で元気に遊ぶ

今月の歌

◎雪のペンキやさん
◎どんな色がすき

お知らせとおねがい

◎冬休み前に持ち帰りました保育用品・防災クッション・お着替え等をすべて持たせてください。また前号でお伝えしたなわとびも一緒に持たせてください。
15日(水)に、もちつきを行います。詳細については、後日、プリントにてお知らせいたします。
28日(火)に、ひまわりクラブ委員さん、市の教化員さん、ボランティアで参加してくださる方々にお手伝いをいただいて、さくら組さんが園から中根小方面を実際に歩く体験をする交通安全教室を行います。さくら組さんのみ、後日プリントを配布します。

1月の予定

行事予定 昼食 降園
1 元日
2
3
4
5
6
7
8 三学期始業式 11:10
9 ◎☆ 14:00
10 体操(さくら) ◎☆ 14:00
11 預かり保育(要予約)
12
13 成人の日
14 英会話教室(ゆり・さくら)
身体測定(すみれ)
◎☆ 14:00
15 もちつき ○★ 14:00
16 身体測定(ゆり) ◎☆ 14:00
17 身体測定(さくら)
体操(ゆり)
◎☆ 14:00
18 預かり保育(要予約)
19
20 ◎☆ 14:00
21 1月生まれの誕生会 ◎★ 14:00
22 ○☆ 14:00
23 ◎☆ 14:00
24 体操(すみれ) ◎☆ 14:00
25 預かり保育(要予約)
26
27 避難訓練 ◎☆ 14:00
28 ひまわりクラブ交通安全教室 ◎☆ 14:00
29 ○☆ 14:00
30 ◎☆ 14:00
31 豆まき集会 ◎★ 14:00

「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース

2月の行事予定

午前保育日・・・19日(水)
※3日(月)より降園時間が14:20に戻ります。
3日(月) 親子レクリエーション・すみれ1組
4日(火) 親子レクリエーション・すみれ2組
4日(火) 英会話教室(ゆり・さくら)
6日(木) 親子レクリエーション・ゆり1組
7日(金) 親子レクリエーション・ゆり2組
10日(月) 親子レクリエーション・さくら1組
14日(金) 親子レクリエーション・さくら2組
18日(火) 2月生まれの誕生会
25日(火) 避難訓練
26日(水) ひまわりクラブ交通安全教室

 

2024/12/26

冬休み特別号「あおぞら」No.558 12月24日発行

冬休み特別号「あおぞら」No.558

寒さが一段と厳しくなってまいりました。
明日から冬休みに入りますが、お休み中も体調の変化には十分気をつけていただきたいと思います。
運動会後から沢山の行事に参加し、先日の発表会では、お子様たちの頑張ろうとする姿や、成し遂げたことへの自信と達成感で満ちあふれていました。一人一人の笑顔に沢山の感動をもらうことができました。
今学期は、三役・実行委員さんを中心に、運動会やバザー、発表会等のお手伝いやお力添えをいただきまして誠にありがとうございました。様々な行事がスムーズに楽しく盛大にできましたのも、保護者の皆様のお陰です。心より感謝申し上げます。
来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。

お知らせとおねがい

◎冬休みは、12/25(水)1/7(火)です。
1/8(水)より三学期がスタートします。午前保育になります。冬休み前に持ち帰りました用品等は、始業式の日に持たせてください。
◎出席ノートは園でお預かりしています。1/8(水)にお返しします。
◎冬休み前に持ち帰りました用品は、中身を確認してください。防災クッションはカバーのみ洗たくしていただき、ゴムが伸びきってしまっていたり、取れているものは直しておいてください。名前が消えていたり、取れていたりしていないか、ご確認お願いします。
◎1月の諸経費は、6日(月)に引き落としとなります。今月中に御入金ください。
◎お休み中の緊急連絡は、園または園長の携帯へお願いします。また、伝染性のある病気(コロナ、インフルエンザ等)にかかった場合は、幼稚園が始まりましたら、園または担任までお知らせください。
12/28(土)1/5(日)は年末年始休みの為、職員は園におりません。12/25(水)27(金)1/6(月)7(火)8:00~17:30園を開けております。預かり保育を希望される保護者の方はご連絡ください。申込後キャンセルの場合もその旨ご連絡お願いします。
◎三学期は戸外でなわとび遊びを行います。縄の長さをお子様に合わせていただき、必ず名前を書いて1/10(金)までに持たせてください。

冬休み中の幼稚園

行事予定 預かり保育

職員

24

二学期終業式

全員

25

冬休み(~1/7)

全員

26

日直

27

日直

28

年末年始休み

29

  〃

30

  〃

31

  〃

1

  〃

2

  〃

3

  〃

4

  〃

5

  〃

6

日直

7

全員

8

三学期始業式

全員

行事予定の変更

◎2/13(木)さくら2親子レク → 2/14(金)に変更
◎追加:2/19(水)は午前保育となります。
よろしくお願いいたします。

 

2024/12/21

第5回ディズニーキッズ(令和6年12月21日実施)

【最終】2024.12_P1

ディズニーキッズの続きはこちら

 

2024/11/29

12月号「あおぞら」No.557 11月29日発行

12月号「あおぞら」No.557

少しずつ寒い冬へと近づいて参りました。寒い時期は室内で過ごす時間が多くなりがちですが、暖かい日中は出来るだけ戸外で元気に遊び、寒さに負けない丈夫な身体を作っていきたいと思います。
さて、今、園では13日(金)に行われます発表会に向けての練習に励んでおります。大きな舞台の上で楽しく発表出来るようみんなで頑張っていきたいと思います。

今月の保育目標

◎発表会を通して、表現する楽しさを味わう♪

今月の歌

◎明日は晴れる♪
◎あわてんぼうのサンタクロース♪

お知らせとおねがい

◎これから寒さが厳しくなって参ります。防寒着は自由なもので結構ですが、お子様が脱ぎ着・活動しやすいものでお願いします。必ず名前をご記入ください。
また、ホッカイロやマフラー・ネックウォーマー・手袋は、低温やけどや思わぬ事故につながる危険がありますので、持たせないでください。
◎発表会が終わるまでは体操服登園です。(水曜日も含む)
◎発表会についての詳細は、別紙をご覧ください。
◎冬休み前にロッカーの中の用品を持ち帰ります。持ち帰り用の大きめな袋をご用意ください。すでに園に袋を預けている場合は大丈夫です。
◎今月のお弁当の日は4日(水)のみです。11日と18日は給食になりますのでご注意ください。
◎風邪の流行する時期になりました。園でも手洗い・うがいの励行・換気・お子様の体調の変化には十分気をつけてみていきたいと思います。早めの休息が大切です。「いつもと違うかな?」と感じたら早めにゆっくり休ませてあげていただきたいと思います。引き続き、発熱や風邪症状がみられる場合(ご家族も含む)は、登園を控え、ご自宅で様子をみていただきますよう、よろしくお願いいたします。

12月の予定

行事予定 昼食 降園
1
2 身体測定(すみれ) ◎☆ 14:00
3 身体測定(ゆり) ◎☆ 14:00
4 身体測定(さくら) ○☆ 14:00
5 ◎☆ 14:00
6 園内リハーサル ◎☆ 14:00
7 預かり保育(要予約)
8
9 ◎☆ 14:00
10 ◎☆ 14:00
11 ◎☆ 14:00
12 センターリハーサル 軽食/★ 13:30
~14:00
13 発表会 お家の人と一緒
14 預かり保育(要予約)
15
16 牛久一中生との交流会 ◎☆ 14:00
17 英会話教室(ゆり・さくら) ◎☆ 14:00
18 クリスマス会 ◎★ 14:00
19 12月生まれの誕生会 ◎★ 14:00
20 牛久一中生との交流会 ◎☆ 14:00
21 ディズニーキッズ(未就園児)
22
23 岡田小交流会(さくら) ◎☆ 14:00
24 二学期終業式 11:10
行事予定 預かり保育 職員
25 冬休み(~1/7) 全員
26 日直
27 日直
28 ×
29 ×
30 ×
31 ×

「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース
※12/28(土)~1/5(日) 年末年始休み
※1/6(月)~ 預かり保育開始

1月の行事予定

午前保育日・・・8日(水)預かり保育あり
8日(水) 三学期始業式
14日(火) 英会話教室(ゆり・さくら)
15日(水) もちつき
21日(火) 1月生まれの誕生会
27日(月) 避難訓練
28日(火) ひまわりクラブ交通安全教室
31日(金) 豆まき

 

2024/11/01

11月号「あおぞら」No.556 10月31日発行

11月号「あおぞら」No.556

朝晩の寒暖差が大きくなり、秋もだいぶ深まってまいりました。
先日の運動会では、沢山のご協力と励ましのお言葉をいただきまして誠にありがとうございました。お陰様で、大変立派な運動会ができました。運動会を無事に終えた今、一人一人が頑張ったこと、お友達と一緒に力を合わせて協力し合ったこと、競い合って勝ったり負けたりした喜びや悔しさを味わったことなどが、たくましさや優しさをより一層大きく成長させたように感じます。
11月も沢山の行事があります。体調に気をつけ、秋を感じながら、元気いっぱいに過ごしてまいります。

今月の保育目標

◎秋の自然に親しみ、季節の変化に興味関心をもつ

今月の歌

◎まつぼっくり
◎どんぐりころころ

お知らせとおねがい

お着替えが再開しています。すみれ組も、木・金曜日のお着替えがありますので、忘れずに持たせてください。水曜日・午前保育日・誕生会の日は園服登園で、お着替えはありません。
◎今月は、学年毎に園外保育に出掛けます。園外保育に出掛ける日はお弁当持ちとなり、それ以外の学年は給食となります。詳しくは、先日配付したプリントで、ご確認ください。
7日(木)の立冬~1/31(金)までは冬時間となります。全日、保育日の降園時間が20分早くなります。特に、バス利用の方は、到着時間の再確認をお願いします。
7日(木)・8日(金)の自由保育参観については、別紙をご覧ください。
14日(木)は七五三お祝いで、クラス毎に記念撮影を行います。当日は、必ず園服(ブレザー・ポロシャツ・名札)で登園してください。
◎プレゼントお届けについての詳細は、後日お知らせいたします。

11月の予定

行事予定 昼食 降園
1 園外保育(ゆり)
体操(すみれ)
◎☆ 14:20
2 預かり保育(要予約)
3 文化の日
4 振替休日
5 園外保育(すみれ)
英会話(ゆり・さくら)
◎☆ 14:20
6 ○☆ 14:20
7 自由保育参観 ◎☆ 14:00
8 自由保育参観
体操(ゆり)
◎☆ 14:00
9 預かり保育(要予約)
10
11 身体測定(すみれ・ゆり) ◎☆ 14:00
12 ひまわりクラブ交通安全教室 ◎☆ 14:00
13 県民の日
14 七五三お祝い
身体測定(さくら)
◎★ 14:00
15 午前保育 11:10
16 PTAバザー お家の人と一緒
17
18 プレゼントお届け ◎☆ 14:00
19 大根掘り(さくら) ◎☆ 14:00
20 大根掘り(さくら) ○☆ 14:00
21 大根掘り(さくら) ◎☆ 14:00
22 大根掘り(さくら)
体操(すみれ)
◎☆ 14:00
23 勤労感謝の日
24
25 避難訓練 ◎☆ 14:00
26 11月生まれの誕生会 ◎★ 14:00
27 ○☆ 14:00
28 ◎☆ 14:00
29 体操(ゆり) ◎☆ 14:00
30 新入園児面接日
12/1

「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース

12月の行事予定

午前保育日・・・24日(火)預かり保育あり
6日(金) 園内リハーサル
12日(木) センターリハーサル
13日(金) 発表会
※12日・13日は預かり保育なし
16日(月) 牛久一中生との交流会
17日(火) 英会話教室(ゆり・さくら)
18日(水) 避難訓練
19日(木) 12月生まれの誕生会
20日(金) 牛久一中生との交流会
21日(土) ディズニーキッズ(未就園児)
23日(月) クリスマス会
24日(火) 終業式

 

2024/09/30

10月号「あおぞら」No.555 9月30日発行

10月号「あおぞら」No.555

日中は、まだまだ夏を思わせるような暑い日もありますが、朝晩は涼しさが増し、秋が感じられる季節になりました。
お子様たちは、園生活のリズムを取り戻し、19日(土)の運動会に向けて、お遊戯やかけっこなど、元気いっぱい頑張っています。練習によって芽生えてきました協力性や忍耐力等を大切に育て、共に助け合うこと、競い合うことの喜びを身体いっぱいに感じとってほしいと思います。運動会では一人一人の頑張りに温かい応援をお願いします。

今月の保育目標

◎運動会を通し、競い合うこと、頑張ること、助け合うことの大切さを知る

今月の歌

◎森のくまさん
◎やきいもグーチーパー

お知らせとおねがい

1日(火)より、衣替えとなります。引き続き運動会が終わるまでの間は体操服登園です。帽子のみ、冬帽子に変えてください。
◎今月より、水曜日はお弁当です。
18日(金)は翌日の運動会準備の為、午前保育となります。預かり保育はございません。13時までにお迎えをお願いします。
◎運動会については、後日プリントにてお知らせいたします。当日雨天の場合は、翌日20日(日)に延期します。
◎いもほりについては、後日プリントにてお知らせいたします。
◎今月は運動会の練習が中心となりますので、こまめに、水分補給を行います。必ず水筒(ヒモ付)を持たせてください。また、紅白帽子も使いますので、ゴムが伸びている場合は、お子様のサイズに合わせて調整してください。

10月の予定

行事予定 昼食 降園
1 衣替え・願書受付
英会話教室(ゆり・さくら)
◎☆ 14:20
2 ○☆ 14:20
3 ◎☆ 14:20
4 体操(さくら) ◎☆ 14:20
5 預かり保育(要予約)
6
7 ◎☆ 14:20
8 ◎☆ 14:20
9 ○☆ 14:20
10 ◎☆ 14:20
11 体操(さくら) ◎☆ 14:20
12
13
14 スポーツの日
15 運動会の予行練習 ◎☆ 14:20
16 ○☆ 14:20
17 ◎☆ 14:20
18 午前保育(預かりなし) 11:10
19 第41回運動会 お家の人と一緒
20
21 19日(土)の振替休日
22 身体測定(さくら) ◎☆ 14:20
23 いもほり ○★ 14:20
24 身体測定(ゆり) ◎☆ 14:20
25 身体測定(すみれ)
体操(さくら)
◎☆ 14:20
26 預かり保育(要予約)
27
28 避難訓練 ◎☆ 14:20
29 10月生まれの誕生会 ◎★ 14:20
30 ○☆ 14:20
31 園外保育(さくら) ◎☆ 14:20

「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース

11月の行事予定

午前保育日・・・15日(金)
※7日(木)から冬時間となり、14:00降園になります。
1日(金) 園外保育(ゆり)
5日(火) 園外保育(すみれ)、英会話教室(ゆり、さくら)
7日(木)・8日(金) 自由保育参観
12日(火) ひまわりクラブ交通安全教室
14日(木) 七五三お祝
16日(土) PTAバザー
18日(月)~22日(金) プレゼントお届け
25日(月) 避難訓練
26日(火) 11月生まれの誕生会
30日(土) 新入園児面接会

 

2024/09/09

9月号「あおぞら」No.554 8月30日発行

9月号「あおぞら」No.554

長かった夏休みが終わり、園内にお子様たちの元気な声が戻ってきました。今年の夏は暑さが厳しかったですが、「海やプールでいっぱい遊んだよ!」「おじいちゃんおばあちゃんの家に行ったよ!」と夏休みの楽しかった思い出をたくさんお話してくれました。その生き生きとした表情から、とても充実した夏休みだった様子がうかがえます。
いよいよ明日から二学期が始まります。まだまだ残暑が厳しかったり、夏の疲れが出やすい時期でもあります。少しずつ園生活のリズムを取り戻しながら、元気いっぱい楽しく過ごせるように工夫していきたいと思います。
今学期は、運動会や発表会等での行事を通して、のびのびと元気いっぱい表現する楽しさを味わってもらえるよう、やる気と自信を育ててまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

今月の保育目標

◎生活リズムを取り戻し、友達と元気に遊ぶ

今月の歌

◎とんぼのめがね
◎バスごっこ

お知らせとおねがい

◎夏休み前にお渡ししました「なつのおともだち」・「なつのカレンダー」を持たせてください。
3日(火)~運動会終了までは体操服登園になります。9/1・午前保育日・誕生会の日は園服登園(着替えなし)です。
◎毎年敬老の日に因んで、祖父母の方やお年寄りの方々に、労りや思いやりの心をもってもらいたいという願いから、心を込めた手紙づくりを行っています。つきましては、本日園から配付しました封筒に、祖父母宅の住所・郵便番号・氏名(一軒にお二人ご健在の場合は連名でお願いします)と、裏にお子様のお名前をひらがなでご記入ください。
切手代(一通・・・84円・二通・・・168円)現金を納入袋に入れ封筒と一緒に6日(金)までに持たせてください。
11日(水)は親子遠足に出掛けます。
4日(水)~順次、教育実習生が来てくれます。

9月の予定

行事予定 昼食 降園
1
2 二学期始業式

入園願書配付

◎★ 14:20
3 英会話教室(ゆり・さくら)

身体測定(すみれ)

◎☆ 14:20
4 身体測定(ゆり) ◎☆ 14:20
5 身体測定(さくら) ◎☆ 14:20
6 体操(さくら) ◎☆ 14:20
7 ディズニーキッズ(未就園児)
8
9 ◎☆ 14:20
10 手紙投函 ◎★ 14:20
11 親子遠足(ふなばしアンデルセン公園)
12 ◎☆ 14:20
13 体操(さくら) ◎☆ 14:20
14 預かり保育(要予約)
15
16 敬老の日
17 ◎☆ 14:20
18 午前保育 11:10
19 ひまわりクラブ交通安全教室 ◎☆ 14:20
20 公開保育・入園説明会 ◎☆ 14:20
21 預かり保育(要予約)
22 秋分の日
23 振替休日
24 ◎☆ 14:20
25 避難訓練 ◎☆ 14:20
26 9月生まれの誕生会 ◎★ 14:20
27 体操(さくら) ◎☆ 14:20
28 預かり保育(要予約)
29
30 ◎☆ 14:20
10/1 衣替え・願書受付 ◎☆ 14:20

「昼食」◎印:給食 ○印:お弁当 ☆印:牛乳 ★印:ジュース

10月の行事予定

午前保育・・・18日(金)
※運動会準備のため預かり保育は、ございません。
1日(火) 衣替え・願書受付・英会話教室(ゆり・さくら)
15日(火) 運動会予行演習
19日(土) 運動会
21日(月) 19日の振替休日
23日(水) いもほり
28日(月) 避難訓練
29日(火) 10月生まれの誕生会
31日(木) 園外保育(さくら)

 

サイト内検索

お問い合わせ

学校法人沼田学園 牛久幼稚園
牛久市上柏田3-8-3

TEL:029-874-2246