未分類
- 2019/12/20
- 2019/12/02
-
12月園だより
今月の目標:発表会を通して表現する楽しさを味わう。
今月のうた: ♪ジングルベル🎵
寒さが日に日に厳しくなってきました。吹く風も冷たくなり、あっという間に冬が来たなと感じます。早いもので、今年のカレンダーも残り1枚。2学期締めくくりの月となりました。園では、17日(火)に行われます発表会に向けて、練習に励んでおります。伸び伸びと元気いっぱいに表現したり、楽しんで発表できるよう頑張っていきたいと思います。小さな身体で一生懸命発表する姿は、皆様に大きな感動を与えてくれるでしょう。
どうぞお楽しみに💖
≪お知らせとお願い≫
◎防寒具は、自由なもので結構ですが、お子様が脱ぎ着・活動しやすいものをご用意下さい。必ずお名前の記入をお願い致します。
◎発表会終了まで、体操服での登園をお願い致します。6日(金)の誕生会は制服着用です。
◎9日(月)は、園内リハーサルです。(女の子の髪型は自由で結構です。)
◎16日(月)センターリハーサル・17日(月)発表会です。詳しくは別紙をご覧ください。
◎19日(木)はクリスマス会です。サンタさんと一緒に楽しい時間を過ごします。
◎20日(金)は2学期終業式です。午前保育で制服着用となります。
◎9日(月)はビデオ撮影を行います。練習や給食の様子を撮影致します。見学は出来ませんのでご了承下さい。
◎冬休み特集号は20日(金)にお渡し致します。
風邪が流行ってきました!!
寒くなると厚着になってきますが、薄着の方が体温調節機能が高まります。
無理のない薄着を心がけ、その分体を動かしていきたいと思います。
また、手洗い・うがいの習慣を励行して元気に過ごしていきたいです。
インフルエンザ等も流行る時期です。園でもお子様の体調の変化に十分気を付けていきたいと思います。ご家庭でも無理をさせず、体調が悪いときにはゆっくりお休みください。
- 2019/10/31
-
11月園だより
今月の目標:秋の自然を感じながら、思いきり体を動かして遊ぶ。
今月のうた: ♪やぎさんゆうびん🎵
秋も深まり、色づいた木々が美しい頃となりました。先日の運動会では、沢山のご協力と温かい声援をいただきましてありがとうございました。「みんなと協力する」「最後まで頑張る」ことの素晴らしさに触れ、また「やればできる」という自信もつきました。行事が終わるたび、お子様たちの”思い出のアルバム”も1枚ずつ増えていっています。それと同時に、お子様達の”心”と”体”も一段ずつ確実に成長の階段を上っています。そんなお子様たちと澄み切った青空のもと、秋の深まりを感じながらお友達関係もより深められるようかかわっていきたいと思います。
≪お知らせとお願い≫
◎1日(金)は、バザー準備の為午前保育です。お迎えの方は、
12時30分までにお願い致します。
お預かりもありません。
◎2日(土)は、保育参観・PTAバザーです。
詳しくは別紙をご覧ください。
◎8日(金)から立春まで一日保育の降園時間が
2:20から2:00となり、20分早くなります。
バスをご利用の方は、お時間の再確認をお願い致します。
◎20日(水)は給食に変更となります。
27日(水)は、さくら組が給食、
ゆり・すみれ組はお弁当となります。
27日からお弁当の保温を始めます。
◎11日(月)さくら組・12日(火)ゆり組がみかん狩りに行きます。
詳しくは別紙をご覧下さい。
◎勤労感謝の日に因んで、19日~21日にプレゼント届に行きます。
*19日(火)・・・牛久消防署(ゆり組)
*20日(水)・・・横田乳業(すみれ組)
*21日(木)・・・牛久警察署(さくら組)
◎先日、メールでもお知らせ致しましたが、
22日(金)はさくら組がひたち野うしく小学校で交流会の為、
お誕生会が25日(月)と変更になります。
◎11月も教育実習生が来ます。宜しくお願い致します。
◎14日(木)、さくら組さんがさくら交通公園に行きます。
詳しくは後日プリントを配布致します。
◎七五三お祝いは全員制服着用でお願いいたします。
(紺のハイソックス、男の子半ズボン)
バザーのお知らせ
11/2(土) 11:00~幼稚園ホールにて開催されます。
制服・体操服・日用品・雑貨のほか日ごろ幼稚園で使っている絵本バック、上履き袋、お着替え袋など手作りされた可愛い品物が多数並びます。
模擬店の商品はチケットとの引換えになりますので、当日券を購入してからお並び下さい。(当日券は11:00~の販売になります。数に限りがありますのでお早めにお願い致します)
アイスクリーム(200円)・肉まん・ピザまん(各130円)は現金で購入いただけます。購入の際は小銭をご準備下さい。
≪10/31(木) ひたち野牛久小学校の5年生と給食を楽しみました≫
- 2019/09/30
-
10月園だより
今月の目標:運動会を通し、友達と一緒に力を合わせて頑張ることの楽しさや、達成感を味わう。
今月のうた: ♪とんぼのめがね🎵
朝晩の冷え込みが秋の訪れを感じる今日この頃。お子様たちは運動会に向けての練習を繰り返す度に、競技・演技への関心が高まってきているように感じます。練習を通して忍耐力等を大切に育て、共に助け合うこと・競い合うことの喜を身体いっぱいに感じとってほしいと思います。運動会での一人一人の頑張りに温かい応援と拍手をどうぞ宜しくお願い致します。
疲れが出やすい時期でもありますので、十分な栄養と睡眠を心がけて頂きたいと思います。
≪お知らせとお願い≫
◎1日(火)より衣替えとなります。
運動会が終わるまでの間は、体操服登園となります。帽子のみ冬帽子に変えて下さい。
◎本日、お着替え袋を持ち帰ります。半袖・長袖をご用意ください。
また、防災クッションも持ち帰りますので、カバーのみお洗濯し9/30に持たせて下さい。
◎今月から水曜日がお弁当持ちとなります。≪9日(水)・23日(水)≫
(9月9日(月)自由登園日の振替給食は、2日(水)です。)
◎4日(金)に運動会の予行練習を行います。雨天の場合は、7日(月)に行います。
運動会係の皆様は、9時にホールへお集まりください。宜しくお願い致します。
見学はご遠慮下さい。
◎18日(金)は、運動会準備の為、午前保育となります。預かり保育はございません。
お迎えの方は、12時までにお願い致します。
◎19日(土)に運動会を行います。後日、詳しいプリントを配布致します。
◎31日(木)、小学生との交流会でさくら組さんが、ひたち野うしく小学校へ行きます。
小学校の様子を見たり、5年生と一緒に給食を食べます。
さくら組さんは、後日小学校給食費を徴収致します。当日欠席の場合でも返金はできません。また、幼稚園の給食は後日振替致します。
願書受付開始
受付時間
8:00~10:00 , 15:00~17:00
(10:00~15:00は職員が保育に入っておりますのでご遠慮下さい)
≪吊り屋根≫ PTAのお母さま方が手作りして下さいました。
9月」10日さくら組さん 稲刈りをし
9月25日みんなで美味しくいただきました💖
裏庭の菜園では大根が芽を出しています。
💛収穫が楽しみです💛
- 2019/09/01
-
9月園だより
今月の目標:園生活のリズムを取り戻し、友達と一緒に体を動かす遊びを楽しむ。
今月のうた: ♪森のくまさん🎵
夏休み中は静かだった幼稚園に、今日からお子様たちの元気な笑顔と歓声が戻ってきます。
夏休み中の楽しい思い出話が聞けることを楽しみにしていました。
まだまだ残暑厳しく、夏の疲れもでてくることと思います。
今月は、生活のリズムを取り戻すことを目標として、夏休み中に芽生えた行動力や好奇心を
運動会等の行事に結び付けていく指導を行っていきたいと思います。
今学期も、お子様一人一人と十分に関わり、
信頼関係をより一層深めて参りたいと思います。
今学期もどうぞ宜しくお願い致します。
≪お知らせとお願い≫
◎夏休み前に持ち帰りましたお荷物一式と夏のカレンダーを持たせて下さい。
◎今月も組立体操練習の為、体操教室はさくら組さんが行います。
裸足で行いますので、爪を短く切ってきて下さい。又、靴下にもお名前をご記入下さい。
◎12日(木)は手紙投函です。詳しくは後日プリントにてお知らせ致します。
◎17日(火)は公開保育・入園説明会です。未就園児の方が対象となります。お知り合いの
方がいましたら、お誘い下さい。
◎今月も完全給食です。
◎3日(火)から運動会が終わるまでは、毎日体操服で登園して下さい。
◎2日(月)始業式・26日(木)お誕生会の為、制服着用です。
水筒・汗拭きタオルを毎日持たせて下さい。
汗をかいたら着替えて帰ります。
次の日には、お着替えの補充も持たせて下さい。
◎さくら組さんは絵画教室がありますので、スモックを持たせて下さい。
★4日(水)式秀部屋の力士さんと一緒にふれあい相撲を行います。
詳細は別紙をご覧ください。
★9/17(火)公開保育&説明会
公開保育 10:30~
説明会 11:00~
冬休み特集号
17日に行われました発表会はいかがでしたでしょうか?
一人一人、頑張ろうと努力する姿と成し遂げた達成感が見られ、観ている人の心に素晴らしい感動と喜びを与えてくれたのではないでしょうか。平日にもかかわらず、たくさんの方々にお越しいただきましてありがとうございました。
さて、早いもので2学期も今日が最後となりました。休み前、ロッカーや窓を拭く等大掃除を行い、小さな手で大きな雑巾を持ちゴシゴシ隅から隅まで丁寧に拭いてくれました。明日からの冬休み、クリスマスやお正月と、お子様にとっては楽しみな行事が盛りだくさんですね。お身体や怪我等には十分気をつけて楽しい年末年始をお過ごし下さい。2020年もどうぞ宜しくお願い致します。
≪~お知らせとお願い~≫
◎冬休みは12月23日(月)~1月7日(火)の16日間です。
1月8日(水)より新学期がスタートします。8日(水)は午前保育、翌日から一日保育となります。
◎出席ノートは園でお預かりします。
◎冬休み前に持ち帰りました用品は、中身を確認していただき、不足しているものは中身を補充しておいて下さい。防災クッションはカバーのみ洗濯していただき、ゴムが伸びてしまっている場合は直しておいて下さい。
◎1月の諸経費は6日(月)に引き落としとなりますので、今月中にご入金頂きますようお願い致します。
◎休み中に何かありましたら園までご連絡下さい。
12月28日~1月5日まで年末・年始休みの為、職員は園におりません。それ以外の平日は8:00~5:30勤務しております。
お預かりは12月23日・24日・25日・26日・27日・1月6日の6日間です。お昼を挟む場合はお弁当・お昼寝用お布団を持ってきて下さい。
持ち物:水筒・お着替え・帽子・上履き