12月3日(金)いちご組は、近所の公民館までお散歩に行きました。目的としていたイチョウの絨毯は掃除されてしまい見られませんでしたが、のびのびと走り回り楽しい時間を過ごしました。帰り道、どんぐりも見つけましたよ!
今日は、0歳児クラスの保育参観でした。お父さんの参加も多く感激!!製作に親子体操、おすすめ絵本の紹介…短い時間でしたが親子で楽しいひと時を過ごせました♪
今日は先日掘った「さつまいも」を使って「焼き芋パーティー」をしました。さつまいもを洗う時は手作りの「へちまスポンジ」を使いました!火を燃やして、蒸し焼きにして…ゆり組とさくら組は外にシートを敷いて青空の下で食べました!熱々の焼き芋をあっという間に食べ終わり「まだかなまだかな~」と焚火を眺めながら、おかわりを待っていた子ども達でした。
ゆり組は人気アニメのキャラクターの柄をモチーフにした千歳飴袋を作りました。今日飴を入れて持ち帰ります!楽しみですね♪
11月12日(金)さくら組は、お弁当作り体験をしました。栄養士の話を聞きながら、自分でおにぎりを握り、好きな具材を詰めていきました。「どうやったら、うまく入るかな~」と試行錯誤!「パズルみたい」と楽しんでいました。出来上がったお弁当を持って隣の栗畑へ!ポカポカ陽気の中シートを広げて「いただきま~す」もちろん、全員完食です♪
今日はちゅうりっぷ2組の保育参観でした。製作や読み聞かせ、親子体操など朗らかな時間を過ごしました♪
すみれ組の千歳飴袋も完成しました。切り絵を使って、華やかにできました♪
さくら組では、先日作った「へちまスポンジ」を使って、千歳飴袋を作りました♪スポンジの断面に絵の具を付けスタンプにし、個性豊かな千歳飴袋が出来ました。たんぽぽ組は、手型で「鶴」と亀の切り絵を貼り作りました♪
今日は、ちゅうりっぷ1組の保育参観でした。制作に加え、親子体操や、ふれあい遊び、おすすめ絵本の読み聞かせを行いました。お家の方とピッタリくっついて、とても幸せそうな子ども達の表情が印象的でした♪
今日は、2歳児クラスの保育参観が行われました。制作やおすすめの絵本の紹介などを行い、短い時間でしたが、親子で楽しい時間を過ごせました♪
学校法人沼田学園 千代田保育園 かすみがうら市下稲吉2402−1
↑
おさんぽ(0歳児)
12月3日(金)いちご組は、近所の公民館までお散歩に行きました。目的としていたイチョウの絨毯は掃除されてしまい見られませんでしたが、のびのびと走り回り楽しい時間を過ごしました。帰り道、どんぐりも見つけましたよ!