0歳児クラスでは、初めての試みで足形による協同製作でお正月の大型壁面を作りました。みんな楽しそうに、足にインクをつけて自由に模造紙の上を歩いていました♪
今日は今年最後の保育園。子ども達は一足早く、年越しそばならぬ「年越しうどん」を食べました。
今年も保護者の皆様には、たくさんのご協力を頂きまして誠にありがとうございました。良いお年をお迎えください。1月4日(火)~保育はじめとなります。よろしくお願い致します。
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス給食の日。メニューは「パエリア🥘」「フライドチキン🍗」「コールスロー🥗」「オニオンスープ🍵」でした。以上児クラスは初めての骨付きチキンに大喜び!残さずきれいに食べました♪
今日は、ポカポカの良い天気!避難訓練の後、全クラス外遊びをしました。さくら組は第二園庭。いちご組は大好きな栗畑に行きました。
年中組と年長組では、クリスマスケーキのデコレーションを行いました。年中組はカップケーキにクリームを絞ったり、フルーツを盛り付けました。年長組は大きなホールケーキデコに挑戦!みんなで協力してまっさらなスポンジにクリームやフルーツを盛って、重ねて…最後はカットしてから個々に好きなクリームやフルーツをデコレーションしました♪
12月21日(火)一足早いクリスマス会を行いました。朝からウキウキの子ども達。仮装をしてくる子もいました!付属の専門学校の学生による「トーンチャイム」の演奏や「歌」の披露もあり、きれいな音色にみんなうっとり!最後にはサンタさんも登場し楽しい会になりました♪
今日の給食のメニューは「ハンバーガー」以上児クラスからは、丸々1人前のハンバーガーを食べました!ゆり組は配膳された具材を自分たちでサンドしました。さくら組は自分たちで、ソースも具材も選んでトッピングしながら作りました。子ども達の口には大きいハンバーガーを口いっぱいに頬張る姿はとてもかわいいですね♪
今日は、とても寒い日でしたね…。横浜では初雪が降ったそうです。気温の低さに加え、冷たい雨で、少し憂鬱…でも、雨上がりの夕焼け空に奇麗な虹が上がって子ども達も大喜びでした♪
12月13日(月)給食で米粉ホットケーキのおやつが出ました。さくら組では「米粉」と「小麦粉」2つのホットケーキの食べ比べをしました。栄養士から米粉と小麦粉の違いの話を聞き、いざ実食!!子どもたちの感想は5対5でした。好みがあるんですかね…
12月4日(土)年長組、年中組の発表会を行いました。年中組は初めての発表会で緊張しながらも、劇「おおかみとしちひきのこやぎ」遊戯「Mela!」と「未来のミュージアム」をやり切りました。年長組は最後の発表会。さすがの貫禄の中、劇「アラジンとまほうのランプ」遊戯「キングオブ男!」「アンダー・ザ・シー」「I promise」を披露しました。短い時間ではありましたが、終わった後の子ども達の自信に満ちた顔が全てを物語っていたと思います。
学校法人沼田学園 千代田保育園 かすみがうら市下稲吉2402−1
↑
お正月製作
0歳児クラスでは、初めての試みで足形による協同製作でお正月の大型壁面を作りました。みんな楽しそうに、足にインクをつけて自由に模造紙の上を歩いていました♪