- 2023/05/10
- 2023/05/01
-
こいのぼり🎏
5月5日はこどもの日!こいのぼり制作をしたクラスもあります!
年長組は「こいのぼり遊び」をしました。みんなと鯉のぼり「どっちがおおきいかな?」と広げた鯉のぼりのあまりの大きさに子どもたちはビックリ!みんなで持ってみました!鯉のぼりの中をくぐり抜ける経験はなかなかできないので、大はしゃぎでした♪
-
保育風景♬
ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組の制作です。きれいな蝶々🦋とかわいいお花が咲きました🌷
たんぽぽ組さんは、新聞紙遊びや隣の畑でお花も摘みましたよ♪
-
5月園だより🎏
新緑のまぶしい季節になりました。入園・進級し1ヵ月が過ぎようとしています。新しいクラス 新しいお友達にも慣れ、泣き声よりも元気に遊ぶ声の方が多く聞こえるようになりました。子供たち一人ひとりのペースを大切にしながら、毎日を楽しく元気に過ごしていきたいと思います。不安な事がありましたら、お気軽にお声がけください。
【今月の目標】
保育者や友達と、好きな遊びを見つけながら楽しく過ごす。
【今月の行事予定】
3日(水) 憲法記念日(休園)
4日(木) みどりの日(休園)
5日(金) こどもの日(休園)
8日(月)の週 身体測定
16日(火) 尿検査容器配布日
18日(木) 誕生会
23日(火) 尿検査提出日
26日(金) 避難訓練
27日(土) 運動会 …予備日6月10日(土)
【今月の歌】
おたまじゃくし
かえるのうた
来月は内科検診(16日)歯科検診(21日)を予定しております。お休みをしないようにお願いいたします。
【お知らせ】
・5月27日(土)に運動会を予定しております。今年度も二部制での開催を予定しております。駐車場の都合上、一家族お車は一台とさせていただきます。詳細は後日お知らせいたします。
・今年度 0,1,2歳児の給食参観を予定しております。6月より2歳児から1時間の自由参観を予定しております。詳細は後日お知らせいたします。
・5月23日(火)は尿検査提出日です。大切な検査ですので必ず提出して下さい。容器配布日は16日(火)ですので提供日を間違えないようにお願いいたします。
・6月16日(金)内科検診 6月21日(水)歯科検診を予定しております。お休みをしないようにお願い致します。
【お願い】
・運動会の練習が始まります。すみれ組・ゆり組・さくら組は水筒を持たせて下さい。水筒には必ずひもをつけてください。中身は水かお茶でお願いします。汗をかく機会も増えますので、着替えの補充もお願いします。戸外での練習が多くなりなすので、朝ごはんをしっかり食べてきていただきたいと思いますのでご協力お願い致します。
・持ち物に名前が書いてなかったり、薄くなっていたりしていませんか?迷子の物が増えていますのでもう一度確認をお願いします。
送迎の際のお願い
◎ 駐車場・道路・道路に出る際には必ず手を繋いでください。
◎ 保育室までの送迎をお願いします。
◎ 駐車場内で走ったり遊んだりすることはやめましょう。
- 2023/04/27
-
保育風景🍀
いちご組とちゅうりっぷ組は、一緒にお散歩に行きました♪いちご組さんは初めてのお散歩にキョロキョロ👀
ちゅうりっぷ組さんは元気に池のカモ達に手を振っていました♪
すみれ組は「こいのぼり制作」を行いました。先生の話をよく聞いて…完成が楽しみですね♪
- 2023/04/25
-
散歩♬
ゆり組は近所の池までカモを見に行きました!カモに皆で声をかける姿が可愛らしかったです♡
帰りに小学校に寄ったり、ショベルカーに会ったり、パン屋さんに会ったりと楽しいお散歩でした♪
- 2023/04/24
-
春の制作🌷
春の制作が出来上がりました♪3歳児は「ちゅうりっぷ」4歳児は「いちごとテントウムシ」5歳児は「春の花」みんな折り紙を使って上手にできました!
- 2023/04/20
-
4月生まれの誕生会🍰
今日は4月生まれの誕生会でした。ちょっぴり緊張しながらもインタビューに答えたり、園長先生から冠をもらう姿がありました!職員の出し物は「園生活の中の間違え探しクイズ」「何がちがう?」の質問に「はーい!!」大きな声で答える子どもたちでした♪
おやつは「アンパンマンケーキ」目はレーズン、ほっぺと鼻はクッキー、口はミカンでできていて、子どもたちも大喜びでした♪
- 2023/04/19
-
保育風景
たんぽぽ組は、シャボン玉遊びを行いました♪たくさんのシャボン玉に大はしゃぎな子どもたち!天まで届け~
ちゅうりっぷ組はテラスで見つけたダンゴムシに興味津々!ドキドキしながら触る姿も可愛かったです♡お部屋ではみんなでにらめっこ、外では滑り台や花摘みも楽しみ元気いっぱいでした♪
- 2023/04/17
-
おさんぽ いちご組
夏野菜の苗🥬
今年も夏野菜の苗を植えました!毎年恒例なので職員も慣れた手つきで支柱を立てたりマルチを張ったり…
今年は「きゅうり」「トマト(3種類)」「ピーマン」「なす(2種類)」「かぼちゃ」「スイカ(赤・黄色)」そして「枝豆」は苗ではなく、初めて「種」からの栽培に挑戦します。子どもたちと一緒に成長を見ていきたいと思います。今から収穫が楽しみです♪