- 2023/05/29
-
運動会🏃
5月27日(土)千代田保育園第10回運動会でした。コロナに伴う人数制限も廃止し、今年度は久々に保護者競技も復活しました。お父さんお母さん+職員によるラケットリレーは大変盛り上がりました。未満児はおうちの方と一緒に!以上児はかけっこやリレーを!そして年長組はたくさんの練習の成果を出し切り見事な組立体操やバルーンを披露しました。天候にも恵まれ楽しい1日となりました♪
- 2023/05/24
-
トラクター
いつも小野先生の旦那様にお世話になっております。
- 2023/05/19
-
保育風景
さくら組(5歳児)とちゅうりっぷ組(1歳児)の保育風景です♪
- 2023/05/18
-
誕生会🍰
今日は5月生まれの誕生会でした。お楽しみは年長組による、組立体操の発表。未満児さんたちは、初めて見る組立体操の迫力に目を丸くしていました。
おやつは「バナナケーキ」クリームとチョコが乗って可愛いケーキに、みんな大喜びです♪
-
ふき
美味しく頂きました!
-
畑のようす ブルーベリー・じゃがいも・枝豆
- 2023/05/17
-
ふき
さくら組が、園庭に出ている「ふき」を収穫しました。栄養士さんから「野草」についての説明を聞き「よもぎ」や「どくだみ」の話もしてもらいました。食べられる草があるなんて!と子ども達は驚き!!収穫したフキは明日の給食に調理して出してもらいます♪
赤ちゃんも見学に来て記念撮影をしました!
- 2023/05/11
-
働く車🚙
地域のお巡りさんがパトロールに来てくれました。突然現れたパトカーに子どもたちはドキドキ。「泥棒さん乗ってないよ!」などと言いつつ見物。赤ちゃんも先生に抱っこされて不思議そうに眺めていました。「また来てね~」とお見送りをしようとしたら、ごみ収集車が入ってきて2台の働く車のコラボレーションに子どもたちは大はしゃぎ!収集車のお兄さんは「パトカーには負けちゃうな~」と言っていたけど、子ども達はどちらも大好き!間近で回収されていくゴミに「すご~い」と興味深く見ていました♪
-
保育風景
ちゅうりっぷ組(1歳児)さんがリフレッシュルームで遊びました!滑り台にトランポリン、絵本読み…それぞれ好きな遊びを楽しみました♪
6月園だより🐌
大人にとっては憂鬱になりがちな梅雨の季節ですが、子ども達にとっては楽しくワクワクする季節です。そのワクワクに答えられるような遊びや体験を、一緒に楽しんでいきたいと思います。季節の変わり目でもあるこの時期、体調を崩しやすくもなりますので、十分な睡眠をとり、しっかりと朝ごはんを食べる習慣を身につけられると、毎日元気に過ごして行けると思います。
【今月の目標】
梅雨期の自然に興味を持ち楽しく遊ぶ
【今月の行事予定】
-・5日(月)の週 身体測定
・15日(木) 写真撮影(全園児)
・16日(金) 内科健診
航空写真撮影(全園児)
・20日(火) 給食参観(たんぽぽ組)
・21日(水) 歯科検診
・22日(木) 誕生会
・30日(金) 避難訓練
【今月のうた】
・かたつむり
・あまだれポッタン
【お知らせ】
内科検診 6月16日(金) 10:00~
歯科検診 6月21日(水) 10:00~
【写真撮影について】
今年開園10周年を記念して航空写真撮影を行う予定です。6月15日(木)は全園児の記念撮影 翌16日(金)は航空写真撮影を行う予定です。人文字を描きますので、お休みをしないようにお願い致します。
【給食参観について】
6月20日(火)はたんぽぽ組の給食参観を11:00~より予定しております。自由参観ですのでお時間ある方は、お子様の給食の様子をご覧ください。食育等などのお話をさせていただこうと考えております。
【熱中症に注意】
・暑かったり涼しかったりと、気温差がある時期ですので、調節しやすい服装をお勧めいたします。
・こまめな水分補給も必要ですが、早寝早起き朝ごはんの励行もお願いします。朝ごはんを食べて来なかったり、寝不足だと熱中症要注意です。
乳幼児の発達には十分な睡眠が不可欠です。10時間以上の睡眠時間ができるように、生活リズムを整って行きましょう。睡眠は脳の発達にも関係してくるそうです。