千代田保育園

2023/07/28

8月園だより🍉

猛暑が続いていますが、子ども達は暑さに負けず元気いっぱい遊んでいます。水分補給や室内の温度にも注意しながら、夏ならでは活動を楽しみたいと思います。

 

【今月の目標】

熱中症に気を付けながら、夏ならでは遊びや行事を楽しむ

 

【今月の行事予定】

1日(火)の週   身体測定

8日(火)     給食参観(いちご組)

11日(金)     山の日(休園)

21日(月)     避難訓練

23日(水)     誕生会

25日(金)     夏祭り

31日(木)     プール納め

 

【今月の歌】

アイアイ

みずあそび

 

8月14日(月)から16日(水)までのお盆期間は、希望保育のお預かりとなります。時間帯は通常通りとなっております。

 

【お知らせ】

・8月8日(火)はいちご組の給食参観を予定しております。11時から1時間程度の自由参観となっております。お子様の食事の様子や食事の内容をご覧頂きご参考にしていただければと思います。

・8月25日は夏祭りを予定しております。昨年同様に午前中2部制で行う予定で考えております。詳細は後日お知らせいたします。お子様との楽しい夏の思い出を作っていただければと思います。兄弟がいるご家庭は上のお子様の時間帯での参加になります。

・三大夏風邪に気を付けましょう。先月もお知らせいたしましたが、「手足口病」 「ヘルパンギーナ」 「咽頭結膜熱(プール熱)」が流行しやすいこの時期、予防には手洗いうがいが効果的だそうです。口の中を痛がって食が進まない、高熱、口、手足に発疹が出るなどの症状が見られた、受診をお願いします。

・お盆休みなど長期の休みに入る方もいらっしゃると思います。生活リズムをを崩しやすくなりがちなですが、『早寝早起き朝ごはん』 を守り楽しいお休みを過ごしていただきたいと思います。

 

【汗をかこう】

汗をたくさんかくことで能動汗腺が増え、体温調節ができるようになり、熱中症の リスクも少なくなります。かといって、炎天下ので遊ばせたり、冷房をつけない部屋にいさせたりすることはかなり危険です。夏場は、比較的涼しい午前中に日陰で遊んだり、冷房を上手に使ったりすることが大切だそうですので、参考にして楽しい夏を過ごしてください。水分補給は忘れずに!

 

畑の夏野菜がたくさん実りました。お味噌汁などいろいろな形で子ども達に提供し大好評です。スイカも実り子ども達はスイカ割りや食べるのを楽しみにしています。

 

2023/07/26

野菜パーティー②🍉

今日は野菜パーティーの2回目でした!前回人気だった「無限ピーマン」に加え「ピーマンの鰹節がけ」を作り、ミニトマトは半分に切ってピックにさしました♪スイカも今回はしっかり熟していて真っ赤!大喜びで食べました♬

 

2023/07/24

今日の収穫🍅

今日もたくさんの収穫がありました!黄色いミニトマトは初めて採れました♪

 

2023/07/20

7月生まれの誕生会🍰

今日は7月生まれの誕生会でした。職員からの出し物は「しゃぼん玉」のパネルシアター!メロディーに合わせて進むお話にみんな釘付けでした!

おやつは未満児さんはフワフワのシフォンケーキ、以上児さんはサクサクのビスケットケーキ!畑で採れたブルーベリーも添えて、すてきなおやつでした♪

野菜パーティー🍉

畑で先日採れたカボチャを追熟させて、ついに今日食べました。包丁で半分に切って種を取って…子どもたちは興味津々見ていました。レンジでチンしてカットすると「もっともっと」とたくさんおかわり!あっという間に完食でした♪

ピーマンは千切りにして少し温め塩昆布とあえて「無限ピーマン」を作りました。名前の通り「無限」にいけるようで20個あったピーマンもあっという間の完食!デザートのスイカはちょっと収穫が早かったようで赤色は薄かったけれど、みんな喜んでいました♪

たんぽぽ組のクラス菜園🍅

たんぽぽ組は、お部屋の前のテラスで「クラス菜園」

ミニトマトに順番にお水をあげます。収穫できる日が楽しみですね♪

夏の制作(ちゅうりっぷ組・すみれ組)

ちゅうりっぷ組の夏の制作

かわいい手型で作ったカニとクレヨンで模様を付けた魚が出来ました♪

すみれ組の夏の制作

絵の具をたらし、ストローで吹いて、夜空に花火を打ち上げました♪

 

 

スイカの初収穫🍉

畑のスイカを初収穫しました!カラスの被害に遭い、なかなか収穫できず…ついにカラスに勝ちました♪スイカの親子の収穫に子どもたち大興奮!!冷やして食べます🍉

 

ほかの野菜も大収穫でした♪

 

 

2023/07/19

いちご組・夏の制作🐠

子ども達の手型を押してかわいい夏の制作が出来上がりました♪

2023/07/18

ゼリーの型抜き🍮

さくら組でゼリーの型抜きをし、オリジナルのデザート作りをしました♪「青りんご」「ブドウ」「ミルク」の3種類のゼリーを好きな「型」で抜いて、フルーツポンチをかけて、最後に畑で採れたブルーベリーもトッピングして、最高のデザートが出来上がりました!

サイト内検索

お問い合わせ

学校法人沼田学園 千代田保育園
かすみがうら市下稲吉2402−1

TEL:029-832-6550