- 2023/12/20
- 2023/12/13
-
発表会♪
12月9日(土)発表会が行われました。「さるかに合戦」や「長靴をはいた猫」の劇やお遊戯を堂々と、お家の方の前で披露し、たくさんの拍手をもらい、子ども達にも保護者の方にもニコニコの笑顔が見られました♪
- 2023/12/11
-
アンパンマンの遊具🏞
保育園に新しく「アンパンマンの遊具」が入りました!みんな大好きなアンパンマンに子ども達は大興奮!!何度も何度もハウスに入ったり、滑り台を滑ったりと楽しみました♪
- 2023/12/01
-
12月園だより🎄
寒い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい戸外で遊んでいます。テラスでひなたぼっこをしながら、おしゃべりに花を咲かせたりする子もみられ、思い思いに過ごしています。街はクリスマス飾りでにぎやかになり、子ども達もクリスマスが待ち遠しいようすで、サンタさんからのプレゼントの話があちらこちらから、聞こえてくるようになりました。
【今月の目標】
季節の行事に興味関心を持ち楽しく参加する
【今月の行事予定】
- 4日(月)の週 身体測定
- 9日(土) 発表会
- 20日(水) 誕生会・クリスマス会
- 22日(金) 避難訓練
【今月のうた】
あわてんぼうのサンタクロース
【年末年始休園日】
12月29日(金)~1月3日(水)
1月4日(木)より通常保育となります。
【発表会について】
◎12月9日(土)は発表会を予定しております。さくら組・ゆり組が対象となります。その他のクラスはお休みとなりす。さくら組・ゆり組の保護者の皆様は、先日配布致しましたお手紙をご確認していただき、時間に遅れないようにお子様と一緒にいらしてください。お席は指定となっておりますのでご注意ください。
【お知らせ】
◎12月20日(水)はクリスマス会を予定しております。子ども達と楽しい時間を過ごしたいと思います。今年もサンタさんが園に来てくれるでしょうか。
◎感染症が流行る時期です。手洗いうがいをしっかり行い、規則正しい生活を心掛けましょう。早寝早起きを守っていますか?しっかりごはんを食べていますか?もう一度見直してみてください。体調が悪い時は無理をせずゆっくり休む事も大切です。
【お願い】
◎降園の際は、駐車場や園庭で遊ばず帰りましょう。駐車場や道路に出る際は、必ず手を繋ぐようお願い致します。
【冬至】
今年は12月22日(金)です。
1年でいちばん昼が短く、夜が長い日が冬至です。冬至の日にカボチャを食べたり、ユズ湯に入ったりすると、風邪をひきにくくなると言われています。寒くなるこれからの時期、体を温めて風邪に負けない強い体に変身しましょう。
年末年始 出かけることも多くなる時期ですが、体調に十分注意し楽しくお過ごください。よいお年をお迎えください。
11月ですべてのクラスの保育参観が終了致しました。お子様と楽しい時間をお過ごしいただけましたでしょうか。お子様の成長を感じられたたのではないでしょうか。お時間を作っていただきご参加ありがとうございました。
- 2023/11/27
-
イチョウ
さくら組(年長)は近所の公民館までお散歩に行きました。途中で大きなゆず(鬼柚)を見つけて大興奮!公民館ではイチョウの木の紅葉が見事で子ども達も見上げていました!今度は黄色い絨毯になった頃にまた行きたいですね♪
- 2023/11/21
-
11月生まれの誕生会🍰
今日は11月生まれの誕生会でした。職員からのお楽しみ出し物は「大きなかぶ」ではなく「大きなさつまいも!」しかも引っ張っているのは「サザエさん一家!!?」子ども達は興味津々観ていました♪
おやつは「さつまいもケーキ」出し物で出てきた「サザエさんが抜いたやつかな?」なんて可愛い会話をしながら、おいしく頂きました♪
- 2023/11/16
-
ハンバーガー作り🍔
ゆり組(4歳児)では、ハンバーガー作りを行いました。レタスやトマト、ケチャップやマヨネーズ等、自分の好きなものを挟みました。ポテトと飲み物も付いて、給食は「ハンバーガーセット」を大きな口で食べました♪
さくら組(5歳児)も、給食の時間に自分たちで挟んで食べました!
- 2023/11/14
-
いちご組・保育参観
11月10日(金)いちご組(0歳児)の保育参観でした。ご両親で参加して頂いたご家庭も多く、ふれあい遊びや赤ちゃん体操を行いました!みんな満面の笑み!!とっても嬉しそうでした♪
最後には工作も行い、でんでん太鼓を作りました♪
- 2023/11/09
-
ちゅうりっぷ組(1歳)お散歩👣
ちゅうりっぷ組さんは、初めて「お散歩ロープ」につかまってお散歩に行きました。園庭で練習した成果もあって、みんな上手に掴まって近くの池まで歩けました♪
-
お弁当作り🍱✨
年長組さんは「お弁当作り」をしました。自分でおにぎりを握ったり、好きなおかずを詰めたり…「好きなもの」も大事だけど「いろどり」も大切だよと栄養士から説明を受け、考えながら詰めました。
出来上がったお弁当を持って隣の畑でシートを敷いてピクニック!青空の下、より美味しいお弁当が食べられました♪
焼き芋パーティー🍠
12月19日(火)焼き芋パーティーをしました!朝から火をつけた焚火を見て、子ども達はワクワク!!
洗ったイモをホイルで包むお手伝いをしながら目を輝かせて待ちました。焼きあがったイモはどんどんなくなり完売!全クラスの子ども達から良い笑顔が見られました♪