- 2024/01/19
-
1月・誕生会🍰
1月生まれの誕生日会を行いました。先生からの出し物は「魔法の電子レンジ」次々に出てくる料理に子ども達からは「おなか空いちゃった~」の声も聞かれました。
おやつは「ビスケットケーキ」大きなイチゴも乗っていて、大喜び!0歳児クラスの赤ちゃん達も大きなお口を開けて顔にクリームをつけながら上手に食べていました♪
- 2024/01/10
-
工場見学🏭
さくら組は阿見にある「雪印メグミルク」の工場見学に行ってきました!入口には「千代田保育園」の名前が書かれていて歓迎ムード!!子ども達も大喜びでスタートしました。
中に入るとフォトスポットもあり、記念撮影!
工場の製造ラインを見たり、映像を見せてもらったり、VR 体験をしたり、最後には3種類のチーズを試食もできました!
見学を終えた後は、お弁当を持って近くの公園に行きました!お弁当を食べて、公園でたくさん遊び、帰り道は「牛久の大仏」の目の前を通りバスの中から「大きい!!」と大興奮でした!雪印でもらった「ロッピーチーズ」の消しゴムも大喜び!充実した1日でした♪
-
初詣🎍!?
たんぽぽ組は、お散歩で近所の神社に行きました。お祈りをして、ちょっとした初詣でした♪
- 2024/01/05
-
1月園だより🎍
🎍あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします🎍
年が明け、2024年がスタートしました。お正月はご家族でゆっくり過ごせましたか?
今年度も残り3カ月。子どもたちが笑顔あふれる日々を過ごせるよう、見守っていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。
【今月の目標】
寒さに負けず元気に体を動かして遊ぶ
【今月の行事予定】
8日(月) 成人の日(休園)
9日(火)の週 身体測定
18日(木) 誕生会
23日(火) 体操参観(さくら組)
26日(金) 避難訓練
【今月のうた】
ゆきのペンキやさん
ゆき
【お知らせ】
今年度も体操参観を予定しております。一年間体操を行ってきた子どもたちの、成長を見て頂ければと思います。自由参観となっておりますので、お時間がありましたら是非子どもたちの姿を見てあげてください。
【日程】
さくら組 1月23日(火) 15:00~16:00
ゆ り組 2月 6日(火) 15:00~16:00
すみれ組 3月 5日(火) 15:00~16:00
【おさがり会について】
SDGsへの取り組みということで、今回初めて おさがり会を行います。お手紙でお知らせいたしましたように、ご賛同、ご協力いただける方は、下記期間にご参加ください。
*衣類回収期間 令和6年1月9日(火)~令和6年1月12日(金)
*衣類引き取り期間 令和6年1月24日(水)~令和6年1月29日(月)
【お願い】
休み明けは生活リズムを整えることが難しこともあり、体調を崩す子もでてきます。「早寝早起き朝ごはん」を心がけ、元気に寒い冬を乗り切りましょう。
【生活リズムチェック】
・早寝早起きをしていますか?
・朝ごはんを食べていますか?
・歯みがき・顔洗いをしています
・うんちをしていますか?
・自分たちで身じたくをしていますか?
大根 ほうれん草 長ねぎなど冬野菜は、体を温める効果があります。野菜が 苦手な子もいると思いますが、みそ汁やお鍋に入れると食べやすくなります。園でも具だくさんのみそ汁は大人気です。取り入れてみてはいかがでしょうか。
送迎の際はお車のエンジンは止めてくださるようお願いいたします。事故や盗難の危険もありますのでご協力をお願い致します。
玄関前掲示板に、安全計画・園の自己チェックが掲示してありますのでご覧ください。
- 2024/01/01
-
新年のご挨拶🎍
あけましておめでとうございます。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2023/12/28
-
本年も千代田保育園の保育にたくさんのご支援ご協力を頂きまして、ありがとうございました。2024年もよろしくお願いいたします。
-
クリスマスメニュー🎄✨
今年のクリスマスメニューは「パエリア」「フライドチキン(未満児は唐揚げ)」「マカロニサラダ」「コーンスープ」でした。骨付きのチキンのかぶりつき大喜びの子ども達でした♪
-
園外保育🚌
12月25日、系列園のバスを借りて園外保育に行ってきました!朝一の公園は誰もいなくて貸し切り状態!!思い切り遊んできました。日本一の獅子頭を目の前にすると子ども達がより一層小さく見えますね♪
- 2023/12/20
-
クリスマス会🎄
今日は「クリスマス会」でした。鈴の音とともにサンタさんが登場すると、子ども達からは大歓声が上がりました。
プレゼントをもらうと嬉しそうな子ども達!袋の中を必死にのぞき込む姿が可愛いですね♪
おやつはケーキ!!年長組さんは自分たちでホイップを絞ってイチゴをトッピングしました🍓
凧あげ
ゆり組さんは「凧あげ」を行いました。きれいな青空に高くあがった凧が素敵ですね♪