千代田保育園

2024/02/15

2月生まれの誕生会🎂✨

2月14日(水)2月生まれの子達の誕生会がありました。お楽しみは「大きなカブ」のパネルシアター!みんな声を合わせて夢中になっていました。

おやつは「バナナケーキ🍌」ホイップを付けながら、おいしそうに食べてました♪

2024/02/09

バター、アイス作り体験🍦

年長、年中組では「バター作り」と「アイス作り」体験をしました。

説明を聞いて、いろいろな材料を前に早くも興味津々!!

アイスは材料を混ぜて、氷で冷やしながら、だんだん固まり重くなっってくる感覚を感じながら作り、完成が近づいてくると大興奮!!ぺろりと完食しました♪

バター作りは、容器に入った「動物性の生クリーム」をひたすらフリフリ!!液体が固まって、音がしなくなって…また音がし始めたら、液体だけ捨てて完成!「腕が~!!」と10分以上振り続けながら、完成したバターはクラッカーにつけて試食、残りはお家にお土産!「僕が作ったバター、パパとママに」と誇らしそうにしていました♪

最後は牛や豚、鶏についてのクイズをしました。「豚のおっぱいって14個もあるんだ~」とみんな興味津々でした♪

実寸大の牛のタペストリーの前に立ち大きさも味わっていました♪

2024/02/08

体操参観(年中組)

2月6日(火)ゆり組(年中)の体操参観がありました。1年の集大成!!マットや跳び箱、みんな堂々と保護者の前で体操を披露しました♪

 

2024/02/05

雪予報❄

雪予報の1日、大人たちはハラハラですが、子ども達は「ワクワク」チラつき始めた雪を見て大興奮!!

年長組は昼寝明け、畑に少しだけ積もった雪で一足先に雪遊び?をしました♪明日、続き…できるかな?

 

 

豆まき👹

2月2日(金)豆まきを行いました。

外で豆まきをし、鬼さんにバイバイしたはずなのに、廊下にも現れてビックリ!!お部屋の中は大パニックでした(・□・;)

ピザ作り🍕✨

年中組さんで「ピザ作り」を行いました。自分で好きなトッピングをして、焼き立ての熱々ピザを大きな口を開けて食べました♪

2024/02/02

2月園だより👹

寒さが厳しい季節ですが、子どもたちは元気いっぱい外で、鬼ごっこやかけっこをして体を動かし、クラスや年齢に関係なく遊んでいます。この時期でしか味わえないような体験や遊びをしたり、春を見つけに散歩に出かけたりしていきたいと思います。

 

【今月の目標】

 

冬の自然に触れながら元気に過ごす

 

 

【今月の行事予定】

 

  •  2日(金)     豆まき
  •  5日(月)の週  身体測定
  •  6日(火)     体操参観(ゆり組)
  •  9日(金)     食育・バター、アイスクリームづくり
  •              (ゆり組・さくら組)
  • 11日(日)     建国記念の日(休園)
  • 12日(月)     振替休日
  • 14日(水)     誕生会
  • 16日(金)     食育・腸活授業 ヤクルト
  • 22日(木)     避難訓練
  • 23日(金)     天皇誕生日(休園)

 

【今月のうた】

まめまき

鬼のパンツ

 

 

【お知らせ】

 

  • 体操参観 2月6日(火)ゆり組 15:00~16:00 自由参観となっております。

1年間の成長を見て頂ければと思います。

 

  • 2月9日(金)食育の体験学習としてバター・アイスクリーム作りを予定しております。(ゆり組・さくら組)詳細は後日お知らせいたします。

 

  • 2月16日(金)家庭教育学級でヤクルトの腸活授業を予定しております。自由参加ですので、お時間がありましたらご参加ください。詳細は後日お知らせいたします。

 

  • 2月2日(金)に園で豆まき集会を行います。2歳児以上は、鬼のお面や豆を入れる升を制作し使用します。当日持ち帰りますので、3日の節分の日にはお家でも豆まきを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

【大豆のパワー】

大豆は、植物性たんぱく質が豊富で、必須アミノ酸をバランスよく含んだ食材です

体を作るのに大切な栄養素もたくさん持ち、腸内環境を整えてくれるなど、良いことが盛りだくさんです。食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

【お願い】

 

◎ 爪伸びていませんか?爪が伸びていると怪我をしたりと危険ですので1週間に1回は爪のチェックをお願いします。

 

◎ 足のサイズに合った靴を履いていますか?サイズが合っていないと足を痛めたり、怪我をしたりと危険を伴いますので、サイズの合った靴を履きましょう。

 

 

◎ 2月は乾燥しやすい時期です。湿度を保ち感染症を予防しましょう。感染症予防には手洗いうがいが基本ですが、うがいができない時は、お茶を飲んで 喉を潤すだけでも効果的だそうです。体調を崩さず元気に過ごしましょう。

2024/01/25

氷遊び❄

朝の冷え込みが0度を下回った今日待ちに待った「氷」ができました!牛乳パックに水を入れて日陰に置き毎日氷ができるのを待っていた子ども達。今日の寒さにも負けず「やった~」と自分たちで作った氷を持ったり割ったり楽しんでいました♪霜柱もできていて「サクサク」音と触感に大はしゃぎでした!

タライに張った水もきれいに凍り、真ん丸な大きい氷ができ赤ちゃんや小さいクラスの子も触っては「キャ♡」と声を出していました♪

2024/01/24

SDGsへの取り組み(おさがり会)

千代田保育園初の試みとなる「おさがり会」昨今メディアでも取り上げられているSDGsへの取り組みとして「廃棄される服をなくそう」といらなくなった服を回収しサイズごとに分けて必要な方に受け渡す機会を設けました。沢山の方にご賛同いただき想像以上の衣服が集まりました。今日は受け渡し週間の初日。お子様と一緒に服を選んだり楽しみながら参加して頂きました♪

2024/01/23

さくら組・体操参観

今日はさくら組の体操参観がありました。1年間の成果をお家の人の前で堂々と披露し、子どもたちにもたくさんの笑顔が見られました♪

サイト内検索

お問い合わせ

学校法人沼田学園 千代田保育園
かすみがうら市下稲吉2402−1

TEL:029-832-6550