- 2024/06/01
- 2024/05/29
-
初収穫🥒✨
畑に植えた野菜の苗がすくすくと育っています。
今日は「ミニきゅうり」を初収穫しました!
手のひらサイズの小さなきゅうりですが、輪切りにしてみんなで1枚ずつ食べました♪
-
6月・園だより🐌
新年度が始まり2か月がたちました。新しい生活にもすっかり慣れ「遊ぼう!」と声をかけ合う子ども達。いつの間にか、友達同士の関係が深まってきたようです。
カエルの声があちらこちらから聞こえ、アジサイの花も咲き始め、その間からカタツムリが嬉しそうに顔を出しと、梅雨の季節をむかえました。子ども達の大好きな長靴の出番が多くなる時期、この時期でしか味わえない遊びや、体験を取り入れながら、梅雨の時期を楽しみたいと思います。
【今月の目標】
梅雨期の自然に興味関心を持ち楽しく過ごす
【今月の行事予定】
3日(月)の週 身体測定
13日(木) 歯科検診
14日(金) 内科検診
20日(木) 誕生会
21日(金) 給食参観(たんぽぽ組)
28日(金) 避難訓練
【今月のうた】
・かたつむり
・あまだれぽったん
運動会にご参加、ご協力頂きましてありがとうございました。
子ども達の顔はキラキラ輝いていました。楽しい時間をありがとうございました。
【お知らせ】
歯科検診 6月13日(木) 10:00~
内科検診 6月14日(金) 9:30~
【給食参観について】
6月21日(金)はたんぽぽ組の給食参観を11:00~より予定しております。自由参観ですのでお時間ある方は、お子様の給食の様子をご覧ください。食育等などのお話をさせていただこうと考えております。
【熱中症に注意】
・暑かったり涼しかったりと、気温差がある時期ですので、調節しやすい服装をお勧めいたします。洋服等に記名のないもの を見かけますので、必ず記名をお願い致します。
・こまめな水分補給も必要ですが、早寝早起き朝ごはんの励行もお願いします。朝ごはんを食べなかったり、寝不足だと熱中症要注意です。
・乳幼児の発達には十分な睡眠が不可欠です。10時間以上の睡眠時間ができるように、生活リズムを整って行きましょう。睡眠は脳の発達にも関係してくるそうです。
保育園に2年ぶりに、ツバメがやって来ました。今は卵を温めているようです。
子ども達は、ヒナがかえるのを楽しみにしています。
- 2024/05/27
-
運動会🎊
5月25日(土)運動会が行われました。お天気にも恵まれ青空の下、素敵な運動会となりました♪
- 2024/05/24
-
畑のようす
- 2024/05/17
-
5月生まれの誕生会🎂
5月生まれの誕生会を行いました。お楽しみは「シルエットクイズ」高度な問題にも子どもたちはたくさん手を挙げていました。
おやつは手作りシフォンケーキ。ふわっふわのケーキにクリームをつけて大喜びでした♪
-
野草🍃
さくら組(年長)は栄養士さんから「野草」についての話を聞きました。「食べられる草があるんだよ」の言葉に「え~?」と驚く子ども達、保育園の敷地内に自生している「ふき」や「よもぎ」「どくだみ」を収穫してにおいをかいだりしました。
いちご組(0歳児)も見学にきてフキを持って写真を撮りました♪
-
ちゅうりっぷ組の姿
ちゅうりっぷ組(1歳児)さんは、外遊びで「ダンゴムシ」を発見!植木鉢を動かすと、もっと大量に出てきて歓声があがりみんな夢中でした♪
- 2024/05/14
-
給食室より
美味しくなりますように
- 2024/05/13
-
畑の様子
じゃがいもの花
ブルーベリーの実
畑の様子🌱
今回は「ピーマン」を初収穫!枝豆も「種」からすくすく育っています!
畑のメンテナンス✨
さつまいも用のマルチも張りました✨
並んだ畝(うね)が青空の下、きれい✨ジャガイモは収穫まであと一息です🥔