畑で採れた夕顔を使って、給食の先生がかんぴょうや乾物について教えてくれました😊
今どきの子ども達には馴染みの薄いかんぴょうですが、子ども達は興味津々🎵
かんぴょう巻きを初めて食べる子ども達も多かったですが、給食室の手作りかんぴょう巻きを「おいしい💗」「明日も食べたい!!」と大喜びでした✨
ブルーベリー狩りとスイカ割りをしました🌟
ブルーベリー狩りでは、ゆり・さくら組のお友達が大きなボウル2つがパンパンになるほど、たくさんのブルーベリーを採ってくれました!!
採ってくれたブルーベリーは各クラスにお裾分け💗みんなで美味しく頂きました😊
スイカ割りでは、さくら組が畑で育てたスイカを使ってスイカ割り🍉
今年のさくら組さんはなかなか割れずに苦戦していました💦力を合わせて割ったスイカをテラスで食べ、大満足のさくら組さん🎵スイカが苦手と言っていたお友達も、おかわりしてたくさん食べていました💕暑い日にみんなで食べるスイカは美味しいね✨
畑で収穫したブルーベリーでおやつを作っています。
ゆり組さんがおにぎり作りをしました🍙
初めてのクッキングにワクワクのゆり組さん🎵
まずは、鮭とワカメのどちらにするかを選んで握り始めます🌟
女の子はハートのおにぎりも上手に作れました💗
自分たちで作ったおにぎりを喜んで食べ、先生たちにも美味しいおにぎりを届けてくれました✨
お家でも、お父さん・お母さんに愛情たっぷりのおにぎりを作って食べさせてあげてね💕
今日はじゃがいも掘りでした!!
お天気にも恵まれ、ゆり組とさくら組のお兄さん・お姉さんが頑張って掘ってくれました😊
おやつは掘ったじゃがいもでパーティーです🎵
好きな味をじゃがいもにトッピングして、掘りたてじゃがいもを堪能していました💗
年長組では、敷地内に出てきたフキを採りました。どこを食べるか、どんな匂いがするか、栄養士の話を聞いて、子ども達も興味津々でした。楽しそうな雰囲気を見て0歳児クラスも見学!大きな葉っぱを頭にかぶせて帽子にしたり、お面にしたり…ケラケラ笑い声も聞かれました♪つつじも綺麗に咲いていたので前で写真も撮りました♪
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス給食の日。メニューは「パエリア🥘」「フライドチキン🍗」「コールスロー🥗」「オニオンスープ🍵」でした。以上児クラスは初めての骨付きチキンに大喜び!残さずきれいに食べました♪
年中組と年長組では、クリスマスケーキのデコレーションを行いました。年中組はカップケーキにクリームを絞ったり、フルーツを盛り付けました。年長組は大きなホールケーキデコに挑戦!みんなで協力してまっさらなスポンジにクリームやフルーツを盛って、重ねて…最後はカットしてから個々に好きなクリームやフルーツをデコレーションしました♪
今日の給食のメニューは「ハンバーガー」以上児クラスからは、丸々1人前のハンバーガーを食べました!ゆり組は配膳された具材を自分たちでサンドしました。さくら組は自分たちで、ソースも具材も選んでトッピングしながら作りました。子ども達の口には大きいハンバーガーを口いっぱいに頬張る姿はとてもかわいいですね♪
12月13日(月)給食で米粉ホットケーキのおやつが出ました。さくら組では「米粉」と「小麦粉」2つのホットケーキの食べ比べをしました。栄養士から米粉と小麦粉の違いの話を聞き、いざ実食!!子どもたちの感想は5対5でした。好みがあるんですかね…
学校法人沼田学園 千代田保育園 かすみがうら市下稲吉2402−1
↑
食育🍣かんぴょう
畑で採れた夕顔を使って、給食の先生がかんぴょうや乾物について教えてくれました😊
今どきの子ども達には馴染みの薄いかんぴょうですが、子ども達は興味津々🎵
かんぴょう巻きを初めて食べる子ども達も多かったですが、給食室の手作りかんぴょう巻きを「おいしい💗」「明日も食べたい!!」と大喜びでした✨