千代田保育園

食育

2024/06/07

芋苗植え🍠

サツマイモの苗を植えました。今年も100株以上!成長が楽しみです♪

芋苗を植えた後は、少しずつ育ってきた夏野菜を観察したり収穫したりしました。

収穫したキュウリはスティック。ジャガイモは蒸かして塩をかけて食べました♪

2024/05/17

野草🍃

さくら組(年長)は栄養士さんから「野草」についての話を聞きました。「食べられる草があるんだよ」の言葉に「え~?」と驚く子ども達、保育園の敷地内に自生している「ふき」や「よもぎ」「どくだみ」を収穫してにおいをかいだりしました。

いちご組(0歳児)も見学にきてフキを持って写真を撮りました♪

2024/05/14

給食室より

美味しくなりますように

2024/05/08

イースターエッグ🥚✨

年長組さんで、イースターエッグ作りをしました。給食室でゆで卵を作ってもらい、クレパスで絵や柄を描き好きな色の食紅につけると、殻に色が付き絵だけが浮き出てきます。1人1人落とさないように慎重に作業し、完成すると大喜びでした♪

2024/03/27

お赤飯

明日は卒園式です。

給食の先生が給食にお赤飯を出してくれました。

2024/03/16

ふきみそ

今年も給食の先生がふきみそを作ってくれました。

春の味ですね。

2024/03/04

ジャムパン作り🍞

今日は年少組初めてのクッキング「ジャムパン作り」を行いました。お兄さんお姉さん達が色々作っているのに憧れて、自分たちもついにできるので、子ども達は大興奮!真新しいエプロンを着て臨みました!

食パンに好きなジャムを塗るだけでしたが、1つの味にこだわる子、混ぜる子、半分ずつにする子、個性が見られました。

出来上がった、ジャムパンはぺろりと完食!自分で作ったから味も格別ですね♪

2024/02/29

バイキング給食🥄

今日は、年に一度のバイキング給食でした!年長組さんのリクエストを聞き、唐揚げや餃子など子ども達の大好きな料理が並び、たくさんおかわりしていました♪デザートはチョコフォンデュとフルーツポンチ!甘いものは別腹?これもたくさんおかわりしていました♪

2024/02/16

ヤクルト腸活教室✨家庭教育学級(保護者自由参加)

今日は「ヤクルト腸活教室」を行いました。ヤクルトのお姉さんのお話を聞いて、色々な「ウンチ」の模型を見せてもらったり、「お腹元気体操」を踊ったり、子ども達も興味津々、楽しく参加していました。試飲用のヤクルトももらい、給食の時間に飲みました♪

模型を使って、実際の「腸」の長さも体感!「なが~い」と驚いていました。

2024/02/09

バター、アイス作り体験🍦

年長、年中組では「バター作り」と「アイス作り」体験をしました。

説明を聞いて、いろいろな材料を前に早くも興味津々!!

アイスは材料を混ぜて、氷で冷やしながら、だんだん固まり重くなっってくる感覚を感じながら作り、完成が近づいてくると大興奮!!ぺろりと完食しました♪

バター作りは、容器に入った「動物性の生クリーム」をひたすらフリフリ!!液体が固まって、音がしなくなって…また音がし始めたら、液体だけ捨てて完成!「腕が~!!」と10分以上振り続けながら、完成したバターはクラッカーにつけて試食、残りはお家にお土産!「僕が作ったバター、パパとママに」と誇らしそうにしていました♪

最後は牛や豚、鶏についてのクイズをしました。「豚のおっぱいって14個もあるんだ~」とみんな興味津々でした♪

実寸大の牛のタペストリーの前に立ち大きさも味わっていました♪

サイト内検索

お問い合わせ

学校法人沼田学園 千代田保育園
かすみがうら市下稲吉2402−1

TEL:029-832-6550