ゆり組は人気アニメのキャラクターの柄をモチーフにした千歳飴袋を作りました。今日飴を入れて持ち帰ります!楽しみですね♪
今日はちゅうりっぷ2組の保育参観でした。製作や読み聞かせ、親子体操など朗らかな時間を過ごしました♪
すみれ組の千歳飴袋も完成しました。切り絵を使って、華やかにできました♪
さくら組では、先日作った「へちまスポンジ」を使って、千歳飴袋を作りました♪スポンジの断面に絵の具を付けスタンプにし、個性豊かな千歳飴袋が出来ました。たんぽぽ組は、手型で「鶴」と亀の切り絵を貼り作りました♪
今日は、ちゅうりっぷ1組の保育参観でした。制作に加え、親子体操や、ふれあい遊び、おすすめ絵本の読み聞かせを行いました。お家の方とピッタリくっついて、とても幸せそうな子ども達の表情が印象的でした♪
今日は、2歳児クラスの保育参観が行われました。制作やおすすめの絵本の紹介などを行い、短い時間でしたが、親子で楽しい時間を過ごせました♪
10月28日(木)一足早くゆり、さくら組はハロウィンパーティーを行いました。仮装をして、各クラスを周り、突然入ってきた仮装集団に、小さい子達は「………。」さくら組さんは、お部屋でハロウィンにちなんだゲームも楽しみました♪赤ちゃん組も仮装して写真だけ撮りました。
年長組は、畑で採れたミニ南瓜をハロウィン風にアレンジしました。28日(木)には仮装してハロウィンパーティーも開催予定です。今から子ども達はワクワクが止まりません!!
先日、収穫した「へちま」でスポンジ作りをしました。乾燥させて作る方法もありますが、今回は30分茹でて、柔らかくなった皮をみんなで剥き→種を取り→ヌメりを取り→干すという方法をとりました。子ども達は興味津々!あっという間に皮も種も取り終わり、後は乾燥を待つのみ!完成が楽しみですね♪とっても簡単なので、機会があったらご家庭でもやってみてください♪
以上児(すみれ・ゆり・さくら組)で、お芋掘りを行いました。大きなお芋を力を合わせて掘ったり、高く持ち上げ大喜びしたり、見学に来ていた小さなお友達に見せてあげたり…とても楽しい1日になりました♪後日焼き芋パーティーも開く予定です!
学校法人沼田学園 千代田保育園 かすみがうら市下稲吉2402−1
↑
千歳飴袋製作(ゆり組)
ゆり組は人気アニメのキャラクターの柄をモチーフにした千歳飴袋を作りました。今日飴を入れて持ち帰ります!楽しみですね♪