- 2020/03/09
- 2020/02/03
-
2月園だより
2月園だより
立春を迎えますが、まだまだ冷たい北風が吹き、一年で一番寒い時期とも言われています。
園庭ではこどもたちが冷たい風にも負けず、元気に走り、身体を存分に動かし、遊んでいます。
こどもたちは遊びを考えて、お友達と関わり、楽しむ事が上手になってきました。
この時期、風邪に負けない体力作りをする為にも食事や睡眠など毎日の生活リズムも整えていきたいものです。今月の保育目標
冬の自然に親しみ、友達と仲よく過ごす。
2月の行事予定
3日(月) 豆まき集会
7日(金) 体操教室(3,4,5歳児)
11日(火) 建国記念の日(休園)
14日(金) クッキー作り(3,4,5歳児)
17日(月)の週 身体測定
18日(火) お店屋さんごっこ
20日(木) 誕生会
23日(日) 天皇誕生日
24日(月) 振替休日
27日(木) 島名小学校交流会(5歳児)
28日(金) 避難訓練おしらせ
3日(月) 豆まき集会
3日は節分です。園でも豆まきをして楽しみたいと思います。
由来などを話し、「鬼は外」の声と共に泣き虫や怒り虫・ケンカ鬼など全部追い出し、「福は内」の声と共に楽しい事、幸せをいっぱいお迎えしたいと思います。14日(金) クッキー作り
エプロン・三角巾・マスクの用意をお願いします。18日(火) お店屋さんごっこ
さくら組を中心に全園児で楽しみます。27日(木) 島名小学校交流会(さくら組)
この春から小学校へ通うさくら組のお友達が島名小学校へ行ってきます。お願い
バレンタインでのおともだちとのお菓子等のやり取りはトラブルの原因にもなりますので、お控え下さい。
園ではおやつに手作りクッキーを楽しみます。 - 2020/01/04
-
1月園だより
1月園だより
あけましておめでとうございます。
2020年の新春を迎え、皆様方のご多幸とますますのご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
旧年中は保育園のためにいろいろとありがとうございました。
本年も変わらぬご支援をよろしくお願い致します。新しい年におきましても、遊ぶ楽しさや協力する喜びを伝え、楽しく過ごしていきたいと思います。
また、園生活のリズムも早く取り戻していきたいと思いますので、ご協力お願い致します。今月の保育目標
寒さに負けず、元気に身体を動かして遊ぶ。
1月の行事予定
4日(土) 保育始まり
10日(金) 体操教室(3,4,5歳児)
13日(月) 成人の日(休園)
20日(月) 身体測定の週
22日(水) 誕生会
31日(金) 避難訓練10、17、24、31日 スポーツクラブ
お願い
◎感染症のはやる季節になりました。
熱、下痢・嘔吐等、症状が出た場合には連絡をさせて頂きます。
常に連絡が取れるようにしてください。
また、お仕事がお休みの場合は園にお知らせください。
よろしくお願い致します。◎持ち物には名前の記入をお願いします。
消えかかっている物の書き直しもよろしくお願い致します。 - 2019/12/02
-
12月園だより
12月園だより
師走を迎え、毎日が慌ただしく過ぎていく様に感じます。
子ども達は、クリスマス会に向けて歌や遊戯、劇などを頑張っています。
小さなお友達も真似して踊ったり、憧れの眼差しで舞台での発表を見て楽しんだりしています。
3歳以上児の子ども達は日に日に自信をつけて、優しく逞しく成長しています。今月の保育目標
季節の変化に興味・関心を持ち、行事を楽しむ。
12月の行事予定
14日(土) クリスマス発表会
16日(月)の週 身体測定
18日(水) 誕生日会
20日(金) 体操教室(すみれ・ゆり・さくら組)
24日(火) 調理保育(ケーキ飾りつけ)
26日(木) 避難訓練
29日(日)~年末年始休園(1月3日まで)スポーツクラブ(6日、13日、20日)
会員のお友達は、運動のしやすい服装で登園してください。今月の歌
♪うさぎ野原のクリスマス♪
♪こぎつね♪お知らせ
☆14日(土) クリスマス発表会(すみれ・ゆり・さくら組)
受付 8:30~ 9:00
開始 9:30~11:30
持ち物 ループ付きタオル、水筒
※通常の土曜保育はお休みとなります。☆24日(火) 調理保育(ケーキの飾りつけ)
・すみれ・ゆり・さくら組
準備物 エプロン・三角巾・マスク
内容 スポンジケーキに生クリームや果物を飾りつけし、おやつで食べます。・いちご・ちゅうりっぷ・たんぽぽ組
内容 自分で果物を選んだり、飾りつけします。12月29日(日)から1月3日(金)まで年末年始休暇となります。
1月4日から通常保育となります。 - 2019/11/06
-
11月園だより
11月園だより
秋も日ごとに深まり、朝晩の冷え込みも晩秋の訪れを感じさせてくれるようになりました。
その中で子供達は園庭でかまきりを見つけたり、お砂場ではお皿やスコップの貸し借りも上手になり、友達と一緒に笑顔いっぱい過ごしています。今月の保育目標
秋の自然に親しみ、戸外遊びを楽しむ。
11月の行事予定
1日(金) 体操教室(3・4・5歳児)
3日(日) 文化の日(休園)
4日(月) 振替休日(休園)
15日(金) 七五三お祝い
18日(月) 身体測定の週
20日(水) 誕生日会
21日(木) 町探検訪問(島名小2年生)
23日(土) 勤労感謝の日(休園)
29日(金) 避難訓練おしらせ
☆大根堀り(11月予定) さくら組(5歳児)対象
つくば白帆幼稚園のお友達と交流会も兼ねて大根掘りに出かけて収穫を楽しみたいと思います。
(大根の成長具合で日にちを設定しますので、後日連絡をいたします。)☆クリスマス発表会にむけて
12月14日 9:30~11:30(予定)
すみれ・ゆり・さくら(3・4・5歳児)は登園となります。
いちご・ちゅうりっぷ・たんぽぽ(0・1・2歳児)は休園となります。
土曜保育はお休みです。★早めの休息が大切です★
「いつもと違うな」と思ったら、早めにゆっくりと休ませてあげて下さい。 - 2019/10/08
-
10月園だより
10月園だより
いつの間にかすっかり涼しくなり「実りの秋」「読書の秋」「食欲の秋」と一年中で一番すごしやすい季節となりました。
子供たちにとっても意欲的な活動の時期でもあります。そこで島名保育園でも体操教室を取り入れることとなりました。子供達の「出来た!」という達成感を味わい、協力することの大切さを知る等、楽しく取り組んでいきたいと思います。
今月の保育目標
秋の自然に触れ、興味・関心をもって楽しむ。
10月の行事予定
4日(金) 体操教室(9:00~11:20)すみれ・ゆり・さくら組
10日(木) 歯科検診・尿検査提出日
14日(月) 体育の日(休園)
16日(水) 内科検診
21日(月) 身体測定の週
22日(火) 即位礼正殿の儀(休園)
23日(水) 誕生会
28日(月) 消防署見学(ゆり・さくら組)
29日(火) 島名小学校見学(学習発表会)今月のうた
まつぼっくり
どんぐりころころお知らせ
☆スポーツクラブ(希望者のみ) 毎週金曜日
16:00~17:00 すみれ・ゆり組
17:00~18:00 さくら組9月27日の保育参観では、保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。
子供達もお家の方と一緒に過ごした時間は何よりも楽しい時間になった事と思います。いつもご協力ありがとうございます。
- 2019/09/02
-
9月園だより
9月園だより
日中はまだ暑さが残っていますが、朝夕の風は涼しく少しずつ秋の気配を感じる今日この頃です。プール遊びでは元気いっぱいの子供達の声が響いていました。日焼けした顔はぐんとたくましくなったようです。
秋は薄着で鍛える絶好の季節です。この時期から薄着の習慣をつけましょう。今月の保育目標
身近な秋の自然に触れて、戸外遊びを楽しむ。
9月の行事予定
16日(月) 敬老の日(休園)
17日(火) 身体測定の週
18日(水) 理科実験教室
19日(木) 誕生日会
20日(金) 避難訓練
23日(月) 秋分の日(休園)
27日(金) 保育参観お知らせ
27日(金)は保育参観を予定しています(9:30~11:30)。
駐車場は島名交流センダーをご利用ください。
一般車との区別が分かるように「黄色の駐車券」の掲示をよろしくお願いします。
2台以上でお越しの際は、担任まで申し出て下さい。駐車券を用意いたします。
詳細は後日、手紙にてお知らせいたします。お願い
まだ暑い日も続きますが、季節の変わり目は急に涼しくなる日もあります。お着替えの確認と補充をよろしくお願いします。その際は名前の記入も忘れずにお願い致します。
- 2019/08/06
-
8月園だより
8月園だより
夏も本番、猛暑と呼ばれる暑さがやってきました。そんな中でも子供達はプールや水遊びを楽しんだり、ミニトマトや赤丸はつか、なすの収穫を楽しんだりしています。秋の収穫に向けてサツマイモの成長も楽しみにしています。子供達が楽しく遊べる活動を取り入れてこの夏を元気に過ごせるようにしていきたいと思います。
今月の保育目標
夏の自然や生き物に興味・関心を持ち、水遊びと十分に楽しむ。
8月の行事予定
8日(木) 調理実習
11日(日) 山の日
12日(月) 振替休日
13日(火)~16日(金) お盆
19日の週 身体測定の週
20日(火) 誕生日会
30日(金) 避難訓練お知らせ
この夏もつくば白帆幼稚園バスでお出かけをしたいと計画を立てています。近くの公園やドライブ、姉妹園との交流会をいつもの保育の中に取り入れて楽しみたいと思います。
7月29日、30日
つくば白帆幼稚園との交流会を楽しみました。
つくば白帆幼稚園へ遊びに行ったり、島名保育園へ遊びに来てもらったり、楽しい時間を過ごしました。9月27日(金)
年間行事計画通り0歳児~5歳児保育参観を行います。クラスの中の関わり。子供達の保育園での姿、給食の取り組み等をお伝え出来る事を楽しみにしております。都合の程よろしくお願い致します。
詳細は後日お知らせ致します。お願い
◎持ち物には名前の記入をよろしくお願い致します。
子供たちの自立に向けて
小さいお友達も「自分でやりたい」とお片付けや着替えをがんばって取り組んでいます。
自分の持ち物を分かろうとしたり、名前の文字に興味を持ったり様々ではありますが、時には間違えてしまう事もありますので、持ち物には名前の記入、確認をお願い致します。※駐車場の出入りには十分お気をつけください。
いつもご協力ありがとうございます。 - 2019/07/05
-
7月園だより
7月園だより
日差しも強くなり梅雨があけると本格的な夏がやって来ます。夏ならではの水遊びは子供達の大好きな遊びの一つです。安全面に留意しながら水遊びの苦手な子も無理なく進めて行きたいと思います。ご家庭におきましても夏の暑さに負けず、元気に過ごせるように食事や睡眠を十分にとり、この夏を乗り切りましょう。
今月の保育目標
暑さに負けず、夏ならではの遊びを十分に楽しむ。
♪ 今月の歌 ♪
たなばた
みずあそび7月の行事予定
5日(金) 七夕集会
8日(月) プール開き
16日(火) 身体測定の週
16日の週 理科実験教室
18日(木) 誕生日会
26日(金) 避難訓練プール遊びについて
* 持ち物 *
0.1歳児・・・・・綿パンツ(又は水対応おむつ)・Tシャツ
バスタオル・スイミングキャップ着替え(おむつ・ズボン・Tシャツ等)
2歳児 ・・・・・水着(又は綿パンツ・Tシャツ)
バスタオル・スイミングキャップ
プール遊びで使用するTシャツは登園時に着てきて下さい。
3.4.5歳児 ・・・水着・スイミングキャップ・バスタオル
※持ち物はビニールバックの中に入れて用意をお願いします。
※名前の記入を必ずお願いします。
※プールカードの記入
当日朝の体温
入水するか否か(〇・×)
保護者印を必ず捺印
記入漏れ、保護者印がない場合はプール遊び を控えさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
◎爪は、常に短く清潔にしておいて下さい。
◎毎日お風呂に入り、体や髪を良く洗って下さい。
◎水遊びをすると疲れますので、十分な睡眠をとるようにして下さい。
◎朝食はお家で摂るようにお願いします。
(園内ではアレルギーをもつお友達もいますのでご協力をよろしくお願い致します。)
6月8日 運動会
6月8日(土)に運動会を行いました。
パラバルーン(ゆり・さくら)、ソーラン節(さくら)のお遊戯をはじめ、
各競技、全力で取り組むこどもたちの姿に感動しました。 - 2019/06/01
-
園だより
6月園だより
清々しい初夏を迎え、木々や花もきれいな季節となりました。保育園では運動会に向けて爽やかな風を感じながら競技の練習に励んでいます。未満児のお友達もお兄さん、お姉さんの真似をして走ったり、踊ったりと楽しんでいます。新しい環境に慣れてきた子ども達は遊びの中で発見を楽しみ瞳が輝いています。
☆今月の保育目標☆
梅雨期に興味・関心をもち、身近な自然に親しむ。
【6月の行事予定】
1日(金) 衣替え
5日(水) 内科検診
8日(土) 島名保育園運動会
12日(水) お話しクラブ(ゆり・さくら組)
13日(木) 歯科検診
17日(月) 身体測定の週
20日(木) 誕生日会
28日(金) 避難訓練※お着替えの衣替えもよろしくお願い致します。
【お知らせ】
5日(水)内科検診(中山産婦人科医院 中山陽比古先生)
13日(木)歯科検診(沓掛歯科医院 木村寿先生)9:30~となりますので、9:15までに登園よろしくお願い致します。
8日(土)第5回島名保育園運動会 : 対象3、4、5歳児クラス(0、1、2歳児クラスはお休みとなります。)
当日は暑くなることが予想されますので、帽子や水分の摂取など、十分な熱中症対策をお願い致します。
雨天の場合、6/8は保育参観となります。
その場合、運動会は月曜日から順延で通常保育の中で行いますので、都合のつく方はどうぞ見に来て下さい。子ども達と野菜の苗を育てています!
ミニトマトやさつま芋などの苗を植えました。
プランターを利用したり、地植えにしたものもあります。
植え込みの中には入らない様に御協力をよろしくお願いします。【お願い】
・虫よけのシールは、誤飲防止のため、付けてこないようにお願い致します。
ご理解とご協力をお願い致します。
3月園だより
3月園だより
寒さが和らぎ、暖かい日差しが感じられ、今年度も残り少なくなしました。
子ども達はご家庭での支えを根っこに好きな事に夢中になったり、挑戦を繰り返し、心と体を豊かに育んできました。
歩き始めた子ども達は転んでも立ち上がり、前へと歩き出します。
これからの活躍が早くも楽しみです。
今月の保育目標
就学・進級に期待をもち、お友達と楽しく過ごす。
3月の行事予定
3日(火) ひなまつり
6日(金) 体操教室(3、4、5歳児)
6日(金) バイキング給食
11日(水) 新入園児説明会
13日(金) 避難訓練
16日の週 身体測定
17日(火) はなむけ会
18日(水) 誕生日会
20日(金) 春分の日(休園)
25日(水) 卒園遠足(4、5歳児)
27日(金) 第5回島名保育園卒園式
今月のうた
うれしいひなまつり
思い出のアルバム
お知らせ
6日(金) バイキング給食
3歳クラス~ 以上児棟で交流を含めて楽しみます。
11日(水) 新入園児説明会(10:00~)
駐車場の出入りには十分お気をつけて下さい。
17日(火) はなむけ会
園児、職員全員で卒園児のお別れに向けて、ホールに集まり楽しみます。
25日(水) 卒園遠足(4、5歳児)
茨城県自然博物館へつくば白帆幼稚園バスで出かけます。
集合時間・・・・・8:30
保育園出発・・・・9:00
自然博物館着・・10:00
自然博物館発・・14:00
保育園着・・・・15:00予定
服装 動きやすい服装・履きなれた靴・上着
持ち物 お弁当・水筒・おしぼり・ポケットティッシュ・手拭きタオル・おやつ
27日(水) 第5回島名保育園卒園式
さくら組・さくら組保護者・在園児代表としてゆり組が列席します。
お見送りは全園児・職員で行います。
島名保育園に入園してきたこども達も卒園の日を迎えます。
9名の優しいお兄さん・お姉さん、たくさん遊んでくれて ありがとう
お願い
30日以降、進級に向けてお部屋の引っ越しを行います。
登園・降園時のご協力をよろしくお願いします。