- 2023/09/08
- 2023/08/09
-
令和6年度園児募集
16.夕涼み会
7月15日(土)PTA保護者の皆さま主催の夕涼み会が行われました。
長いコロナ禍で、制限の多かったイベントから一歩踏み出し、盛大な会となりました。
暑い時間帯での開催でしたが、たくさんのお子さま、保護者の方で園庭はとても賑やかです。
皆さんの応援の中、先生方手作りのポケモン神輿をみんなで担ぎます!
神輿のまわりではお子さまたちが作った飾りが可愛く揺れています。
ピカチュウ音頭・忍たま音頭もとても可愛く♡上手に踊れましたね!
ご家族やご兄弟と楽しいひと時を過ごしていただけたでしょうか?
PTA本部役員さんには、たびたび園にお越しいただいて、熱心に準備をしていただきました。
改めて、ありがとうございました!
おかげ様で職員も、園児や卒園児と楽しい1日を過ごすことができました!
今後も、制限なく楽しく行事が行われることを願うばかりです。
さくら組さんは、来週にお泊まり保育が控えています。
何事もなく楽しく過ごせるよう、準備を進めております。
また、1号認定のお子さまたちは夏休みに入りますね。
お家の方と、ゆっくり過ごしてください!
8月28日に元気に会いましょうね(^▽^)/
- 2023/07/11
-
1学期の園風景
15.七夕集会
7月7日は七夕。園でもささやかながら七夕集会を行いました!
主任の池田先生が織姫と彦星のお話をペープサートで見せてくださいました。
また、七夕にまつわるクイズではお子さまたち大盛り上がりでした!
お子さまたちはクラスで織姫と彦星を製作しました!
みなさん、とても上手に作っています!
短冊に書いた願い事が叶いますように☆彡
14.プール遊び
暑い日が続き、夏らしいお天気が続いています。
各クラス、熱中症に気をつけながらプール遊びを楽しんでいます!
未満児クラスは、ビニールプールで水遊び!
泣いてしまうお子さまもなく、みんなで楽しんでいます!
13.プール開き
6月30日、あいにくの雨の中、プール開きが行われました!
お子さまたちは屋根の下に集まり、園長先生のお話を聞きます。
お子さまたちがプールで怪我をすることなく楽しく遊べるように、お約束ごとをお話くださいました。
もう、お子さまたちは静かにお話を聞くことが出来ます!すごいです!
そして、水の神様にお神酒とお塩を差し上げて、プール開きを無事に終えることが出来ました。
4年ぶりのプール遊び!楽しく過ごしたいと思います。
12.6月のお誕生会給食
6月のお誕生会給食の献立です。
★わかめうどん ★だいずのごもくに ★パインかん
おやつは
★チョコバナナロールケーキ でした!
とっても美味しくいただきました😋
6月生まれのおともだち、おめでとうございます🎂
- 2023/06/28
-
1学期の園風景
11.ゆり組食育
6月28日、給食の先生方の準備してくださった「とうもろこし」で、ゆり組さんが食育体験をしました。
お部屋に新聞紙を敷いてとうもろこしの皮をむきます🌽
皮のついたとうもろこしに初めて触るお子さまも、触ったことのあるお子さまも、みんな上手にむきました!
また、とうもろこしには種類がたくさんあることや、油やお茶、お菓子など、違う食品に変えて売られていることなどを教えていただきました!
ポップコーン用の乾燥させたとうもろこしを、レンジでチン!するとポップコーンが出来ました!
とてもいい香りのポップコーンにも大喜びです。
コーン茶といっしょに美味しくいただきました(´~`)♡
おやつの時間には、ゆり組の皆さんが各お部屋に茹でたとうもろこしをお届け!!
ごちそうさまでした(^▽^)/
- 2023/06/13
-
1学期の園風景
10.幼年消防任命式
6月12日、幼年消防任命式が行われました。
消防車が園に到着すると、みんな大喜び!
消防署の方に大切なお話をしていただきました。
さくら組さんは消防隊の方々に防火服を着せていただいて、少し緊張気味です。
最後に任命証をいただいて、とても嬉しそうなお子さまたちでした!
9.さくら組ピザづくり
6月9日は、食育の一環として、給食の先生方がピザの作り方を教えてくださって、楽しいピザづくりをしました。
ペットボトルに小麦粉やお砂糖、バター、ベーキングパウダーなどを入れます。
粉をこぼさないようにそーっとそーっと ・・
粉類を入れたら、最後にバターをいれて、ペットボトルのふたを閉めます。
そして、みんなで、ペットボトルをふりふり♪
ひとかたまりになったら一旦休憩です。
給食の先生のお話をよく聞いて、みんな上手に生地作りを終えました。
ペットボトルたちもお湯の中で少し休憩します🧴💤
午後になり、いよいよピザを作ります!
ペットボトルの中の大きくなった生地を見てみんなびっくり!!
ふたを開けるとポンッ!!という大きな音と一緒に生地が飛び出しました(笑)
嬉しそうに生地を触ってみるお子さまたち。丸く伸ばしたり、四角く伸ばしたり。
好きな具材をのせて完成です!
給食室のオーブンでこんがり焼いていただきます。
自分で作ったピザは特別に美味しいですね!!
給食の先生方、楽しい授業をありがとうございました!
8.ポニー来園
5月30日、卒園児の保護者の田中様のご厚意で、ポニー3頭が園庭に遊びに来てくれました!
昨年度に引き続き、2度目の来園ということもあり、お子さまたちも積極的に触れ合うことができました。
ブラシで背中をお手入れしてあげます。
人参もたくさん食べてくれました!
かわいいポニーさんたち、また遊びに来てくださいね!
7.ゆり組・さくら組食育カスミ
5月29日は(株)カスミの食育インストラクターさんを招いて、食育のお話を聞かせていただきました。
ゆり組さんもさくら組さんも、わかりやすいお話に興味津々、とてもよく聞いていました!
インストラクターさんがクイズを出してくれると、たくさんのお子さまが大きく手をあげて、元気に答えてくれましたよ!
キータン・アカッチ・ミドリンの仲間たち、覚えてくれたかな?
3人の仲間を見つけながらお食事するのも楽しそうですね!
お家に3色のランチョンマットを持ち帰りましたので、ぜひ使ってみてくださいね。
6.保育参観
5月18日~19日で行われた保育参観では、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました!普段のお子さまの様子を見ていただくことが出来て、職員一同嬉しい気持ちとともに、これからより一層頑張っていこうと、身の引き締まる思いでおります。今後とも、各クラスへの保護者の皆様のご理解、ご協力を、よろしくお願いいたします。
5.さくら組いちご狩り
5月11日、さくら組のお友だちはつくば市にあるつくばねファームにいちご狩りに出かけました!
とても暑い日で、ハウスの中の気温も高い中、大きな葉っぱに隠れたいちご🍓を見つけては大きなお口でほおばる
さくら組さん!とても可愛く、見ていてほほえましかったです(o^―^o)
自ら摘んで食べること、お友だちと食べること、楽しい経験になりました!
- 2023/05/02
-
1学期の園風景
4 園庭遊び
暖かな日差しのもと、お子さまたちの元気な声が聞こえてきます。
PTAの収益金からの寄付金で購入したブランコ、昨年度末に塗り替えが終わり、強度を増したアスレチックは、お子さまたちに大人気です!
お天気のいい日には、戸外遊びを楽しんでいます!
3 こいのぼり集会
4月28日にはこいのぼり集会が開かれました。
園庭にも3匹のこいのぼりが元気よく泳いでおりますが、ホールでも大きなこいのぼりがお子さまたちを見守っています。
主任の池田先生が、こどもの日・端午の節句についてお話と紙芝居をしてくださいました。
みんなとてもよく聞いていました!
お部屋で作ったこいのぼりを持ってクラスごとの記念撮影です!
令和5年度の初めての行事は、とても穏やかで、とても楽しいものになりました!
こいのぼりはお家に持ち帰りますので、お家にも飾ってくださいね!
こいのぼり集会のお給食メニューです!
★ミートソースパスタ ★ブロッコリーの和え物 ★にら玉スープ
とてもかわいいこいのぼりがついていました!
今日も美味しくいただきました(^^♪
2 4月のお誕生会
4月24日には4月生まれのお子さまたちのお誕生会が開かれました。
お誕生会の日には、お給食もお誕生日献立になります。
お誕生会のお給食メニューです。
★チキンピラフ ★スパニッシュオムレツ ★ビーフンソテー ★オニオンスープ
おやつは★いちごのババロア🍓です!
とても美味しくて、みんな「おかわりください!」が止まりませんでした(* ´艸`)
いつもおいしいお給食をありがとうございます😋
1 入園式
4月11日、45人の新しいお子さまたちを迎えて、入園式が行われました!
緊張した様子のお子さまたち、これからの楽しい毎日にワクワクが隠せないお子さまたち、お家の方と離れて少し不安になってしまったお子さまたち、様子はひとりひとり様々ですが、明日から、どうぞよろしくね!
先生たち、皆さんとお会いできるのをとても楽しみにしていましたよ!
保護者の皆様には、平日のお忙しい時間を割いて、ご列席いただきまして、ありがとうございました。
職員一同、気持ちを引き締めて、大切にお子さまたちをお預かりいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
- 2023/03/29
-
3学期の園風景
11 バイキング給食
お別れ会終了後、待ちに待ったバイキング給食です!
想像以上に豪華なお料理の数々にみんな釘付けです👀
順番に並んで好きなお料理を選びます!
たくさん迷って選んだお料理、いただきます!!
お代わりもして、たくさんいただきましたね!
お給食の先生方には、毎日のお給食に加え、食育やお楽しみ会・バイキングと、1年を通して楽しい行事をたくさんしていただきました。本当にありがとうございました!給食の先生方のおかげで、こども園のお子さまたちは、食べることが大好きです!
10 お別れ会
3月10日(金)はさくら組さんとのお別れ会でした。
さくら組さんからゆり組・すみれ組のお子さまたちに手作りのプレゼント!
みんな、とても嬉しそう!
お返しに、ゆり組・すみれ組さんからさくら組のお兄さん、お姉さんたちに手作りのプレゼントです。
さくら組さん、いつもありがとう!
先生方にもサプライズでプレゼント🎁
お花と、首飾りと、みんなからのメッセージ!
心のこもったプレゼントに先生方も感激( ;∀;)♡
ありがとうございました。
最後は小さなトンネルを堂々とくぐって退場していったさくら組のお子さまたち。
とても大きく頼もしく見えました!
小学校へ行っても楽しく頑張って下さいね。先生たちずっと応援してます!
9 ひなまつり集会
3月3日(金)はひなまつり集会でした。
ホールに飾ってあるお雛様を見ながら、一人ひとりお部屋で作ったお雛様を持ち寄り写真を撮りました!
みんなとてもかわいいお雛様を作れましたね!
ひなまつりのお給食メニューです。
☆ちらし寿司 ☆チキンナゲット ☆彩りポテトサラダ ☆お麩のすまし汁 ☆カルピス
給食の先生方が、ひなまつりに因んで、白酒の代わりにカルピスを振舞ってくださいました。
嬉しいひな祭りでしたね!
給食室入り口には季節に応じた折り紙が飾ってあります。
すべて給食の先生方の手づくりなんです!すごいですね!
さくら組さん全員のお名前入り折り紙です!
みんな自分のお名前見つけられたかな?
8 さくら組 交通安全教室
2月22日今年度最後となる、交通安全教室が開かれました。
前回もお世話になりました、阿見町交通安全教化員さん、交通安全母の会の方々のご協力をいただきました。
はじめは「い・か・の・お・す・し」のおさらいです。
よーく覚えているお子さまたち!全部大きな声で答えられます。
次は傘の差し方のルールを教えていただきました。
お友だちに向けて開かないこと、ゆっくりと開くこと、とても分かりやすく教えてくださいました!
小学校に安全に歩いて通うため、横断歩道の渡り方や、道の右端を歩くことなどの道路の決まり事を改めて教えていただきました。2回目ということもあり、みんなとても上手に出来ました!
小学校入学まであと少しですね!教えていただいたことをしっかり守って、毎日けが無く元気に学校に通ってくださいね!
緊急連絡です
9月8日(金)新入園児説明会につきまして
いつも大変お世話になっております。
本日の説明会につきまして、参加予定のご家庭にご連絡です。
台風の影響で雨がひどくなっておりますが、説明会は開催いたします。
駐車場は園庭を開放しておりますのでそちらをご利用ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。