阿見認定こども園

2023/02/21

3学期の園風景

7 ベルマーク収集表彰

日頃から、保護者の皆様にご協力いただいております、ベルマーク収集につきまして、嬉しいご報告があります!

この度、ベルマーク協会から、総額100万点に達したことを称え、表彰の盾をいただきました。

PTA本部役員、PTAベルマーク係の保護者の皆様の努力のおかげと、大変感謝いたしております。

また、郵便局などにも当園のベルマーク回収箱を設置させていただいております。地域の方々にもたくさんのご協力をいただきましたこと、本当にありがとうございました。

今年は集まった点数の一部で、卒園式・入園式に使う紅白幕を園で1枚購入させていただきました。

こちらでご報告させていただきます。

√ダウンロード 表彰 イラスト 無料 かわいい 181255 - Jpirasutomtibyo

 

6 2月のお誕生会給食

お誕生日のお給食です!

献立は ☆ごはん ☆鶏のあんかけ煮 ☆わかめサラダ ☆春雨スープ でした!

おやつはロールケーキです😋

みんなが楽しみにしているお給食を、毎日毎日作って下さるお給食の先生方、ありがとうございます💛

この日もみんなで美味しくいただきました!!

保育園給食イラスト に対する画像結果

 

5 2月誕生会

2月10日金曜日は誕生会でした。

この日は「あみくら」の4人の方々によるクラリネットミニコンサートが行われました♪

お子さまたちは、初めて見る楽器に大興奮です。音の響きや、四重奏の美しさに全園児がうっとり、聞き入っていました!

 

クラリネットにも種類があり、短いもの、長いもの、それぞれ説明してくださいました。

長いものは年少さんの身長よりも長ーい!!

とても楽しくお話して下さった「あみくら」のみなさん、お忙しい中本当にありがとうございました!

また、ぜひ素敵な音楽を聞かせてくださいね!

 

音楽会 イラスト 無料 に対する画像結果

 

4 節分のお給食

節分のお給食の献立は☆鬼っ子ドライカレー ☆豆菜サラダ ☆みぞれ汁 でした。

見た目も可愛くて、とっても美味しいお給食でした!

ごちそうさまでした(*^▽^*)!

 

3 豆まき集会

寒空の下、2月3日に豆まき集会が行われました。

この日に向けてクラスでは、それぞれ担任の先生に節分についてお話を伺い、お子さまたちも、自分の鬼のお面や、豆をいれる升を作りました。

 

「鬼はー外!」「福はー内!」大きな声で元気に豆まきをしました。

鬼たちも逃げていきます₌₃

未満児さんたちは鬼さんの顔をみて泣いてしましました😭

怖かったね。

「あれ?この鬼って?○○先生じゃないのー?」「全然怖くないー!」

以上児さんたちは、先生だとわかり大興奮!!

最後は鬼さんたちと仲良く写真撮影しましたよ📸!

今後も季節の行事を取り入れて、昔ながらの風習や伝統をお子さまたちに伝えていきたいと思います。

節分に子供と楽しもう!大阪の「豆まきイベント」5選+2 | maple-board

 

 

2023/02/01

3学期の園風景

園だよりあかつき2月号(No.520)

R4年度 園だより

 

2 ポニーとのふれあい

1月31日、さくら組保護者の田中様のご厚意でポニーが園に遊びに来てくれました!

昨年末から延期、延期でしたが、ようやく会えたポニーたちにお子さまたちは大喜び(^▽^)/

「おうまさんにあえますように!」さくら組さんの願いが叶いましたね!

 

みんなでニンジンをあげると、ポリポリと、とっても美味しそうにたべてくれましたよ!

 

さくら組さんは乗馬体験もさせていただきました。

 

未満児さんも大喜び🥰

お別れするまでポニーの周りにはたくさんの園児さんが集まっていました!

 

カッコイイ!みんなから拍手が👏

 

職員にとっても、お子さまたちにとっても大変貴重な体験をさせていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです!

田中様、ありがとうございました。

子供乗馬馬ベクトルイラスト絶縁 | プレミアムベクター

 

1 おもちつき

1月11日、おもちつきをしました。

紅白のお餅をついて、小正月の行事の一つである「ならせ餅」を行いました。無病息災と五穀豊穣を願う伝統行事です。

お子さまたちの、新しい1年が素敵な毎日でありますように!

順番に一人ずつお餅をつきました。

貴重な体験になったかな?

ならせ餅と一緒に記念撮影📸

青空に映えてとてもきれいなならせ餅ができました!

職員室にすみれ組のお友達と一緒にお客様が(o^―^o)!

楽しい新年の始まりとなりました。

餅つきのイラスト(うさぎ) - イラストくん

 

2023/01/12

園だより No.519

R4年度 園だより

2学期の園風景

17 発表会

学期末に行われた発表会では、保護者の皆様から温かく見守っていただき、お子さまたち、精一杯の演技ができました。

本当にありがとうございました。

後日、DVDや写真の販売などもあると思いますが、緊張の舞台裏の一コマをどうぞ。

*さくら組さん劇:トップバッターでみんなドキドキわくわく!

 

 

*すみれ組さんのお遊戯:男の子も女の子もとってもかわいく踊れました!

 

 

*ゆり組さんおゆうぎ:キラキラの衣装がとてもカッコいい!

バレリーナのような女の子!裏では男の子のダンスをバッチリ踊っていました(^▽^)/

 

*さくら組さんお遊戯:さすが!としか言えません!堂々としたダンスを見せてくれましたね!

 

コロナの影響で開催が危ぶまれましたが、無事に発表会を行えましたこと、ご協力くださった保護者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

一部、プログラム内容を変更いたしました。発表できなかった、たんぽぽ組のトマトちゃん🍅、以上児のピアニカ奏は、今後の保育の中でご披露できたらと思います。

*感動のフィナーレ

 

 

16 クリスマス会🎄

新型コロナウィルスのため、予定していた日程より遅れてのクリスマス会になりましたが、お子さまたちは大喜び!

クラスごとにサンタさんからプレゼント🎁をいただきました。

 

 

プレゼントは、PTAの皆様にの夕涼み会の収益と、バザーの売り上げから購入していただきました。

ありがとうございました。

また、この日に予定していましたミニコンサートは2月の誕生会で行う予定です!

 

 

2022/12/20

2学期の園風景

15 12月のお給食

12月の誕生日会のお給食です。

メニューは☆ごはん ☆豆腐ハンバーグ ☆コールスロー ☆わかめスープ です。

温かくてとても美味しいお給食でした(^▽^)/

おやつはなんと!いちごのロールケーキ🍓

お給食の先生方がとても美味しく作ってくださいました!

 

いつも美味しいお給食をありがとうございます!

 

ソース画像を表示

 

14 たんぽぽ組リトミック

たんぽぽ組で2回目のリトミック・体操遊び教室が開かれました。

2回目ということもあり、お子さまたちも生き生きと、楽しそうです。

フラフープ、とっても上手に出来ます!

風船も上手に運べます!

落とさないようにそーっとそーっと…

リトミックの先生と、とても楽しい時間を過ごしました!

 

13 さくら組プレゼント届け

さくら組さんが、勤労感謝の日に因んで、いつもお世話になっている阿見町の消防署にプレゼント届けに行ってきました。

消防署では、普段見ることができない、救急車の中や、消防車の細部まで見せていただきました。

消防署員さんが、詳しく説明して下さって、お子さまたちも興味津々です!

 

 

最後に署員さんに手作りのプレゼントをお渡ししてきました。

阿見消防署員さん方には大変お世話になり、ありがとうございました。

ソース画像を表示

 

2022/11/28

2学期の園風景

12 秋の園風景

日ごとに涼しさが増して、冬の訪れを予感させる毎日ですが、お子さまたちはみんな元気いっぱいです。

未満児さんはお外でイチョウの葉っぱで遊んだり、お砂場で遊んだり、とても楽しそうです!

 

 

未満児さんの園舎の玄関には、たんぽぽ組さんが自由参観で作ったリースが飾ってあります。

個性豊かで、とてもきれいなリースが出来上がりました!

 

 

 

2022/11/17

2学期の園風景

11 自由保育参観

14日(月)、15日(火)に行われました保育参観では、お忙しい中たくさんの保護者の皆様にご参加いただきまして、ありがとうございました。

お子さまたちも朝からそわそわ、楽しみな様子が伝わってきました。

さくら組さんは、「紙工作」と「クリスマスの製作🎅」

 

 

ゆり組さんは「紙工作」と、「11月の製作🍂」

 

 

すみれ組さんは「冬の製作⛄」と「リトミック」

 

 

たんぽぽ組さんは、「木の実を使ったリースづくり🌰」

 

 

いちご・ちゅうりっぷ組さんは「クリスマスの製作🎄」

 

どのクラスもにぎやかで楽しい保育参観になりましたね。

保護者の皆様、ありがとうございました。

 

ソース画像を表示

 

2022/11/16

2学期の園風景

10 七五三のお祝い給食

先日の七五三祝いの日のお給食です。

七五三お祝い給食のお献立は

☆ちらし寿司 ☆チキンナゲット

☆三食おひたし ☆豆腐のすまし汁

とても華やかで、見ても幸せ、食べても幸せなお給食でした!

お給食の先生方、ありがとうございます。

ごちそうさまでした(o^―^o)

ソース画像を表示

 

2022/11/11

2学期の園風景

9 七五三祝い

3歳児さん、5歳児さんは七五三のお祝いの季節ですね。

お家でもご家族でお写真を撮ったり、お参りに行ったりするかと思います。

園でも、ささやかではありますが、千歳飴を持ってみんなで集会をしました。

 

千歳飴を入れる袋はお子さまたちの手作りです!

みんな上手に作りましたね。

 

クラスごとに写真を撮っていただいて、記念に残るお祝いになりました!

 

七五三 イラスト 無料 に対する画像結果

 

8 11月のお給食

11月の誕生日会のお給食です。

今月の献立は、☆サンドイッチ ☆かぼちゃのサラダ

☆ちんげんさいのスープ  です。

おやつは ☆りんごのロールケーキ🍎

とても美味しくいただきました☺

 

7 リトミック

たんぽぽ組さんにリトミックの先生をお迎えして、ご指導いただきました。

風船や、ボールを使ってリズム遊びをしました♪

 

輪っかもぴょん!上手に跳べました(^▽^)/

 

リズムに合わせてたくさん遊んで、とても楽しかったですね!

 

2022/11/04

2学期の園風景

6 ハロウィン給食

10月31日はハロウィン給食でした。

メニューは

☆ほうとう ☆シュウマイ ☆キューブポテト🍠

 

給食配膳室もとってもかわいくデコレートされていました!

美味しくて楽しいハロウィンになりました(^^)/

ソース画像を表示

 

5 ハロウィン

10月31日はハロウィンでしたね。

これに先立ち各クラスでは「トリック オア トリート!」の呪文。

とてもかわいいキャンディー(食べられません)をもらいました!

 

 

 

 

 

クラスで制作したバケツを持って各クラスをまわりました!

キャンディーたくさんもらえたかな?

とても楽しいハロウィンになりましたね👻

サイト内検索

お問い合わせ

学校法人沼田学園 阿見認定こども園
稲敷郡阿見町阿見5205−2

TEL:029-887-7388